土曜日出勤の時短朝パン*ゆーママさんのオススメ生地で | 暮らしのなかのごはん地図 ・makono

暮らしのなかのごはん地図 ・makono

相方とのゆっくり暮らし/
娘に伝えるレシピ帖


{933F7772-941B-45BE-8E7B-C43E80AD9006:01}
おはようございます♪

今日は土曜日ですが、うちの旦那くんは出勤の上によるは懇親会で遅くなります(^^;)
昨日も遅かったのに身体が心配ですが(23時に帰ってきて、うちの夕ご飯のマグロのづけ丼とかにと三つ葉つみれのすまし汁を、静かに食べてましたw)

うちの焼いたパンを食べさせてあげようと思っていたのですが、昨日は私も疲れていてパンが焼けなかったので、ペコリの時から仲良くしもらっているゆーママさんおすすめのレンチン生地で時短の総菜パンを、朝焼きました^^

ふわふわでしっとりしておいしいパンが焼けました^^
こねないので、あっという間にできちゃいますが、味はこねたパンにも負けない感じです
計量から食卓にあがるまで、40分くらいでした

レンチン生地は私はゆーちゃんと出会うまではなかなか手が出せず(おいしいと思わなかったの・・・w)
ちゃんとした手順じゃないとあかん・・・なぁ~んて頭かたかったのよね~
冷凍生地もレンチン生地もゆーちゃんにいろいろ紹介してもらい、本当にパンに対する幅がひろがったと感謝しています^^
ゆーちゃんはもともとパン職人でもあるので、もちろん本格的なパンやお菓子、サイドメニュー全般もとても魅力的で、私の手元にはゆーちゃんノートがあるくらいレシピを勉強させてもらってます♪

私のオリジナルのメニューなんかもゆーちゃんと話すようになってから、どんどん増えたようなきがします
本当にありがたい出会いだと思っています^^
ゆーちゃんありがとうね(*^_^*)



*ここからは3月27日にゆーママさんのブログにアップされたレンチン生地のレシピです♪
作り方はゆーママさんのブログにとんでくださいね^^
*レシピ転載に関しては、ゆーママさんの許可をいただいています^ ^
ゆーママさんブログ♪

レンジ発酵*発酵なしのパン生地

A)
温かい水or牛乳210g
さとう30g
塩5g
イースト6g

強力粉300g

溶かしたバター20g

オーブン150度に予熱開始

1ボウルにAを合わせて混ぜたら
Bを加えてザックリスプーンで混ぜます。
Cを加えたら、手でダマがなくなるようにまとめます。

2ラップをして
レンジ500wで20秒。
取り出して軽くまとめるように捏ねる。
これを後、二回します。
*生地は平らにした方が
電磁波が通ります。

3分割して好きなように成形します。

私はハート型成形にして、マヨネーズ新タマネギとチーズパセリをトッピングしました
丸い方はコストコのチョコチップをいれこんではさみでチョッキンと切れ込みをいれました
(コストコのチョコチップは使っても使ってもへらないw  もしかして魔法のチョコチップかと時々思いますw
甘くなくて、私は好きです)
私はガスオーブンなので、130度で10分、170度で5分、180度で5分焼きました♪


{B28EF220-7158-4E73-B4D5-B88FFE6A0946:01}
オーブンに入れる前の状態です♪
{0EA38644-4472-4DE4-A92F-CC77F3DCE022:01}
これに写メするのを忘れましたが、グラノーラをトッピングしたヨーグルトとスナップエンドウのサラダをつけました
おいしかったです~^^
{B771B7A1-3352-4BEC-A83C-42B8FF69EA4C:01}
グラノーラは名古屋の大須にあるbricoというカフェのものです^^
娘に連れて行ってもらってからお気に入りです♪
日替わりでソースが変わるハンバーグランチや、せいろで蒸した野菜や肉のヘルシーランチがおすすめです^^ たれが3種類くらいあってすごくおいしです♪
すぐに席がいっぱいになってしまうので、11時半オープンの早目にいかれるほうがいいかと思います
www.brico lage.co.jp/coffee/

大須のお薦めカフェは、門前近くにあるMollyとEricCafeなんかもあります^^
予約もできるのでソファ席を予約されることをオススメします^^

休日の大須ぶらぶら歩きはすごくオススメです♪
またレポートしますね♪

よい休日を~^^