第44話:ある外食チェーンが考える経費削減とは | 本田承太郎

本田承太郎

飲食店開業を目指す為に学ぶべき知識。
スキルと資金・経験を積んで
自分の城を持つ為にやるべき10の事。

前回までのあらすじ:
藤堂物産で働く本田承太郎はこの会社で10年働くサラリーマン。
本田承太郎は部下の前田と共に上司の倉持に講義を受けていました。

第44話:ある外食チェーンが考える経費削減とは

本田承太郎の上司である倉持は
自分が好かれるための行動を店長や上司が間違えると
色々な問題が起こってくると言います。


ある外食産業チェーンの例ですが
基本的な店長のスキルとして必要なのが

・礼儀礼節
・客観的視点
・信頼・好かれる力
・執着心
・発言力・トーン力
・伝える力
・採用力
・辞めさせない力
・人間性

こういう項目となっています。


この中でかなり大事な要素が

「辞めさせない力」です。


スタッフを辞めさせるような状況が最も損失だと
この企業は考えているのです。


当然、前提にはしっかりした採用力が求められますが
例え問題のある人材でも改善させて戦力にして
辞めさせない事こそ一番の経費削減だと
この企業の社長は仰っていたそうです。


意外と知られていませんが、この社長の言うように
採用費・教育費と言うのは莫大な費用が掛かります。


かなりの費用をかけて採用した人間を
気に入らないから・問題があるからと言って
簡単に辞めさせるとその分の費用が
全て損失になるということなのです。


例えば、正確な金額ではありませんが
有名な「タ○ンワーク」にスタッフ募集の
広告を掲載してもらったとします。


広告掲載費用が紙面の6分の1くらいで2週掲載10万とか
4分の1で15万とか掛かったとします。

飲食店というと学生のアルバイトが多く
お酒を扱ったり深夜営業のお店もあるので
必然的に大学生が中心になります。


大学生なら授業の期間、休みの期間などもあり
お店が欲しいと思った時に人材が集まるわけでは無いのです。


12月は年末の忘年会やクリスマス、などがあり
どんな店でも忙しくなる繁忙期ですが


そんな時期にスタッフ募集する飲食店は
新規オープンや追加募集くらいで
よっぽどの人材難でないと募集しません。


年末などに忙しくなる事を予測して早めに募集して
人材を育てて戦力にしておかなければならないのです。


そんなお店の都合と大学生などの都合が
噛み合わなくて募集広告をだしても
全く集まらないという事もよくあるのです。


15万も広告費を掛けて面接に来たのが3人
そのうち2人を採用して見たけど
どう考えても選べる状況ではなかった。

その人材をちょっとの事で辞めさせてしまったら
早急に次の募集をしなくては繁忙期に
お店の利益を取り逃がしてしまう事になってしまう。


そして、2度目の募集をすると
合計30万円の出費となるのです。

この費用はその月に30万円以上の利益があれば
補填できますが無ければ月ごとに分割していかなければ
返済できません。


こういった費用が次第に圧迫して
利益を減退させてしまうことに繋がってくるのです。


実際にどの程度の費用が掛かるかは
お店の規模や立地など色々な条件によっても違いますが
大きく元をたどれば辞めさせない事が
いかに重要なのか理解できると思います。


だからこそ倉持は自社でも役職者において
こういう仕事意識が出来ない者には
管理職をさせないと言います。


「本田君、今日の授業が当たり前に説明できるようになりなさい。」


倉持が本田に説明した事は、


教える立場の人間は当たり前の話を何度も解り易く、
相手に刷り込まれるまで説明していかないといけない。

その為にいろんな例え話や事例を交えて
仕事経験の無い人に解って貰えるように話をしなくてはいけない。

誰もが、「そんなこと解ってるよ」と言いそうな事でも
伝えていかないと末端まで浸透しないし上司が
こだわっている部分が見えてこないと言います。

だからこそ倉持の講義も当たり前の話が
何度も出てくるという事だったのでした。

そして、伝えて終わりじゃなく
その人がまた他の人に伝えられるようにして
初めて自分から手を離す時が来ると言うのです。



話を聞いて感想言うだけなら一般レベル
聞いた話を伝えて教えることが学び始めのレベル
解り易く教えることができて伝えられるのが教育レベル
教えた事を更に下に教えられる様に育てるのがリーダーレベル


それがここまでの講義で倉持が本田承太郎に対して
本当に伝えたかったことだったのです。



そんな倉持に水を差すかのように、

「ところで、倉持部長質問があります。」


前田が突如質問した突飛な内容に
倉持の講義は大きく脱線することとなったのでした。



つづく

経費削減徹底マニュアル [ 工藤一樹 ]
¥2,940
楽天