2020年1月香港①ANA ファーストラウンジ~DIA復活しました | 毎日旅暮らし。の裏側。

毎日旅暮らし。の裏側。

旅行とお料理、それから呑気な日々の記録。
潰瘍性大腸炎患者。
でも割と好きに生きております。

いらっしゃいませ、ようこそおいでくださいましたクラッカー
ご訪問感謝申し上げます。
年越しバンコク旅行記が無事に完了して、1月の香港旅行記を無事に
作り始めることができます。
めでたしめでたし。
皆様体調はいかがです?
ご自愛くださいませ、よく食べよく寝て笑って免疫上げましょうね。
アライグマばりに手を洗っているので、ハンドクリームがとても減っている我が家です。
この冬手荒れがひどいのよね、と愚痴ったところ先日のスペイン旅行の機内販売で夫がハンドクリームをプレゼントしてくれてさ...( ;∀;)
それが結構な大容量×2個セットで、受け取ったときは「一生分くらいありそうね」と笑ったのに、使いきれる予感しかしません。
話を戻して香港旅行記。

無事にバンコクの往路でダイヤモンド復活!ご無沙汰!

乾杯シャンパン

折角なのでDINING hでお食事をと思ったけれど、20組待ちなうえhのあるラウンジは芋の子を洗うと言いますか大混雑が過ぎまして。

あっさり諦め別のファーストラウンジで。

*DINING h:羽田空港ANAファーストラウンジにあるレストラン。

19時30分(確か)オープン。

きちんとしたディナーはラウンジで頂き、機内はすぐに就寝できますよということらしいです。

そして特筆すべきことはとても美味しいんですよ、クオリティが高いんですよ、サービスで出てくるお料理のレベルではないと思うんです。

...まぁこの時は行けなかったんですけどねおいで

DIAの維持を目論んでいる夫、でもこのご時世どうなることやら。

神のみぞ知る、ですね。

さてこの香港旅行は前回同様、おこもり旅行。

右矢印2019年8月香港旅行記★

右矢印2019年2月香港旅行記★

この2月なんかは外で飲茶を食べたりもしたけど、前回と今回は完全なるホテルライフ、今回なんて1泊だし。

「DIAになって浮かれ香港のインターコンチに飲みに行く」旅行。

生パスタも御座います、周囲を見ると生パスタ・ハンバーガーが男性には人気の模様。

このパスタはあんまり得意じゃないけど、そのうちハンバーガーは食べてみたい...結構ごつくて断念しちゃって。

夜遅いし胃もたれしたくないなーとひよってしまって...!

パスタは夫注文です、ぺろりです。

彼は牛丼も頂いておりました。

海鮮丼は止めましたほっこり

私はフルーツなんぞ頂きつつ、のんびりと飲みまして。

さて、搭乗開始。

続きます。

オレンジオレンジオレンジ

テレビでは連日、あれがないこれがないとか不安を煽るような報道しているけど、実際トイレットペーパーはまだこの辺売っていないけれど。

(そう遠くない友達が暮らす街ではもうトレぺは並びだしたらしい)

私が暮らしている街は特に変化はなく、平和です。

飲食店もお客さん入っているみたいだし、マスクが手に入らない以外はなにも変わらない感じ。

image

お友達のお母さまが手作りマスクを作ってくれたので、私はこちらを愛用中音譜

しかもサイズ大き目で鼻から顎までがっちりガードされる!

滅多に出歩かないけれどおうちから出るときはばっちりマスク。

手作りマスクの作り方とか出回っていたけれど、不器用なので作るの諦めていたからとっても嬉しい^^

しかも余ってたとかじゃなくて、私の為に縫ってくれたそうな( ;∀;)

キッチンペーパーを噛ませて使っています。

お友達のご主人に教えてもらったのだけど、そうだよね、ティッシュ噛ませるより水分油分どちらにも強いですもんね。

このマスクのゴムが無事なうちに事態が終息することを求む。

にほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へ
にほんブログ村

ご清聴ありがとうございました。

是非またお立ち寄りくださいね^^