天才はカレーをこう食べる | 感情は魂からのメッセージ

感情は魂からのメッセージ

感情のコントロールとなりたい自分への最短メソッド【IRM感情科学プログラム】

 

こんにちは(^^)

IRM認定インストラクターの奥山リエ子です。

 

 

突然ですが。

 

 

想像して下さい。

 

 

あなたは今これからカレーを食べようとしているところです。

 

 

 

 

 

 

 

何を思い、考えていますか?

 

 

 

美味しそう

 

ああ、お腹空いた、やっと食べられる

 

 

とかでしょうか。

 

 

 

もしかしたら、食べ物をいただけることへの感謝を

思った方もいるかもしれません。

 

素晴らしいことだと思います。

 

 

 

でも多分、目の前のカレーをみて

「貢献」について思った方はいないのではないでしょうか。

 

 

私も最初は、カレーと貢献・・・ ??

 

という感じでした。

 

 

 

今日は、カレーを例に「潜在価値」について書きますね。

 

これ、実は天才(天職のための才能)を発揮するために

なくてはならない大事なことなんです。

 

 

潜在価値は、字のごとく、ものごとに潜在している価値のことです。

 

普段はそこまで価値が見えていなかった、受けとれていなかった

・・・というようなこと。

 

 

 

3月の天才道のお話でカレーが例に挙がっていたのですが、

 

目の前にあるカレーに対して、

 

 

◯まず、これはカレーだ・・・と「認識」します。

 

 

◯カレーってこういう味だよね。美味しいよね。「味覚」の部分から考え

 

 

◯カレーを食べることでこんな「栄養」がとれると考える人もいると思います。

 

 

◯カレーを食べることで「エネルギー」になると考える人もいると思います。

 

 

 

そしてさらに、ここからなんですが、

 

◯何のために食べるんだろう?と

そのエネルギーの「使い方」を考えることができます。

 

 

「食べるのは仕事するため」 だとしたら、

その先に、仕事するのはお金を稼ぐため。生活するため。と繋がりますし、

 

 

さらに、仕事するのは「貢献」するため、となると、

 

◯このカレーを食べることで自分はどんな「貢献」ができるんだろう?

 

というところまで考えることができるんです!

 

 

ここまで考えられるのが天才!

 

 

・・・というお話に、私、びっくりしました。

 

 

 

この目の前のカレーのおかげで自分は他者に社会に貢献することができる!

 

なんて有り難いカレー!!

 

と、カレーの価値がこれまでの何十倍も何百倍も有り難くなるんです。

 

カレーって凄い!!

 

 

 

それを別の視点から見てみると、

今の自分に貢献してくれてきた人々・・・

家族も、身近な親切な人も、恩人も、社会を支えてくれる人も、

カレーのおかげで貢献してくれることができていた!

 

ということになるとも思ったんです。

 

(残念なことにカレー嫌いで食べない人は別ですが・・・)

 

 

 

こんなふうに、毎食ごはんを食べる時に、

その深い潜在価値を考え、有り難くいただくのってどうですか(^^)

 

私はスクール後から食事のたびにこの「貢献」を意識できるようにと思っています。

 

 

 

 

では、なんで天才のために「潜在価値」を高めることが大事なんでしょうか。

 

「天才」と呼ばれる人って、他の人が見えてない部分が

見えているように思いませんか?

 

深く深く、物事を「観る」ことができ、価値を高めることができるのって、

天才になくてはならないことじゃないでしょうか。

 

 

 

また、もっと深い話では、

 

「潜在価値」が高まるということは、

 

いろいろな物の価値が高まるということです。

 

まず、自分自身の価値が高まる。

これってとっても大切なことですよね。

 

また、他人や社会・世界などの価値が高まり、

今まで価値がない、ないどころかマイナスを与えると思っていたものでさえ、

価値が出てくる。

 

そうすると、

 

「他人や世界に一切問題がない」境地である

 

「絶対信頼」が得られます。

 

お金がない

時間がない

協力者がいない

客がいない

才能がない

自信がない

 

「ない」ことを信じていたら絶対に天才は発揮できません。

 

 

自分が天才を発揮するために必要な物は「既に全てある」「全て提供される」

 

という「絶対信頼」が、とっても大事なんです。

 

 

 

だからといって、ないと思っているのになんとか思い込みなさいという話ではありません。

 

ない!と思った時・望まない体験をした時の感情から感情学修をすることで

体験を全肯定できたとき、

 

「体験の全ては完璧なプロセスだった」

「既に全てあった」

 

という実感が伴い、自分にとっての真実になるんです。

 

 

最後までお読みいただき、本当にどうもありがとうございました!

 

今日もあなたの価値が高まる一日でありますように。

 

 

IRM認定インストラクター

奥山リエ子

 

 

 

2017年から実感&シェア型のスクールにバージョンアップ!

【IRMベーシック&アカデミー(1DAYスクール)】

 

4月9日(日)13:30~19:00 

 (注)4月から時間が変わります!

 

『天才道』~天職のための才能開発!~

4月のテーマは「できる自分になる!」


■ご案内・お申し込みはこちら  

 

 

 

少人数制感情学修の体験会です!

【感情学修カフェ】

 

 

3/11(土)10:30~12:00  


■詳細・お申し込みはこちら

 

 


【個人セッション】


1対1で丁寧にお話をお聞きします。


問題の本質を明らかにし、   
「望むことと起こってくることが一致する」    
ための指針を得ませんか?

■詳細はこちら
 

 


【無料メール講座】


人間関係がみるみる好転していく  
  常識を超えた10のコツ


10日間の無料メール講座の後は、
週に1回のメルマガ配信があります。