発芽酵素玄米、侮りがたしヽ(*'0'*)ツ


寝かせ玄米・酵素玄米・発酵玄米、呼び方は色々。


「発芽酵素玄米」で、長年便秘の70代両親が快便に!

彼らは、週に2回位、下剤を使用してました。

発芽酵素玄米を食べ始めて、1日1回の排便に💛



私の発芽酵素玄米生活を
、ちょいと書いちゃいます。

私のは、あくまで、なんちゃって発芽酵素玄米(笑)

ちゃんとしたのは、そりゃぁ~大変手間暇かかります。

説明を聞くと、じゃまくさい~無理~!

うぅっ、でも興味ある~ヽ(;´Д`)ノ

 

そんな時、人から「酵素玄米おにぎり」を頂く。

うまい!うますぎる!

なんなの、このもちもちで奥深い味わい!


うまし!

これを「簡単に」食べたい!

で、調べました。

すると、あるじゃないですが、酵素玄米用炊飯器が!

cuckoo new圧力名人(全自動発芽玄米炊飯器)/CUCKOO
¥64,584
Amazon.co.jp


高い!高いぞ!後、2種類ほどありますが、どれも高価!

詳しくは、こちら⇒https://発芽・酵素玄米炊飯器比較.com/

奮発して、五合炊きを一台購入後、ふと気づく。


あれ?これ普通の炊飯器で作れるんじゃないの?

要は、≪2つの条件≫が合えばいいんだし。

➀圧力で玄米が炊ける。

②70~74℃で、長期保温ができる。

 

発芽酵素玄米は、炊いて3日目から発酵状態に入り食べ頃に。

5合炊き1台じゃ、家族全員、まかなえない~!

一人でも、保温用が、別に必要。

安い保温ジャー探しますが、見あたらず。

私は、アルミニウム過多(毛髪検査)なので、アルミ素材以外を探すがなし。


保温70~74℃というのが、意外に少ない。

見つけたのが象印炊飯器の「高め保温」機能!

高め保温設定だと、約72~73℃で保温らしい。バッチリ!


象印 圧力IH炊飯ジャー(1升炊き) ダークブラウンZOJIRUSHI 極め炊き NP-BF1.../象印
¥価格不明
Amazon.co.jp

保温だけなら、更に安価な、こちら↓
象印 IH炊飯器 極め炊き 1升 ブラウン NP-VN18-TA/象印(ZOJIRUSHI)
¥価格不明
Amazon.co.jp

炊く用に上の3万円と保温用に下の1万6千円。
一升炊き炊飯器、2台合わせても5万円弱。
電器屋さんで、更にポイントとか使って安く購入。
元の炊飯器が壊れたので、値切って購入(笑)

つまり、元から玄米炊きができる炊飯器なら、保温用に高め保温ができる安い炊飯器を1台プラスすればオッケー!


あとは、玄米の「発芽」です。

ちょ~簡単です。

➀ 玄米を水につけて数日放置。以上!

ポイント🌟毎日、水を変えるだけ。



泡プチプチ発芽状態
✱ヨーグルトメーカーの内容器で、水につけとくと楽チン!

冬なら、そのまま発酵器に入れられます。

*上記写真は、4合+4合で、8合分の玄米

 

☆春秋なら、3~4日間で、発芽。

☆夏なら、1~2日間で、発芽。

☆冬は、寒いので、なかなか発芽しません。

冬の発芽は、ヨーグルトメーカーでオッケー!

ヨーグルティアに入れちゃえば、1~2日間で即発芽。
温度設定は、27~30℃。

だいたい、4合で、内容器一杯分です。

✱これから春夏は、常温でオッケー!

TANICA 温度調節(25~70℃) ・タイマー・ブザー付ヨーグルトメーカー ヨーグルティア.../タニカ電器(TANICA)

¥10,800
Amazon.co.jp


これで4合。

★注意★
発芽した玄米は、独自の臭いがします。

何度か、臭いが消えるまで洗ってから、炊いてください。

ココ、唯一めんどくさいんです(-。-;)はぅ

臭いのあるまま炊くと・・・

そりゃぁもう、ホントの臭い飯を食うことに(笑)


「クック圧力名人」なら、発芽時間を4or6時間設定して、発芽してから勝手に炊飯してくれます。

んが、どうも6時間程度の発芽では、不十分な感じ。

なので、私は水につけ放置発芽後、普通の玄米炊きで炊きます。

注)この上、6時間発芽したら、臭くなちゃうますよ~( ̄Д ̄;;


