阿波のおっさんのつぶやき               (有)石部宅建の会長ブログ

阿波のおっさんのつぶやき               (有)石部宅建の会長ブログ

大の阪神ファンである べーやんこと石部宅建の会長が書くブログです。
不動産の事から映画、ソフトボールなど日常の出来事を阿波のおっさんがつぶやきます。

Amebaでブログを始めよう!

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 徳島(市)情報へ ← クリックして頂けると 嬉しいです。

【阿波のおっさんのつぶやきオリジナル版】

オリジナル版は、写真があり、更新が早いです。
↑コメントは こちらのブログへお願いします↑



 

 

SAYA072161859_TP_V.jpg

Ameba版 【阿波のおっさんのつぶやき】は暫くお休み致します。

 

JUGEM版【阿波のおっさんのつぶやき】は ほぼ毎日のように

更新していますので そちらを ご覧下さい。

 

JUGEM版【阿波のおっさんのつぶやき】

http://ishibe-yan.jugem.jp/

 

 

 

 

 

 

べーやんは2017年も阪神タイガースを応援します(57年目に突入)
石部宅建は 不動産業を 通じて 地域の皆様に 貢献致します。
徳島文理大学から 南へ徒歩1分の場所で 営業していま

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 徳島(市)情報へ ← クリックして頂けると 嬉しいです。

【阿波のおっさんのつぶやきオリジナル版】

オリジナル版は、写真があり、更新が早いです。
↑コメントは こちらのブログへお願いします↑

 

例によって妻が民謡の稽古に大阪に行くので、事前の声出し(練習)に行くとのことで一緒に付いて行きました。

早めに事務所を出て、15:50分から田宮街道(県道30号線)に在るSカラオケ店に行きました。

時間はフリータイムにせず2時間にし、ワンドリンクサービスを選びました。

サービスカウンターで女性スタッフから、「後は室内から1品以上をご注文下さい」と云われました。

1F・113号室に入り、早速食べ物を注文しました。

何時もどおりの歌を唄いながら、注文品を飲食しました。

妻と交替で歌いましたが、妻は北海道民謡を何度も何度も繰り返し唄っていました。

22日(土)には北海道からS家元様が来られ、午後から師範会があり厳しい指導があるとの事でした。

そして夕方からはK会の稽古が4時間ほどあり、それにも参加して指導を受けています。

妻は自宅でも何時も家元様のCDを聞きながら唄っています。

しかし大きな声で唄う事は、ご近所にご迷惑をお掛けしますのでできません。

そこで大阪へお稽古に行く直前にカラオケ店に行き、思い切り大きな声を出し唄います。

今年91歳になられたS家元様は、北海道から毎月大阪に指導にこられています。

日本の民謡界の大御所でもあり、地元の北海道は勿論のこと、東京・名古屋・九州・大阪と指導に廻られています。

今年の7月にはブラジル民謡協会・創立30周年にも招待され出席されるとか。

会場まで30時間以上も要するそうで、その体力・気力には驚くばかりです。

なのでご本人は「北海道から東京や大阪・名古屋なんかは近いから何でもないです」と云われ、心配される周囲のお弟子様(大師範以上の方々)を尻目に元気溌剌とされているそうです。

お稽古中も大きな声で歌いながら、「ここはこうだ、こうゆう風に唄うのです」と模範を示されるそうです。

午後から夜の稽古まで通しで喋りながら唄いながらの指導をされるそうです。

19:00分頃にお稽古が終わると食事に行かれ、その後は会主様等とカラオケを楽しまれるそうです。

私は何度も、その様子の録画やカラオケ店での録画も妻から見せて貰いましたが、大きなイイ声でさすがプロの民謡歌手と思いました。

若手民謡歌手にも負けない、大きな艶のあるイイお声で演歌・歌謡曲等をお唄いでした。

子供の時から民謡歌手としてデビューされ、80年間も続けられておられるのです。

日本政府からも、外国の政府からも受勲をされ、今でも民謡普及振興と指導に尽力されているのには頭が下がるおもいです。

妻には何時も云っています、「家元様に力強く握手して頂き、元気パワーを頂戴してきなさい」と。

家元様は江差追分等の第一人者ですが、50歳代・60歳代・70歳代・80歳代・90歳の現在の歌声をお聞きしますと、張りのある声は変わりませんが、年齢により味のある江差追分になられています。

