吉野駅前の雪ダルマと近鉄特急さくらライナー | SCENERYブログ

SCENERYブログ

主に風景の写真撮影の日記や、時には写真と全然関係ないオッペケペーな文章を書き記しています。そして猫をはじめ動物のお尻写真が多いので、ある意味、閲覧注意です。


今回の写真は私のではありません。


ACE

コチラ、近鉄特急「青のシンフォニー」
吉野駅と吉野山の雪の続きです。



ACE

「青のシンフォニー」と並ぶ
2両編成の近鉄特急ACE。

塗装はそのままですが、友達によると、
車内がさくらライナーと同じ
新品の座席に交換されたんだとか。


吉野駅

吉野駅前の様子。

冬らしく雪景色があり、
少人数ですが観光客がおられますね。


吉野駅

吉野駅の駅舎です。


雪だるま

体が三段の雪だるまが。笑


吉野山

こうして観ると、吉野山の雪景色って
本当に壮大に感じますね。

生で観てみたいものです。


雪だるま

ここにも雪だるまが。

コチラの方がなんかカワイイイ。笑


さくらライナー

さくらライナー

さくらライナー

さくらライナー

さくらライナー

さくらライナー


さくらライナー

続いて近鉄特急さくらライナーです。

さくらライナーという観光特急は
私も2度乗ったことがあります。


さくらライナー


さくらライナー


さくらライナー


さくらライナー


さくらライナー


さくらライナー


さくらライナー

まさか、2列側に座ったのかな?

と聞いてみたら、そうでした。笑


さくらライナー



※訪問日は2017年2月某日ですって



さくらライナーの写真は、
私も自分で撮影したものを
過去記事にて掲載してます。

2012年度のと、2014年度です。



●2012年


近鉄吉野線のさくらライナー◇GW前の奈良大和路


吉野神宮駅のさくらライナー


●2014年


吉野駅から,晴れの日に撮影するさくらライナー


橿原神宮前駅のさくらライナー



次は最後に、JR大阪駅の
イルミネーションです。


阿部野橋(天王寺)からJR大阪(梅田)
まで移動したみたいです。




このブログへ初めて来られた方へ