宮崎旅行⑥神さん山 | 全国どこからでもFAP療法によるトラウマ解放カウンセリング  i-counseling つくば☆茨城

全国どこからでもFAP療法によるトラウマ解放カウンセリング  i-counseling つくば☆茨城

FAP療法によるトラウマの根本治療
解離性障害や強迫性障害、アダルトチルドレン、フラッシュバックなど、トラウマを受けたことによる生きづらさやつらい症状から抜け出すカウンセリングです
ホームページURL:http://www.i-counseling.jp

いつもご訪問ありがとうございます!

トラウマ・心の傷専門カウンセリングルーム
i カウンセリングの下村幸子です

しつこいくらい分けて書いてます宮崎旅行その6です

前の記事はこちら
↓ ↓
宮崎旅行①☆遅い夏休みに宮崎へ☆
宮崎旅行②高千穂峡
宮崎旅行③高千穂神社☆槵觸(くしふる)神社☆愛宕山夜景
宮崎旅行④愛宕山の夜明け☆御手洗水神社☆愛宕神社
宮崎旅行⑤馬ヶ瀬☆大御神社☆鵜戸神社の昇り龍

このあと行った場所は
前日のチキン南蛮の直ちゃんに置いてあった
FREEのガイドブックに載っていたところでした

見た瞬間に
ここ行きたい!!!!!
って思った場所

神さん山です

途中ニニギノミコトの御陵かも?
と言われているところに寄ろうとしたのですが
神さん山は山らしいので
行くなら暗くならないうちがいいんではないか?
という家族の意見がえらくもっともだったので
入り口かしら?
と思われるところまで行って
手を合わせて
神さん山を目指しました

FullSizeRender.jpg

神さん山はとにかくわからない場所で
車のナビで検索しても出てこないし
ガイドブックにも地図が載ってるわけでもなかったのですよーー


どうしたかというと
ガイドブックに問い合わせ先が書かれてたので
そこに電話してみました

そうしたら
“美人の湯”というところがあって
そこから歩いて3分くらいの場所に登り口があるから
美人の湯を目指すように
とご案内を受けました

美人の湯というのは→こちら

ちなみにこの日はお休みでした…
残念~~。゚(T^T)゚。

ここに行くまでの道がね~けっこう大変でしたーーー
道が狭くて
対向車とは基本すれ違えない
でも横はもう谷なので
落ちたら大変…
怖いよ~~o(;△;)o

祝子川(ほおりがわ)という川の横を進んでいくんです

この祝子川というのは
ニニギノミコトとコノハナサクヤヒメの三男の
ホオリノミコトに由来した名前だそうです

ホオリノミコトが生まれた時に産湯としてつかったのが
この祝子川だったとか

ホオリノミコトは別名山幸彦(やまさちひこ)
神の子祝いの子として愛されたことから
この字でホオリと読むようになったそうですよ

さて
初めて行く曲がりくねった山肌に沿った道なので
けっこう慎重にゆっくり走行

でもけっこうな距離があったので
もう着けるかどうかがそもそも不安で不安で…

街灯もないから
帰り道真っ暗になったら本当に怖いし
そこから山登るったって
一体どれくらい登れば辿り着けるのかもわからんし…

ダンナさんも息子も
不安そうにしてて
無理していくことないんじゃないか?
山だから…
とぼそぼそ言ってて…

確かに
危険を冒してまですることじゃないから
その時は諦めよう…

でもとにかく行けるところまで行ってみよう!

明るいうちに
美人の湯には着きました!
ところがお休みだったので
ますます何かあった時に
助けを求められないかも…

どうする?
3人で相談…

とにかく帰ってこれなくなるのが一番困るから
登ってみて
先が見えなかったら諦めよう
と決めて
登ることに

IMG_5674.JPG
こちらが登山道?って言っていいのか?

なんか竹とか折れてて
道を塞いでいるのか?と感じてしまうくらい
廃れた感じの登山道入口…

誰が管理してるのかとかもわからない…

もう賭けでした~

けっこう急な
あまり手入れされていない感じの階段を
1人だけ息切らせながら登っていくと
巨大な岩が
鎮座していました

FullSizeRender.jpg

大きさわかるかな?
FullSizeRender.jpg

向かいにも巨大な岩があって
そこにはみんなで登りました
これ岩の上です
↓ ↓
IMG_5663.JPG

岩を味わわせていただきました~
気持ちよかった~
FullSizeRender.jpg

岩の上からの眺め
IMG_5664.JPG

帰りの道
登る前に抱えてた不安は
どこかに消えてしまってました

行ったことないところ
やったことないことって
怖いです

行かないで済ますことだって出来るし
きっと安全です

でも
その怖さと戦いながら
えいっ!って行っちゃうことで得られるものって
計り知れない

この身体をいただいて
この地球という星に降り立ったのだから
経験しなきゃもったいない!!

って言っても道がある時点で大丈夫なんですけどね~

それでも来て本当によかったと
なんとも満ち足りた気持ちで
再び車に乗り込み
帰路につきました

クネクネした道を戻る途中
山から湧き水が出ているところを発見したので降りてみました~

近くに寄ってみると
ふわあっといきなり空気が変わりましたーーー
トンネルの駅にあった天孫降臨の滝みたいな感じ

FullSizeRender.jpg

ふとなんか立ってるので見てみると
FullSizeRender.jpg

戦いの最中にこの地にいたとしたら
きっとこの谷のパワーで
兵士のみなさんは回復されたのではないかな

そう思わせる何かがありましたし
だからきっとここを選んでいるんじゃないかな?と感じました

FullSizeRender.jpg

そして夕飯は
延岡にもどってから
『居酒屋源太』
というお店へ

IMG_5685.JPG

IMG_5686.JPG

IMG_5687.JPG

IMG_5690.JPG

ここのチキン南蛮も
めちゃウマでしたよーーー!!
オススメです!!

翌日は
ナゼか再び高千穂に行きました!
その理由は次の記事で書きます!

よかったらまたお付き合いくださいませ~


  手紙 お問い合わせはこちらです音譜

   携帯 お電話でのお問い合わせ  080-8876-4857

   翼 ホームページは こちら こちらです音譜


 1日1クリックの応援いつもありがとうございます!
     にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 心理カウンセリングへ



いつあき予約


映画i カウンセリングの紹介です
FAP療法についてもお話させていただいております
どうぞご覧ください