今から100歳代の江差追分をお聴きするのが楽しみです。

 

 

べーやんは2017年も阪神タイガースを応援します(57年目に突入)
石部宅建は 不動産業を 通じて 地域の皆様に 貢献致します。
徳島文理大学から 南へ徒歩1分の場所で 営業していま

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 徳島(市)情報へ ← クリックして頂けると 嬉しいです。

【阿波のおっさんのつぶやきオリジナル版】

オリジナル版は、写真があり、更新が早いです。
↑コメントは こちらのブログへお願いします↑

 

16:30分にK町の家主宅に行きました。

 

同業者で(公・社)法人・徳島宅建協会の役員(副会長兼総務委員長)T氏も来られており、久し振りに話が弾みました。

 

いろいろと話をする中で、事務所の壁にポスターが貼ってあるのを見ました。

「徳島動物ふれあいフェア」とあり、場所は徳島県名西郡K町に在る、「徳島県動物保護センター」となっていました。

 

M家主様の娘さんが保護協会の会員とかで、ポスターが送られてきたとか。

今、飼育中の小型愛玩犬も何匹かは保護センターの収容犬とかでした。

 

同業者のT氏も先日に愛犬(小型愛玩犬・15歳4ヶ月)を亡くしておりました。

私も3年前に愛犬(黒柴犬・17歳1ヶ月)を亡くしております。

 

M家主様がK町の動物ふれあいフェアに行けばと勧めていただきました。

しかし二人とも、「今から犬を飼育すれば15年~16年も生きられると、私達の寿命が不足するので」と。

 

また保護センターに行くと殺処分待ちの犬が、日にち順に檻に入れられ殺処分されるのを待っているそうです。

 

特に明日殺処分される犬は感じるのか、何とも言えない哀れな目でこちらを見るそうです。

ものを言えないが目で、「明日殺されるので助けて」と訴えてくるのだそうです。

 

捕獲・保護してから約1週間ほどでK町から箱形トラックに乗せられ、M町の焼却場に着くまでの約1時間余りの間に箱の中に塩素ガスが注入され殺処分されるのだとか。

 

毎日のように殺処分が繰り返されるのです。

殺処分をする職員も大きなストレスが溜まります。

 

それでも平気でセンターに飼い犬を連れて来られる方もいるそうです。

「加齢のため飼育できなくなった・転勤のため飼育できなくなった・大きくなりすぎたので飼育できなくなった」等。

 

まことに自分勝手な言い分で、ペットの命をどのように考えているのかと思い腹が立ちます。

 

そんな中、つい先日の地元テレビ局のニュースで、殺処分犬の中から2頭が災害救助犬として県に登録されたとか。

また県当局も殺処分0をめざし、里親運動等を積極的にはじめています。

 

たぶんその一環事業での「徳島動物ふれあいフェア」だと思います。

 

昨日、T氏との話でも、「犬も人間と同じです」と。

 

加齢と共に足腰が弱り歩行困難になり、食欲がなくなり柔らかな餌でも食べられなくなり、目が白内障等で見えにくく嗅覚・

聴覚も衰えてきます。

 

また糞尿も垂れ流しになり、一日中寝ているようになります。

 

私等もT氏等も最後の最後まで介護をし、獣医クリニック通いをしましたが、寄る年波には勝てませんでした。

今でも犬を飼育したい気は大いにありますが、こちらが介護して頂く年齢が近づいてきています。

 

子供達もそれぞれ独立して所帯を持ち、また孫達も大きくなり元の夫婦のみの生活になっています。

 

老夫婦での会話が途切れた時に、愛犬が居ると夫婦の仲立ちをしてくれます。

 

