昨夜のウオーキングの時に・・・・ | 阿波のおっさんのつぶやき               (有)石部宅建の会長ブログ

阿波のおっさんのつぶやき               (有)石部宅建の会長ブログ

大の阪神ファンである べーやんこと石部宅建の会長が書くブログです。
不動産の事から映画、ソフトボールなど日常の出来事を阿波のおっさんがつぶやきます。

毎夜の日課のウオーキングに出掛ける時に服装を考えて歩きます。

この2~3日は寒さが厳しく防寒着の下着に、薄でのセーターを2枚重ね着をしました。

蜂須賀桜

歩き始めは重ね着をしてきて良かったと思いますが、15分~20分ほど歩きますと段々温かくなります。

途中の休憩時に飲料を飲みますが、上着の防寒着の前を開け暖気を逃しています。

ユニクロ

身体は温まっていますが、指先・耳・つま先は冷たく手袋を脱いでペットボトルの温かい飲料で暖を摂ります。

耳は毛糸の正チャン帽を二重に被り耳を覆っていますが、温かくはならないままです。
つま先はウオーキングシューズの中は、厚手の靴下を履いていますので少しはましですが。

首には息子の嫁さんがプレゼントしてくれたネックウオーマーをしています。

後は耳の対策でイヤフォーン型の両耳アテがありますが、加齢のために運動神経・身体能力・動体視力の衰えに加え、難聴が始まり耳が遠くなり始めました。

それに加えて夜間のウオーキングでもあり、車輌の視認や走行音の認識が衰えてきていますので、両耳アテの使用を控えております。

裁判所の桜

昼間でもそうですが特に夜間の走行車の距離感が衰え、信号機の無い交差点等では要注意なのです。

健康維持のためのウオーキングで怪我をしては何にもならないので、歩道の設置されていない道路は気を付けて歩行し道路横断をしています。

警察の指導では夜間は白い服装をして、特に高齢者は反射ベルト・タスキ等を着用してくださいと云われています。

65歳以上の高齢者はとっくに過ぎ今年11月で72歳、後3年で後期高齢者になります。

高齢者

昨年から車には高齢者マーク(70歳以上・努力、75歳以上・義務)を付けていますので、夜間ウオーキング時にも反射タスキを付けてみようかなと思います。


べーやんです

阿波のオッサンは今日もつぶやきます



皆様の1クリックが励みになります。
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 徳島(市)情報へ ←よろしければクリックして下さい
にほんブログ村



楽しめました 阪神タイガース
べーやんは2014年も阪神タイガースを応援します(54年目に突入)

徳島の不動産情報満載の石部宅建のホームページ
徳島文理大学南門から徒歩1分の場所で営業しています。house

徳島県ソフトボール協会
徳島県ソフトボール協会のホームページですbaseball

べーやんのつぶやき
twitter始めました



徳島文理大学に ご入学予定の新入生(編入)、在学生の保護者の方へ

石部宅建では徳島文理大学の在学生、新入生(編入)の平成26年の
申込受付中※学生マンション・アパート・下宿

気に入ったお部屋があれば、今、お申込しても家賃発生(入居)は4月からでOK

しかも、石部宅建では、お申込時に【手付金】【預り金】【証拠金】
【申込金】などは一切不要なのでお気軽にご来店下さい。

更に入居してからも毎年の更新手数料は不要です。
※徳島の相場は1年1万円




徳島文理大学生のお部屋探しはおまかせ

石部宅建は2014年も徳島文理大学の学生物件紹介数ナンバー1を目指します。








学生マンション予約受付中
まさか、○○や○○、○○までが要らないなんて・・・



不動産