タイトル

「好かれる話し方」共感

好かれる話し方


素敵なコミュニケーションってどんなんだと思いますか?
相手との共通点を見つけてそれを膨らませる。

でも共通点がなかなか見つからないことってありますよね。妻や子どもとまともに会話が続かなかった私がまず考えたことは、まずは話し掛けよう
そして振り向かせよう
でも何を話しかければいいのか?どんな話題が興味を引けるのか?考え悩んだ末に出た答えが日記の内容でした。そしていろんな話し方をした結果、一番反応が良かったのが関心、共感、感謝の話し方でした。

今回は共感、恋愛の時に誰もが使っていた話し方なんです。
例えば
 彼女 「この映画 すごい楽しかったね

 彼氏 「そうだね!

 恋人との共通点を探そうと思っての会話かも・・・

共感ってどういう意味だと思いますか?
コトバンクで調べたら
他人の意見や感情などにそのとおりだと感じること。また、その気持ち。と書いてありました。

共感を持った話し方をすると?
「そうだね」、「同じだよ」、「わかるな」

普段の生活の中で「共感を持った話し方をされてますか?

「共感」をすることで相手は、自分の話をきちん聞いてくれいると思い心を開いてくれます。

いつも応援いただきありがとうございます。このブログの感想やご質問があれば是非ご連絡ください。お待ちしてます。このブログを読んで家族日記に興味をもっていただいたら是非今から始めてください。これからも応援よろしくお願いします


お問い合わせ
~目次~

プロフィール家族日記をはじめた理由][家族会議][なぜ?
野口家のおきて][哲学でない俺の哲学][日記を使った話し方
家族日記の書き方][家族日記の贈り物][朝の家族掃除
噂の算数問題][私がかわると家族がかわる][相談
家族みんなでやる家族日記ワークショップ
家族日記は野口康弘の登録商標です

今日もみなさんに沢山の ”It's a miracle”がありますように

~”It's a miracle”それは 感謝 ~



家族日記の勝手にテーマソング
 

家族日記の勝手にテーマフラワー
 
アジサイ(紫陽花)

花言葉は、「家族団らん」、「家族の結びつき」

タイトル


◆私の夢◆
私の夢は、日本を世界の幸福度ランキング ベスト10入り
そのために「家族日記」をみんなに書いてもらいたい。そしてこんなヒトを増やす。
・「家族がいるから頑張れる」と思えるヒト
・「いってらっしゃい、おかえり」といえるヒト
・「家族っていいな」と感謝ができるヒト
家族が変わると社会が変わる。社会がかわると未来が変わる。「家族日記」を広めること。これが私の使命