他人様の犬を見るたびに、「飼いたいなぁ、欲しいなぁ」と妻と云い乍ら傍に行き、「名前は・何歳ですか・男の子女の子」と聞き頭や首や背中を撫でさせて貰っています。

 

テレビ番組で(志村の動物園・・・)子犬達を見るたびに、「やはり前の飼育犬と同じ柴犬が欲しい」と云い乍ら夫婦で観ています。

 

 

べーやんは2017年も阪神タイガースを応援します(57年目に突入)
石部宅建は 不動産業を 通じて 地域の皆様に 貢献致します。
徳島文理大学から 南へ徒歩1分の場所で 営業していま

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 徳島(市)情報へ ← クリックして頂けると 嬉しいです。

【阿波のおっさんのつぶやきオリジナル版】

オリジナル版は、写真があり、更新が早いです。
↑コメントは こちらのブログへお願いします↑

 

今年の阪神タイガースのスローガン、「挑む」を掲げての金本阪神が開幕から今のところ好調です。

 

心配だった若手中心の起用も、順調な成長ぶりを見せてくれています。

 

まだ投手陣はメッセンジャー以外は安心して観られませんが、それでも若手中堅が先発や中継ぎを任され、押さえは外国人の二人に託されています。

 

私の大好きなベテラン鳥谷選手は今期からサードにコンバートされ、昨夜は連続試合出場1766試合に伸ばし、金本監督の持つ歴代2位に並びました。

 

今年35歳の鳥谷選手は2004年に早大から自由枠で入団後から出場を続けています。

2012年の開幕戦から続けていた連続試合全イニング出場は、昨年7月に歴代4位の667試合で途切れました。

 

昨年の鳥谷選手は大変コンディションが悪く、成績が振るいませんでした。

 

彼のような名選手・名ショートでもと思うようなプレーも見受けられ、金本監督の決断で先発メンバーから外れました。

 

彼はプロ野球選手が選ぶポジション別の投票でも、最近では常に第1位の評価選手でした。

今年から監督の意向でサードを守っています。。

 

後任のショート北條選手も、「このポジションを十数年間も守って活躍されたのは凄い事だと思います」と。

それも華やかさはなく、黙々とショートを守ってきたわけですから。

 

今年は金本監督が耐えて忍んで遣い続けている若手が成長しています。

 

高山選手が頭一つ抜けていて、後は昨年まで育成選手であった原口選手が続き、昨夜はベテラン福留選手に替わり4番打者でした。

 

他にも中谷選手・糸原選手が頑張り、江越選手や横田せんしゅも居てチーム内競争が激しくなっています。

また何と言っても新加入の糸井選手が打撃陣の主軸として活躍しています。

 

そして今年は正捕手に梅野選手が定着し、全試合にマスクを被るようですので楽しみです。

試合ごとに、投手毎に捕手が変わるようではダメな事は、野球にはズブの素人の私でも判ることです。

 

金本監督はインタビューで、「現在の状況は自分の考えていた事より、少しだけ良すぎます」と云われていました。

 

現在はセリーグで昨年の覇者・広島カープに次ぎ2,5ゲーム差で2位ですが、何とかこのままオールスターまでAクラスの3位内で行って貰えばと思います。

 

毎試合ヒヤヒヤしながら、ブツブツ文句を言いながらテレビ観戦をしています。

 

頑張れ阪神タイガース。

 

今年も甲子園に応援に行くぞ。

 

 

べーやんは2017年も阪神タイガースを応援します(57年目に突入)
石部宅建は 不動産業を 通じて 地域の皆様に 貢献致します。
徳島文理大学から 南へ徒歩1分の場所で 営業していま

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 徳島(市)情報へ ← クリックして頂けると 嬉しいです。

【阿波のおっさんのつぶやきオリジナル版】

オリジナル版は、写真があり、更新が早いです。
↑コメントは こちらのブログへお願いします↑

 

 

天気予報でも夜半にかけ風雨が強くなるとのことなので、日課のウオーキングは早々に取り止めと決めました。

 

