2019年11月ハワイ㉔ホノルルー成田ANA Fクラス | 毎日旅暮らし。の裏側。

毎日旅暮らし。の裏側。

旅行とお料理、それから呑気な日々の記録。
潰瘍性大腸炎患者。
でも割と好きに生きております。

いらっしゃいませ、ようこそおいでくださいましたクラッカー
ご訪問感謝申し上げます。
2019年11月ハワイ旅行記は5日め、搭乗致しました。
帰りますよー飛行機
「記念撮影いかがですか」
「いえ。結構です」
「僕撮りたい」ガーン
ということで。

小さくしてみましたわ。

では復路のアメニティでございます。(話は変わり)

 

グローブトロッター。

我が家は何故か仕舞いこみ、家のどこかで貯まっていると思われる

この手のアメニティポーチ。

特にファーストクラスのハードケースは、可愛いと思っても使い道が

見当たらないまま本日に至っているわけですが。

この旅行の後、スイートラウンジに行くとこれにスマホのイヤフォンを収納しているらしき(他にもなにか入っているだろうけど)おじさん発見。

なんならビジネス席でファーストのリラックスウェアに着替えている人も見かけて、結構活用している人もいるのだなぁ...うーん

 

ウェルカムドリンクを頂きますシャンパン

早々にペットボトルのお水も頂いた。

これは夫が頼んだのだったかなねー

 

後は往路と同じくリフレッシュシートやリップ、FREE Wi-Fiのパスワード。

ボールペンが地味に嬉しいですほっこり

お食事の写真は次回の記事になるのだけども、諸事情で。

でもね、メニューを何故かがっつり撮ってきたので貼らせてください。

スマホの影がどうしても映り込むへっぽこだけど。

よかったらご覧になって。

とにかく撮ってきたから!

撮るだけ撮ってきたから。

多分ブログ書くときに参考にしようと撮ったんだろうなぁ。

撮ったんだね、よく撮ったね、偉いねーと生暖かい目でご覧ください。

メニューってずっと眺めているとお腹が空いてくるわ。

想像して腹ペコになってくるんですよ。

それにしても、なにをどうしてもスマホの影が入り込むおいで

気にしないでください、放っておいてください。

私が悪いのよ、色々確度を変えてみたりテーブルに置いてみたり

ライト動かしたり努力はしているのよ、なんなのよ。

気を取り直して。

お食事前のお飲み物はシャンパンボトル

折角ですからクリュグ頂きます。

ありがとうございます。

アミューズ

スモークサーモンと帆立貝のタルタル パイ仕立て

スモークダックとマンダリンオレンジのピンチョス

ぶどうとクリームチーズのピスタチオボール

チーズペッパーバー

こう列記するため、メニューの写真を撮ったわけです。

年中撮り忘れるんですけどもイヒ

ところでこのアミューズではタルタルが美味しかったような記憶。

続きます。

オレンジオレンジオレンジ

去年うっかり仕込み忘れたお味噌。

手前味噌。

一昨年はうっかり大量作製して、お陰様で今それ食べています。

2月が来たよ、今年は忘れず忘れずに。

6~7キロ作って酒粕で蓋しました。

例年はいわゆる保存袋や保存容器で作っているのですが、今年は酒粕で覆うため、甕引っ張り出してきましたさ。

これで「味噌の口開けの日は粕汁」が出来る!

それやりたかった!言いたかった、黴ないならなおラッキー。

どうなる我が家の手前味噌×酒粕。

10か月、そーっとしておこうと思います。

にほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へ
にほんブログ村

ご清聴ありがとうございました。

是非またお立ち寄りくださいね^^