LINEを始めてからメールが・・・・・・ | 阿波のおっさんのつぶやき               (有)石部宅建の会長ブログ

阿波のおっさんのつぶやき               (有)石部宅建の会長ブログ

大の阪神ファンである べーやんこと石部宅建の会長が書くブログです。
不動産の事から映画、ソフトボールなど日常の出来事を阿波のおっさんがつぶやきます。

時たま着メール音が鳴りますと、誰からのメールかなと思い急いで開けてみます。

iPhone

メールの全てが電話会社や其れに関連しますお知らせの内容ばかりです。
LINEをしだしてから、友人・知人を含めてメールは殆ど無くなりました。

LINE

たまにCメールを頂く事も有りますが、何か珍しいモノでも見るような感覚になります。
今後ますますスマフォの普及により、メールを打つ方は居なくなるのではと思います。

スマフォでは音声使用でも文字変換してLINEが可能です。
年配者にも使い便利が良くなっています。

LINEは相手方への着信が速いし、読んだかどうかも既読表示で直ぐに判るし便利ですしね。
一つだけ云わせて頂けば既読後に、返信も何もない時にどうしたのかなと思い気になる事だけです。

しかしスマフォは段々改良され益々多機能になり、便利に進化し続けている感じですね。
またLINEを打つときに添付しますスタンプも、個性的で面白くて愉快なモノが多いですね。

小僧

私はいま阿波弁(徳島県の方言)スタンプ4種類に凝っていて、県内の友人・知人等には阿波弁スタンプを添付して送信しています。

なんしょんえ(何をしていますか)・元気になはんりょんで(元気にされていますか)・おぶけるわぁ(驚くわ)ほんでどしたん(それでどうしたのですか)・れんらくかーよ(連絡してください)えっとぶりでぇ(久し振りでぇ)・ごっつぉはん(ご馳走さん)と阿波弁がズラリと網羅されており愉しい限りです。

助任

案外このスタンプを嬉しがって使用しているのは、私のような年配者だけかも分かりませんね。
べーやんです
阿波のオッサンは今日もつぶやきます

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 徳島(市)情報へ  ←皆様の1クリックが励みになります。
にほんブログ村

楽しめました 阪神タイガース
べーやんは2015年も阪神タイガースを応援します(55年目に突入)


徳島の不動産情報満載の石部宅建のホームページ
徳島文理大学南門から徒歩1分の場所で営業しています。

徳島文理大学に ご入学予定のお子様をお持ちの皆様へ
この度は合格おめでとうございます。合格の次はお部屋探しですね。
徳島文理大学
只今、石部宅建では徳島文理大学の編入生・新入生限定で
H27年春の学生マンションの入居予約の受付を開始しました。
今、お申込して頂いても家賃発生は4月からです。

又、お申込時に手付金や預り金、保証金、
契約後の更新料も一切不要です。
この機会に是非、お申込下さい。
徳島 不動産 石部宅建
徳島文理大学周辺のお部屋探し(マンション/アパート/下宿)は石部宅建におまかせ下さい
石部宅建は2015年も徳島文理大学生さんのお部屋紹介実績1番店を目指します。