「象印圧力IH炊飯ジャー」なら、「熟成玄米」設定にすると、約1時間ほど、保温状態にしてから、炊いてくれます。

まっそんな位じゃ、発芽しませんが、通常よりちょびっと柔らかい位。



◇◆◇簡単発芽酵素玄米の作り方◇◆◇

玄米600g(4合)、小さめの小豆50g、塩小さじ半分

★一升炊き(8合)なら、全て倍の量に。

①玄米を発芽させる。

②小豆は、一晩水につける

(このピンクになった水は一緒に炊きます)

③発芽玄米、小豆、塩、水を入れて炊く。

 

★注意:水の量★

すでに発芽させているので、ものすご~く水を吸っています。

なので、通常より、水を少な目にしないと、ベタベタになります。

私は、水量計り用のペットボトルに線を引き、炊き上がりがベタベタなら、次はその線より減らしと、徐々に減らしました。

水の量は、好みで。水加減で物凄く味が変わります!


2017.6.1.追記:水の量

先日、「この記事を見て、発芽酵素玄米を作ったけど、お団子みたいになったよ~」との感想を頂きました。

ホントに作ってくれる人がいるなんて!

すっっごい嬉しいです!ありがとうございます(^人^)へへっ


そうなんです。

お水の量が多いと、お団子になりますヽ(;´ω`)ノ

少な目にすると、一粒一粒立つモチモチ状態になります。

発芽させるため、水分を吸っています。

その分、水分量が少なくてOKなのです。


ちなみに私の好みの水量は・・・

玄米 4合(2晩つける)

小豆 50g(1晩つけ、その赤い水も足す。水分量内に換算)

塩 小さじ半分

水 約850g(リットルは分からないので、重さで)

④保温中は、1日1~2回かき混ぜる。

空気に触れさせるのが目的。ぬか漬けと同じ。


☆3日目頃から発酵が始まるので、3日目から7日目が食べ頃。




毎日どんどこ色が濃くなって、モッチモチになってゆきます。


✱ ✱ ✱

うちは、象印圧力IHで、8合炊きます。

そして、保温用の安価の象印炊飯器(高め保温)に入れ替えます。

そんで、また圧力IHで8合炊いて・・・くるくる。

炊く用・保温用の2台をフル活用。

そうすると、炊飯後3日目位で、食べ始めるサイクルに。

8合ドカンと炊くので、以前より楽な炊飯サイクル!


味は、文句なしに「クック圧力名人」のが、美味しいです。

さすが、高価な炊飯器だぜぃ!(@ ̄Д ̄@;)

でもまぁ、うちは、そんなグルメ家族でないので、象印でいいいか(笑)


なんでもうまうま♡


最後に・・・

🌟玄米酵素が生まれるメカニズム🌟

・玄米を発芽することで、ギャバが2~3倍になる。

・発芽過程のフチン酸が分解されフィターゼという物質になる。

・玄米に含まれるデンプンは、発芽過程でアミラーゼに生成。

・主にこの上記3つの物質で酵素ができてくる。

・これからの酵素は、熱に強くて70~74℃で保たれる。

・小豆、塩で、さらに酵素ができやすい。

・小豆30~50g入れると、小豆のアミノ酸が2つ以上結合しペプチドが生まれ、分解し、酵素が生成される。

・その時、小さじ二分の一位の塩を入れると、酵素が生まれやすい。


・・・て書いてあります。

わかんないので、質問しないでね~(;^_^Aはははっ


💛ホントの発芽酵素玄米を炊いている人から教えて貰ったポイント💛

・しゃもじは、木製でなくプラがいい。衛生的。

・小豆は、なるべく小さい方が良い。

・塩は、炊きあがった時に、塩味がしない程度に。


彼女は、圧力鍋で火加減見つつ、ちゃんと炊かれてます。

この時貰った発芽酵素玄米おにぎり、むちゃくちゃ美味しかった~!

やはり、手間暇は、味にそのまま・・・・ふっ(´_`。)

まっ、めんどくさがりの私には、上記で十分なのです(笑)


* * *

こんな感じの発芽酵素玄米生活してます!

気が向かれましたら、試してみて下さい。

以外に簡単なのに、効果アリアリなのです。


排毒は、便が約7割だそうですよ~

ありがたや排便💛(^人^)へへっ

 


  うまし!
実は、この記事、ある方に質問されたので、書きました^^

アップした途端、個メールで、感謝が届き、びっくり!

うれしかったです(///∇//)

面倒くさがりのために編み出した手抜き方法が、役に立てて💛ははっ