「免疫」は、腸内環境と自律神経に密接関係

そして、腸内環境と自律神経、2つは直結ヽ(*'0'*)ツ


自己免疫疾患というからには、免疫の乱れの病。

なら、免疫を整えれば、治るんでないの?
どうやったら、整う?


カギは、2つ!

「腸内環境」と「自律神経」

そして、この2つは、直結しています。


and

「自律神経➡腸内環境➡免疫に影響」

ストレスがかかると、便が出ない。

旅行に行くと、便秘に。

ストレスで胃潰瘍。

忙し過ぎると、風邪に。


 

「腸内環境➡自律神経➡免疫影響」

食養生や断食で、鬱が治る。

甘い物を大量に食べ過ぎると、イライラしやすい。

スナック菓子ばかりで、すぐ風邪に感染。

排便・排尿後、気持ちもスッキリ。


「腸内環境」と「自律神経」の関わりは、誰もが日常で経験してます。


この2つの整え方は、大きく3つ

それら全て、「排毒(解毒)」に繋がります。


「食事」「運動」「代替療法」➡「排毒(解毒)」



自律神経が整うと、食事の量・内容が変わります。

すると、自然に腸内環境も整ってきます。

リラックスしていると、バカ食いしないし。

ストレスで、暴飲暴食しちゃいます。

反対に・・・

食事療法して腸内環境が整うと、イライラしなくなり。

急激な落ち込みや不安なども少なくなります。

便秘時は、気分が晴れません。(´д`lll)

たっぷり排便後は、なんだか幸せ気分♪


どちらかが整うと、両方整ってきて。

 片方が乱れると、両方乱れてくる。




ということは・・・

両方アプローチすれば、一挙両得! ( ̄▽+ ̄*)ふふっ

それぞれ連動し合い、効果倍増!

♡(ノ^。^)八(^-^ )八(*^o^)乂(^-^*)八(^-^)♡


よーし!協力だ!


なので、全部やっちゃいます(笑)

よくばりなのです。


読んでて、「あれ?もしかして、治るんでない?」

なんて思ったらもうけもの💛

自律神経が整ってゆくキッカケになったのかも。

ちょっとしたことから、全てに連動し花ひらく可能性大なのです。


✱✱✱✱✱


私の場合は・・・・大雑把にこんな感じ。
≪食事≫


・胃腸に負担なものは、なるべく食べない

(油もの・白砂糖・白米・お菓子・白小麦製品・乳製品・大量の肉etc)


・腹八分目

(食事量を減らし、胃腸に負担をかけない)


・朝食は、飲み物のみ。

(体のサイクルに合わせる◎排泄→摂取・消化→吸収◎)

参考記事↓

便秘解消!拝毒は快便から

朝食抜きの効果!

・生野菜・生果物を大幅に増やす。

(酵素:生野菜&果物を取り入れると、疲労感がものすごく楽になりました)

・発酵食品を食べる。

(味噌・醤油・酢・発酵玄米ごはん・豆乳ヨーグルト・ぬか漬けetc)

・豆乳ヨーグルト

(自分で購入した菌を入れて温めるのみで作る)

私の作り方↓

お手軽・豆乳ケフィアヨーグルト

・発酵発芽酵素玄米

(適当に炊飯器で簡単に作る方法をあみ出す(笑)

簡単なのに70代父母も快便に♡

私の作り方↓

炊飯器で発芽酵素玄米の作り方

・余計なものジャンクなものを食べた後は、1日断食。

(気分的にも、食べちゃった罪悪感がなくなり、心身ともにスッキリ!)

・時々、人参リンゴジュースを飲む。

・生姜粉をいろんなモノに入れる

(体ポカポカ!味噌汁、蜂蜜生姜湯etc)


🌼一番大切なポイントは🌼

食事療法で、

ストレスを溜めない方法を見つけ出す!

私は「脳内天秤を作る」でした。

食事を変え

腸内環境が整っても、

ストレスになったら、

自律神経乱れちゃいます(笑)


ありゃ~元の木阿弥~ヽ(;´ω`)ノ


私の場合は・・・

・外出先では厳しくしない

・空腹満たしの幸せな飲み物を見つける♡

・体に優しいお手軽お菓子を食べる♡

・余計な物、食べちゃったら、後悔なし!

ーで、体の変化観察に切り替る

(脳内天秤作り)

・翌日の断食で、なかったことにする(笑)

・頭の食欲?体の食欲?心の食欲?

この食欲は、どれだろう?立ち止まる。

大きく、こんなのかなぁ~?

あんまりゆるいと効果か薄れて、

厳しくても効果が薄れる。


ここでも、免疫と同じ!

”バランスが大切”なんですねぇ~

よっ!ほっ!こうか?よっしゃ!

だんだん、バランスをどうとるか、

なんとなーく分かってきます。


≪運動≫





わたくし、運動は、苦手・・・

正直に言おう、大嫌いです!(笑)

なので、音楽聴きながら散歩。

簡単!股関節ストレッチとか簡単!体幹運動とか。

「簡単」なモノで「気持ちいい」モノ厳選です(笑)

簡単&気持ちいいは、ポイントです!

とにかく、心地いいものがいいかも。

 


≪代替療法≫

療法は、まず・・・

自分でできることを増やすとお得💛

✱自分で、できる療法✱

*簡単セルフケア*

・爪もみ療法

・ホメオパシー(セルフケア)

・フラワーエッセンス(セルフケア)

・自律神経訓練法

・お家でお灸

・セドナメソッド

・足ゆび元気くんをハメる

・アロマ


✱療法家の方に長期してもらったモノ✱2017年4月現在)

・オステオパシー

・ホメオパシー(現在はセルフケアで使用)


※療法は、あくまで「手助け」

「主体」は、自分自身です。

ここ間違うと、長くなります。

≪排毒促進活動≫


キレイにしちゃうぞぅ!

・半身浴

(エプソムソルトとビタミンCを入れて、発汗促進)

・よもぎ湯

(時々、よもぎ湯は排毒作用もあり気分も変り♡)

(食事療法の好転反応の湿疹時、よもぎ湯で痒さがマシに)

・足湯





ザザツとおおざっばに書きました。

徐々に少しずつ紹介してゆきたいです(・・。)ゞ


おススメ図書は、

「安保徹」先生の本

「福田稔」先生の本 です♡

とても解りやすく、元気になります!