メダカが気になりますが・・・ | 阿波のおっさんのつぶやき               (有)石部宅建の会長ブログ

阿波のおっさんのつぶやき               (有)石部宅建の会長ブログ

大の阪神ファンである べーやんこと石部宅建の会長が書くブログです。
不動産の事から映画、ソフトボールなど日常の出来事を阿波のおっさんがつぶやきます。

狭い自宅の空き地に睡蓮鉢を3ヶ置きメダカを飼っています。

12月になり寒くなると餌を遣らないように云われています。
屋外で飼育するのなら春まで水替えもしなくて良いとも。

メダカ

布袋アオイを始め藻類は枯れていますが、それもそのままにしておけば良いからと。
元気にしているかなぁと気になり、時々は観察していますがメダカの姿が見えません。

底にいて、藻の間だや下で越冬しているから大丈夫だと云われました。

先日の昼間に忘れ物があり、仕事の合間に自宅に帰った時に睡蓮鉢を覗いてみました。
なんと白メダカが2匹水面に出ていました。

徳島 学校

日当たりがイイ場所で小春日和だったからでしょうか。

なんか嬉しくなり暫く覗いていましたが、人影か人の気配を感じたのかその後は底に潜ったままでした。

雨が降り水かさが増えてもそのままにしてあります。
外側に雨水が溢れメダカが逃げないかなと心配でした。

しかしメダカは元気に越冬しているみたいです。
表面に氷が張っても割るだけでイイからとも云われています。

毎朝、7:00分に雨戸を開ける時に睡蓮鉢を見ていますが、未だに氷が張ったことはありません。

室内の水槽でメダカを飼育している方は、定期的に水替えをし酸素過給器やヒーターを設置し水温計で管理をしています。

私は昨年の夏にメダカを頂き始めて飼育を始めました。
大方の飼育経験者は、室外での飼育はそのままにしておけば良いと云われます。

何事も面倒くさい私は、これ幸いとそのまま放ったらかしにしています。
しかし生き物だけに元気かなぁと気になります。

犬を飼っている時には朝夕の散歩、歳がいってからは朝・昼・夕・夜の散歩と小分けしての餌遣りに手間が掛かりました。

クゥ

愛犬(黒柴犬・牝17歳)が居なくなり気が抜けた日々でしたが大分慣れました。
最近でも仕事で遅くなると、早く帰宅して散歩に行かないとと思います。

犬を見ると可愛いなぁ欲しいなぁと思います。
しかし今から子犬を飼うと、私の寿命が足りませんので飼わないと決めています。

先日も吉野川南岸運動広場の西の端の吉野川橋下で、犬のコンテストが開催されました。

県外各地からワンボックスカーで来られテントを張り、犬小屋から愛犬を出し手入れをされていました。

観に寄ろうかなと迷いましたが、観れば欲しくなるので止めました。
思えば子供の頃からズッと(高卒後に県外に居住していた期間以外は)犬を飼っていました。

妻ともう飼わないと決めていますが、飼うとしたらやはり柴犬でしょうね。

クゥ

色々な犬種を飼いましたが、日本の徳島の気候風土に合うのはやはり日本犬でしょうね。
特に四国犬・柴犬がイイでしょうが、飼育し易いのは柴犬が一番でしょうか。

小さくて・賢くて・健康で・可愛いくて扱い易いですね。
夫婦で毎朝テレビ番組の、うちのワンこ、を観て愉しんでいます。

それとテレビ番組の和風総本家のファンですが、職人技もさることながら、柴犬の子犬(○代目・豆助)が可愛いのです。

やはりまた飼うなら、きっと柴犬でしょうね。

クゥ

春に睡蓮鉢を清掃し水替えするのが楽しみです。
はたして元気なメダカが何匹越冬しているかなと思います。



べーやんです

阿波のオッサンは今日もつぶやきます



皆様の1クリックが励みになります。
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 徳島(市)情報へ ←よろしければクリックして下さい
にほんブログ村



楽しめました 阪神タイガース
べーやんは2014年も阪神タイガースを応援します(54年目に突入)

徳島の不動産情報満載の石部宅建のホームページ
徳島文理大学南門から徒歩1分の場所で営業しています。house

徳島県ソフトボール協会
徳島県ソフトボール協会のホームページですbaseball

べーやんのつぶやき
twitter始めました



徳島文理大学に ご入学予定の新入生(編入)、在学生の保護者の方へ

石部宅建では徳島文理大学の在学生、新入生(編入)の平成26年の
申込受付中※学生マンション・アパート・下宿

気に入ったお部屋があれば、今、お申込しても家賃発生(入居)は4月からでOK

しかも、石部宅建では、お申込時に【手付金】【預り金】【証拠金】
【申込金】などは一切不要なのでお気軽にご来店下さい。

更に入居してからも毎年の更新手数料は不要です。
※徳島の相場は1年1万円




徳島文理大学生のお部屋探しはおまかせ

石部宅建は2014年も徳島文理大学の学生物件紹介数ナンバー1を目指します。








学生マンション予約受付中
まさか、○○や○○、○○までが要らないなんて・・・



不動産