神保町)傳でん/ 今月のこだわりは「食感」6月のメニュー後編 | 里井真由美オフィシャルブログ Powered by Ameba

里井真由美オフィシャルブログ Powered by Ameba

フードジャーナリスト。テレビや雑誌、webで活躍中。全国47都道府県、世界20ヶ国以上を着物で食べ歩きグルメ誌に連載中。日本の食文化に精通し、農林水産省 食料・農業・農村政策審議会委員に任命される。

神保町 
傳/伝 でん  

仲良しのYちゃんと伺っております。

後編は、今月の一押し一品にしたいくらいのお品を紹介。

パリパリうなぎの北京ダック風 米粉パン添え
食べるって、楽しい♪
うなぎの上に、キュウリ、葱、味噌、胡麻
これを「一口で」頂きます。
食べるって、楽しい♪
で、むっちむっちの米粉パンをすぐに口に含んで、、、
食べるって、楽しい♪

一口づつ、3回楽しめる訳ですね!
食べるって、楽しい♪
じっくりじっくり、うなぎ自身の脂で
香ばしく焼かれていた。その分、旨味も閉じ込められている。
食べるって、楽しい♪
浅野ファームお野菜!


食べるって、楽しい♪
 

今月もみずみずしくて美味しい。
昆布ベースの
オリジナルドレッシングで頂きました。
食べるって、楽しい♪

長谷川料理長から頂いたものは、、
食べるって、楽しい♪
焼きたての 若トウモロコシ。
食べるって、楽しい♪
ひげはもちろん、皮まで甘くて美味しく完食!
食べるって、楽しい♪
自家製からすみは
ねっとりした食感と、炙った香りのミックスが良い。
お酒飲まれる方には、更にたまらないはず。。。
食べるって、楽しい♪

お椀は、赤座海老と鱧
和風ブイヤベースといった感じ。
食べるって、楽しい♪
鱧、身のほろっとした感じと
皮に近づくにつれての歯ごたえ感が
食べ応えあり。
食べるって、楽しい♪

〆のごはんは、生桜海老とトウモロコシ!
食べるって、楽しい♪
縦切りされた、生とうもろこし。見るからに美味しそう。
食べるって、楽しい♪
もちろん言うまでもなく、美味しい。
食べるって、楽しい♪
さらに、リクエストで手打ち蕎麦を頂きます。
料理長が「趣味で」などとおっしゃいますが、これがまた美味!
喉越し、と言うより「噛み締め」系のそば。

食べるって、楽しい♪
お決まりの、ラザニア風蕎麦(笑)
七味をつけて、味のアクセントを楽しみます。
食べるって、楽しい♪

デザートは、トマトとチーズ、バジル、、、、
ジュレは甘酸っぱさがあるのですが
こちらは、デザートというより、
ちょっと前菜に近いイメージでした(美味しいですが)
食べるって、楽しい♪

バジルシードと、紅茶かんてん
蓮根の甘煮、タピオカ入り。

食べるって、楽しい♪
わ~~~~っと混ぜてぱくっと頂くと
いろんな食感がおり混ざって、
やはり今月は「食感」がテーマだったのね、、、と
改めて思った。
食べるって、楽しい♪


お土産に、おむすび。
これがまた、美味しいのよね~~~
食べるって、楽しい♪



神保町 
傳/伝 でん  

野菜と魚が美味しい、新日本料理が楽しめる店。
食べるって、楽しい♪

また来月の予約をして参りました。





食べるって、楽しい♪
感謝を込めて、今日もごち~キスマーク


ポチッと、どうぞよろしくお願いいたします。
読者登録してね