スーパーマーケットに行き・・・・・・ | 阿波のおっさんのつぶやき               (有)石部宅建の会長ブログ

阿波のおっさんのつぶやき               (有)石部宅建の会長ブログ

大の阪神ファンである べーやんこと石部宅建の会長が書くブログです。
不動産の事から映画、ソフトボールなど日常の出来事を阿波のおっさんがつぶやきます。

還暦を過ぎてから妻とスーパーに買い物に行くようになりました。

北島 フジグラン

其れまでは妻とは勿論、一人では行った事はありませんでした。
最近は慣れたもので、私の方から何か買って帰ろうかと連絡しています。

以前には思いつくまま購入していましたが、今では考えてから必需品のみを買うようになりました。
妻はレジの手前で、今日は○○○円ぐらいと云いますが、まだ私には合計金額は分かりません。

レジを済ませると、妻の云った金額と何時も同じぐらいなのには驚きます。
良く解るなぁと云うと長年の感だと言い、私が余計な物を買わなければ大体分かるとも。

昨日は一人で沖浜に有るKスーパーに行きましたので試してみました。
値段を見ながら買わないと分からないし、一々計算しないとダメで面倒臭くて途中で止めました。

帰宅後に妻曰く、カートに放り込む時に大体分かるはずだと言いますが、これも長年の感なのでしょうね。

レジ係からカードをお持ちですかと言われ財布から出しました。
このカードは他社のものですと指摘され、慌ててKスーパーのカードを探して渡しました。

正月

スーパーに行きだしてから季節感が良く判ります。
年末のクリスマス商品からお正月商品に替わり、今は節分の商品に替わっています。

その内にバレンタイン商品から春のひな祭り商品に替わると思います。
あれほど嫌であったスーパーでの買い物が、今では苦にならなくなりました。

徳島駅

後、デパート等の買い物は未だにダメで、妻のアッシー君のみで済ませています。
買う商品を決めておけば良いものを、ダラダラ見て廻る女性の気持ちが解りません。

べーやんです
阿波のオッサンは今日もつぶやきます

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 徳島(市)情報へ  ←皆様の1クリックが励みになります。
にほんブログ村

楽しめました 阪神タイガース
べーやんは2015年も阪神タイガースを応援します(55年目に突入)


徳島の不動産情報満載の石部宅建のホームページ
徳島文理大学南門から徒歩1分の場所で営業しています。

徳島文理大学に ご入学予定のお子様をお持ちの皆様へ
この度は合格おめでとうございます。合格の次はお部屋探しですね。
徳島文理大学
只今、石部宅建では徳島文理大学の編入生・新入生限定で
H27年春の学生マンションの入居予約の受付を開始しました。
今、お申込して頂いても家賃発生は4月からです。

又、お申込時に手付金や預り金、保証金、
契約後の更新料も一切不要です。
この機会に是非、お申込下さい。
徳島 不動産 石部宅建
徳島文理大学周辺のお部屋探し(マンション/アパート/下宿)は石部宅建におまかせ下さい
石部宅建は2015年も徳島文理大学生さんのお部屋紹介実績1番店を目指します。