毎年、カレンダーの選択に・・・・ | 阿波のおっさんのつぶやき               (有)石部宅建の会長ブログ

阿波のおっさんのつぶやき               (有)石部宅建の会長ブログ

大の阪神ファンである べーやんこと石部宅建の会長が書くブログです。
不動産の事から映画、ソフトボールなど日常の出来事を阿波のおっさんがつぶやきます。

関係会社様から頂きました各種カレンダーが数十種類にもなります。

事務所には日・曜日のみのスケジュールが書き込み出来るモノが重宝します。
また四季折々の風景写真のモノも何点か選び壁に掛けています。

表の事務所と裏の事務所にそれぞれ分け、使い便利なようにしています。

また自宅でも居間・台所・寝室・トイレ等あらゆる所に吊してあります。

狭い小さな我が家にしては多すぎるのではと思うくらいに、貼ったり吊したりしています。

徳島 学校

妻が云うには、年末にわざわざお持ち頂いたのだから、むげに捨てる訳にもいかないからと。

年末に知人にも差し上げましたが、如何せん頂いた数が多すぎます。

一部屋に3ヵ所も吊り下げたり、まだその上に卓上カレンダーを置いています。

景気が回復して来たのか、アベノミクス効果なのか、一枚モノから6枚モノへ更に12枚モノが多くなりました。

サイズも段々と大きくなってきています。

PR効果を考慮されたのが議員さんのカレンダーです。
真ん中にご自分の顔やお名前を入れてあります。

上下左右ではカットされるからでしょうか。

それと外資系の会社や保険会社では、いわゆる東洋易学にともなう大安等の暦が記入されていません。

保険

しかし幾ら迷信と云われても、生活上での風習で必要なモノかも判りませんね。
建設業・不動産業・ホテル業・結婚式場・葬祭式場・神社・寺院は使用していますね。

淡路島 伊弉諾(いざなぎ)神宮

以前に病院の売店でも必要と聞いた事があります。

お日柄の良い日にお見舞いに行くので、買い物をされる時に今日は日がイイのか尋ねられるそうです。

助任

何百年間もの風習はおいそれとは無くならないものでしょうね。


べーやんです

阿波のオッサンは今日もつぶやきます



皆様の1クリックが励みになります。
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 徳島(市)情報へ ←よろしければクリックして下さい
にほんブログ村



楽しめました 阪神タイガース
べーやんは2014年も阪神タイガースを応援します(54年目に突入)

徳島の不動産情報満載の石部宅建のホームページ
徳島文理大学南門から徒歩1分の場所で営業しています。house

徳島県ソフトボール協会
徳島県ソフトボール協会のホームページですbaseball

べーやんのつぶやき
twitter始めました



徳島文理大学に ご入学予定の新入生(編入)、在学生の保護者の方へ

石部宅建では徳島文理大学の在学生、新入生(編入)の平成26年の
申込受付中※学生マンション・アパート・下宿

気に入ったお部屋があれば、今、お申込しても家賃発生(入居)は4月からでOK

しかも、石部宅建では、お申込時に【手付金】【預り金】【証拠金】
【申込金】などは一切不要なのでお気軽にご来店下さい。

更に入居してからも毎年の更新手数料は不要です。
※徳島の相場は1年1万円




徳島文理大学生のお部屋探しはおまかせ

石部宅建は2014年も徳島文理大学の学生物件紹介数ナンバー1を目指します。








学生マンション予約受付中
まさか、○○や○○、○○までが要らないなんて・・・



不動産