えべっさん・・・ | 阿波のおっさんのつぶやき               (有)石部宅建の会長ブログ

阿波のおっさんのつぶやき               (有)石部宅建の会長ブログ

大の阪神ファンである べーやんこと石部宅建の会長が書くブログです。
不動産の事から映画、ソフトボールなど日常の出来事を阿波のおっさんがつぶやきます。

昨日、沖縄からお部屋探しに来所して頂きました3組のお客様を、徳島駅前のTホテルへお送りした時に尋ねられました。

徳島 そごう

両国ロータリーの向こう側に屋台が多数出ているのは、何かのお祭りですかと。

ああ!あれは残り戎です。

徳島 えべっさん 戎

今日は11日でしょう、えべっさんの最終日で残り戎ですよと。
反応が無くポカンとされている様子でした。

沖縄ではえべっさんは有りませんかとお聞きしました。
いやぁ知らないですね、何の神様ですか?

徳島 えべっさん 戎

商売繁盛の神様で、毎年1月9日を宵戎・10日を本戎・11日を残り戎と云い、参拝される方が多いですよと説明させて頂きました。

私はえべっさんは全国的なものと思っておりましたが、関西イヤ近畿地方か其の周辺県のみなのかなと思いました。

不景気な年の翌年1月のえべっさんは参拝者が多くお賽銭も増えると聞きます。
然し徳島の通り町に在る蛭子神社は、そうでもないのかも分かりません。

徳島 えべっさん 戎

宵戎に行かれた方も、本戎に行かれた方も、昨夜の残り戎に行かれた方も、皆さん人出が少なく空いていたとの事です。

徳島は不景気であれば全て倹約されるのでしょうか。

以前は神社前でガードマンが入場制限し整理されておりました。
聞いた方々は皆さん夜の参拝者でしたので、昼間の参詣者数の事は判りません。

元・家主様が大阪へ家族全員で行き今宮戎神社に行きましたが、超混雑で近くに駐車も出来ず諦めたそうです。

大阪 梅田 定期借地 高専賃

そこで蛭子(戎)神社本家本元の西宮神社(大社)へ参詣し、毎年の様に福笹を購入して来て頂きました。

笹

西宮神社は、開門と同時に抽選で選ばれた方々が本殿に向かって280メートル程を駆け抜け、福男に選ばれる事でも有名です。

私は其のニュースが全国的に流れ、日本中の方が知っていると思い込んでおりました。
沖縄どころか、関東地方でもえべっさんのニュースは余り流れていないそうですね。

東京

所変われば品変わるとは、神社や御祭神、はたまたお祭りまで変わるのでしょうか。

今年からは新政権のアベノミクスで景気が上昇し、商売繁盛で笹持って来いと参詣者が多く為ります様にお願い致します。

ニコニコ顔の安倍えべっさん。




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

徳島文理大学の在学生・編入生・新入生限定ですが来春(平成25年)の学生マンションの
入居予約の受付を開始しました。

徳島文理大学

今、お申込しても家賃発生は4月からでOKです。

お申込時に【手付金】【預り金】【保証金】など一切不要
契約の更新時に【更新料】も不要です。
モチロン、物件案内や物件資料は無料。

学生マンションの石部宅建

この機会に是非、お申込下さい。
徳島文理大学周辺のお部屋探し(マンション/アパート/下宿)は石部宅建におまかせ下さい
石部宅建は2013年も徳島文理大学生さんのお部屋紹介実績1番店を目指します。

べーやんです
阿波のオッサンは今日もつぶやきます

皆様の1クリックが励みになります。
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 徳島(市)情報へ ←よろしければクリックして下さい
にほんブログ村

楽しめました 阪神タイガース
べーやんは2013年も阪神タイガースを応援します(53年目に突入)

徳島の不動産情報満載の石部宅建のホームページ
徳島文理大学南門から徒歩1分の場所で営業しています。house

徳島県ソフトボール協会
徳島県ソフトボール協会のホームページですbaseball

べーやんのつぶやき
twitter始めました