夕食後は本を読む気も起きず、録画をしてあるモノで気になったモノを観ました。

前夜にNHKの番組で熊本城の修理・修繕の調査内容を観ました。

 

昨夜は姫路城の修理を担当した宮大工・左官屋さんが、ドイツ人の職人で城郭の修理をされている方を案内する番組を観ました。

 

ドイツ人の職人は日本人の職人の繊細な技術に驚いていました。

 

熊本城の震災で崩壊した石垣も400年前の築城時のモノは崩れず、明治後期から大正時代にかけて修理した箇所が崩壊していました。

 

昔の石積み専門集団である穴太衆が築いた各地各城の石垣の技術は、大変素晴らしいと再確認が出来ました。

 

また姫路城の修復では2本の親柱(芯柱)の組み方や、屋根の隅の跳ね上げ等の技術の紹介と説明もあり感心しました。

その方法もすべて道具を使い手作り作業での修復を、昔ながらの方法で行うのです。

 

今更ながら日本人職人の頭の良さと器用さに改めて感心しました。

 

もう一つの録画は東京在住の刀鍛冶(無形文化財・人間国宝)の、作刀や生活風景をドキュメント風に編纂したものでした。

 

江戸っ子の刀匠が6人の弟子とともに、由緒ある神社のご神刀を作刀するものでした。

源頼光が大江山の酒呑童子を退治した折に使用した、名刀で国宝の童子切りの模作刀でした。

 

刀男子の私にはワクワクして録画を観ることができました。

刀身二尺六寸四分(80cm)の太刀で、腰反りの刃紋は丁子乱れの見事なものでした。

 

鉄(タマハガネ・古鉄)を熱する鞴(フイゴ)も昔ながらの手動式でした。

また刀匠の向こう鎚(相槌)も二人の弟子が打っておりました。

 

本当は研ぎ師が仕上げ、鍔を付け差や師の拵えに納まったところまで放映して欲しかったですが。

 

本当に雨天日は読書か録画観賞に持って来いなのです。

最後に観た番組は徳島CATVの健康番組で、徳島県N病院のF内科部長による「糖尿病とは」でした。

 

N市I市長・N病院H委員長の挨拶後にF医師が、図やグラフを用いて大変分かり易く説明されました。

 

特にメタボ症候群による糖尿病が増えていることや、間食によるインシュリン不足、糖分の摂取過多によるもの等の説明でした。

 

果物の食べ過ぎ(特に徳島は夏場のスイカ・冬場のミカン)、肉類の食べ過ぎ、炭水化物の食べ過ぎ等でした。

十数年間糖尿病日本一(ワーストワン)からやっとこさ脱却したとのこと。

 

電気製品・自動車の普及で運動不足になっているとも。

 

また人間は2万年ほどかけDNAが変わるのに、現代人は原始時代の人間(飢餓状況)のままなのに、栄養過多の食事をしていると。

 

内臓臓器や皮下に脂肪を蓄えて肥満になり、糖尿病になり足の壊死・網膜剥離による失明・心筋梗塞・脳梗塞・痴呆症等を併発しているとも。

 

自分にも当て嵌まる事柄が多くありました。

昨夜の番組を参考に後9年間、次の午年の84歳までは元気に生きて行きたいと思います。

 

大変勉強になりました。

 

昨夜の番組で昭和25年にアメリカから原爆の後遺症等の調査団の医師から、日本人で心臓疾患の人が0人だと驚いたとの記録があるそうです。

 

心筋梗塞や糖尿病は最近の病気なのだとか。

肉類・油類・糖類・果物・お菓子・炭水化物等を減らし、バランスの良い食事をし間食をせず、適度な運動をしましょう。

 

分かっちゃいるけど止められない。

 

そこが難しいところです。

 

 

べーやんは2017年も阪神タイガースを応援します(57年目に突入)
石部宅建は 不動産業を 通じて 地域の皆様に 貢献致します。
徳島文理大学から 南へ徒歩1分の場所で 営業していま