宮崎旅行④愛宕山の夜明け☆御手洗水神社☆愛宕神社 | 全国どこからでもFAP療法によるトラウマ解放カウンセリング  i-counseling つくば☆茨城

全国どこからでもFAP療法によるトラウマ解放カウンセリング  i-counseling つくば☆茨城

FAP療法によるトラウマの根本治療
解離性障害や強迫性障害、アダルトチルドレン、フラッシュバックなど、トラウマを受けたことによる生きづらさやつらい症状から抜け出すカウンセリングです
ホームページURL:http://www.i-counseling.jp

いつもご訪問ありがとうございます

トラウマ・心の傷専門カウンセリングルーム
i カウンセリングの下村幸子です

宮崎旅行の続きですm(_ _)m

前の記事はこちら
↓ ↓ ↓
宮崎旅行①☆遅い夏休みに宮崎へ☆
宮崎旅行②高千穂峡
宮崎旅行③高千穂神社☆槵觸(くしふる)神社☆愛宕山夜景

2日目
夜明け!

IMG_6059.JPG
この赤に圧倒され
またしても言葉をなくしました…!!

折角海辺の町に泊まれたので
朝日が見たいな~と思い
一体どこで見たらいいかな…と考えて
昨夜夜景を見た愛宕山なら
見れるんじゃないかと
日の出の時間を調べて早朝に出発!

IMG_5537.JPG

ダンナさんと三男

この2人は半年くらい前まではどうにも険悪なムードで
関わればケンカ…みたいな日々でした
掴み合いになりそうになり
間に止めに入ったりもしたことも…

この写真も距離はありますが
朝日を見ようと誘ったら
早朝起きて一緒に出掛けて
並んで朝日を見ている姿は
本当に嬉しかった

私的にはこの2人は
すっっっごい似てるので
お互いの考えがどこから来てるのかわかったら
きっと1番の理解者になれるんだろうな
って思います

2人ともとても純粋過ぎるために起きてた衝突
羨ましいほどに

少しずつ
距離が縮まってきてるみたいで…

こんな日が来るなんてね
って思いながら見た朝日でした

さて
雲があったので純粋な日の出時刻には朝日を拝めなかったため
日もだいぶ昇ってから山を降りることに

昨夜真っ暗な中ぼぅっと見えてた鳥居
御手洗水神社

FullSizeRender.jpg

なんだか気になって
みんなお腹空いてたと思うんだけど
行ってみることに

鳥居をくぐってからが遠かった~汗

道に迷い
朝散歩中のご夫婦に道を聞いたりして
ようやく出会えました

いくつ鳥居があるの…???
FullSizeRender.jpg

あれ?まだあるの??
FullSizeRender.jpg

やっとお社に着いた…
FullSizeRender.jpg

御手洗水神社の御手洗ーー
FullSizeRender.jpg

早朝だしすごい奥まったところにあるにもかかわらず
参拝にいらっしゃる方にも会えました
IMG_6050.JPG

IMG_6051.JPG

お社の左奥にものすごく気になるところがありました
ここ水が湧いている様です
IMG_5550.JPG

中暗くなっちゃってちゃんと見えないけど
この中はお水です
FullSizeRender.jpg

水神様はここにいらっしゃるみたいです…
ちょっとね
怖かったかな…
何がかはわからないけど…

でもそれでも来てよかったと思った
畏れを感じたけどなんとなく好きな場所です
会えてよかったです

IMG_6053.JPG

ススキがいい感じ
FullSizeRender.jpg

FullSizeRender.jpg
鳥居を出るときに見つけました
こういう思いで土地の方はここをお守りしているのかな
と思いました

そしてまた車に乗り込み朝ごはん~
と思いましたが!!
またもや気になる神社が…!
いつ朝ごはんになるのか…(⌒-⌒; )

愛宕神社です
FullSizeRender.jpg

御手洗
FullSizeRender.jpg

本殿です
落ち着いた佇まいでした
FullSizeRender.jpg

御祭神は
イザナミノミコト
カグツチノミコト
の二柱

イザナミノミコトはイザナギノミコトと夫婦で
国生み(日本の国を創った)の神様
最後に産んだのが
一緒にお祭りされている
カグツチノミコトで火の神様

イザナミはカグツチを産んだ時に
大火傷を負い死んでしまいます

イザナミを失ったイザナギは
怒ってカグツチを殺しちゃうんですよね

イザナギはイザナミが恋しくて
黄泉に迎えに行くのですが
朽ち果てた姿に驚いて
イザナミを置いて逃げてしまうんです

イザナギに裏切られたイザナミは
この国の住人を1日千人殺すと呪い
それに対抗したイザナギは
その上をいく人数を生むと宣言し
2人は決裂してしまうんですよね…

なんか古事記って残酷な世界です…

この愛宕神社
黄泉の国に逝ってしまった二柱の神様だから
一緒にお祭りされているのかな…??

IMG_5555.JPG

でもこの愛宕山は
天照大御神の孫で
人間界に降りてきたニニギノミコトと
その妻コノハナサクヤヒメが出会った場所とされていて
縁結びのスポットとして有名らしいんですよね
それで夜景もカップルが多かった様です

でもその麓には
夫に見限られた妻と
父に殺された末っ子が祭られてる

どういうことなんだろうって
考えさせられます

でもなにか
お祭りしようとされた方の思いがあったんだと思います

今回の旅は
けっこう神社を回ったので
神話に触れる機会も多かったんです

神話に因んだ観光名所は
確かに美しく
目には見えない何かがありました
でもなにか美しい部分がそこだけ切り取られて
見せられてる印象もありました

そういった自分の中の疑問にも出会うための旅だったのかも…

旅はまだまだ続きます!
まだ2日目早朝です!

よかったらまたお付き合いくださいませ!!
ありがとうございましたーー!!


  手紙 お問い合わせはこちらです音譜

   携帯 お電話でのお問い合わせ  080-8876-4857

   翼 ホームページは こちら こちらです音譜


 1日1クリックの応援いつもありがとうございます!
     にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 心理カウンセリングへ



いつあき予約


映画i カウンセリングの紹介です
FAP療法についてもお話させていただいております
どうぞご覧ください