上海健太の務め -4ページ目

新年になって

いつの間にか新年になって、もう10日も経っていた!先週半ば上海に戻って来てから、まずは滞っていた仕事を片付けた。年末年始の休暇が中国では12月、1月じゃないから日常の業務は滞ってしまうわけなのです。まあ、それは年末休暇、クリスマスバケーションをとった日本人含む外人皆そうなんだろうけど。

で、休暇を楽しく過ごして帰って来た私は仕事バリバリやっているかと言うと、そうでもない。え・・・
いや~、寒いんですよね、上海。本当まじ寒い。外は勿論、一週間以上人がいなかったこともあって、部屋の中も冷えてる。れんが、コンクリート造りだからなんだろうなあ。

来月2日から春節のおやすみ。この期間は帰国するか、上海の自宅で大人しくしている他無いだろう。もう随分前になるが旧正月中国国内旅行してえらい目にあった。旧正月までにこの寒い家を温かい家に変える事も目標の一つ。

今年は去年よりもう少し真面目にブログもやろう。ツイッターももう少し。
え、それしか今年の目標が無いのかって、いや色々あるんだけど、ここでは書きにくいのよ。
宣言したみたいになってしまうから。


エレベーターから学んだこと

私の住むマンションのエレベーターは御世辞にも一級品とは言えないエレベーターだ。今日エレベーターに載った時化粧の濃いおばさんと二人きりだった。なんかエレベーターのモーター音が気になり、もしこれでエレベーターが落下したりしたらこのおばさんと最後を迎えるのか、嫌だなあ、と妄想したり。

帰宅後“もしエレベーターが本当に落下したら、落ちる瞬間ジャンプすれば助かるんじゃないか?”と言う小さい頃きっとみんなが思いつく問題についてググッてみた。
結果はこのサイトにある通りらしい。http://soudan1.biglobe.ne.jp/qa6316497.html

質問
エレベーターが落ちる前にジャンプ
たとえばの話ですが、エレベーターのワイヤーが切れてエレベーターが
地面に向かってものすごいスピードでおちたとします(安全装置などは抜きます
この時エレベーターが地面に着く寸前に中に乗っていた人間がジャンプしたら
どうなりますか?理科的に説明してほしいのですが・・・
エレベーターに乗ってた人は1人だとします
回答お願いします

回答
エレベーターが地面に着くときの速度と、中で人が飛び上がる速度によります。
 垂直跳びの世界記録が 129cmくらいらしい(Wikipedia 垂直跳び より)ので、これで計算すると、ジャンプする速度は
√(2×9.8×1.29) ≒ 5
で、約 5m/s です。
 エレベーターが 30mくらいの高さから落下し、安全装置も空気抵抗もなければ、地面に着くときの速度が
√(2×9.8×30) ≒ 24
で、 24m/s くらいになります。このエレベーターの中で、5m/s で飛び上がり、直後にエレベーターが地面にぶつかって止まったとすると、中の人間はエレベーターの床に 24-5=19m/s の速度でぶつかります。これは、
19^2 ÷(2×9.8) ≒ 18
で、約18mの高さから落ちたときの速度に相当します。
 結論:30mの高さから落ちたエレベーターが地面に着く直前に、垂直跳び世界記録と同じ速度で飛び上がったら、その人が床にぶつかる衝撃は、18mの高さから落下したときの衝撃と同じになる。

とあった。なるほど、つまりジャンプは効果あるんだということだ。30mの高さから墜ちても18mから墜ちてもどっちもやばそうだけど、まだ18mの方がいい気がする。イヤ、よくないんだけど。

なるほどー、大人数で載ってたら、みんなで一斉にジャンプするほうが早く落ちそうな気がするんだけど、気がするだけだよなあ。物理とか全く分からないのでイメージだけなんだけど。いやー、勉強になった。
【教訓】エレベーターでもしもの事があったらみんなでジャンプだ!

ボルト

ボルト [DVD]/ディズニー

¥3,360
Amazon.co.jp
俺の評価:☆☆☆☆☆☆☆☆★★(8/10)

<ストーリー>
ボルトは、驚異のスーパーパワーで少女ペニーを守る使命を負ったスーパー・ドッグ。人気TVドラマのヒーローであるボルトは、ドラマの世界を現実だと信じ込んでいる。ある日、ドラマの中でさらわれてしまったペニーを助けようと、生まれて初めてスタジオの外に出たボルト。ノラ猫のミトンズやハムスターのライノに出会い、とうとう衝撃の真実を知る・・・。それでも最愛のペニーとの心の絆を信じ続け、ボルトは仲間と共にペニーとの再会を目指して冒険の旅に出る。

ディズニーのアニメ。ストーリーに書いてあるとおりなんだけど、ディズニーのノリで最後まで楽しく見れる。予想外な展開もなく、水戸黄門的にテンポよく進む。
 こういうアニメで常に猫は犬に比べて狡賢くて、意地悪だったりするイメージがあるのは何でなぜなんだろう?そして犬はいつも真っ直ぐで、正義感が強くて人に対して忠実。うちの犬、実家の猫を見ていると全くそんなことはないと思うのだけど・・・誰が見ても楽しい!って思えるディズニーワールドはさすがだと思った。