▼基本は馬連の考え方
予想力UP/小遣い稼ぎ/万馬券GET、目的は何でもOK。競馬で少しだけでも儲けましょう。
---------------------------------------------------------
使えば分かる全手作業補正の指数
TARGET frontier JVをパワーアップさせましたか?
>>馬場情報&競馬ネタは随時twitter
でつぶやき中。
>>競馬記事専用ブログ開設
→読者登録・アメンバー申請お願いします。
---------------------------------------------------------
┏━━━━━━━━━━━━━┓
基本は馬連の考え方
┗━━━━━━━━━━━━━┛
・hide指数(PDF) スマホ・WEB割 新登場
・指数入門
前回「1点買いからの派生 」という記事を更新しました。そこに至る根本には馬連をしっかり考える事が出来るかどうかにあります。
馬連の場合、BOXではなく軸馬流しというのを基本とします。
確率の高い自信のある軸馬をみつけ、相手(紐)探しをするというのが基本スタンスです。その中で相手(紐)が1頭の場合に前回記事の1点買いからの派生が活用できますので馬連で馬券を当てるということをまずは強化する事が必要です。
軸馬がいないレースは対象外
信用できる軸馬がいないレースは必然的に見送るレースになります。そういうレースを無理矢理購入しても確率の悪い勝負になるので大切な資金を投じる必要性がありません。(積極的穴狙いを除く)
※原則、連軸馬として考えますが状況に応じて複軸馬として考える事もあります。
軸馬選びに関しては過去にもたくさん記事を更新していますので色々なパターンに応じて適切な軸馬選びをしていく事になりますが私がやっていることは実にシンプルです。
①展開・馬場が向く
②指数が高い
基本となるのはこの2つだけです。展開が向いて指数が高ければ軸馬としては合格ラインです。必ず減点材料というのが生じるのでその減点材料が少なければ少ないほど自信度の高い軸馬になってきます。どんな減点材料があるかというと例えば展開は向きそうだがちょっと枠が悪い、騎手の乗り替わり不安、馬場が変化途中、コース適正がない、などさまざまです。
こういった減点材料が全くない馬もいますが1日単位でいえばそれを全て満たしている馬というのを探す方が難しいですし、そういう馬は圧倒的な人気になりすぎていて馬券として買うには回収がやや難しくなってしまうことがあるので減点材料とオッズのバランスで落としどころを判断するのが大切です。
減点材料の内容によっては連軸ではなく複軸で考える場合も出てきます。主に位置取りが悪かったり、展開のパターンが複数考えられる場合などには連軸での自信度に比べて複軸での自信度がかなり高いことがあるので状況に応じますが、今日のところは馬連の話なので複軸向きの馬であれば馬連としては軸にしてはいけない馬に該当します。
軸馬さえ決まってしまえばその自信度に応じて馬券を当てるのは容易です。
というのは軸馬の自信度が仮に90%くらいあると感じたら、その馬から総流しすれば90%の確率で当たる事を意味しています。当然、総流しで馬券を買って回収が取れるわけもないのでそこから自信度を犠牲に紐を削って絞り込む事で回収が取れるようにしていきます。紐が絞り切れず回収が取れなければ見送りレースとなりますし、相手が1点にまで絞れれば前回記事のような狙い方にシフトして行くことが出来ます。
紐馬選びの手段
紐馬を選ぶ時にはまず消去法で絞り込みをしていく方が見落としが少ないです。紐馬をピックアップ制にするとどうしても型にはめてしまいがちです。型というのは例えば紐を3頭にしたいと思った時に上位候補の3頭だけを選んで終わってしまいます。実際には3頭目と4頭目に大差がないならば本来は両方とも紐馬として選ばれるべき馬です。
それを回避するためにはまず確実に来ないであろう馬を削って行く作業をしていきます。大部分は指数が低かったり、展開が向かなかったりなどで削る事が出来ますが一定まで削るとそこからが絞り込みづらくなります。あっさり削れる馬を削っても先ほど例として出した自信度90%が大きく下がる事はありませんが、一定ラインからは1頭削るごとに大きく自信度が下がって行くようになります。
理想的なパターンとしては迷わずに削れる馬が多く、自然と相手が1~3頭くらいに絞れるレースです。こういうレースは回収さえ取れれば勝負レースに繋がります。
最終的な紐馬選びの手段は軸馬選びとやることは同じ
一定ラインまで削った後は回収を取るために多少無理して絞り込む必要が出てくるので、ここからは軸馬選びと同じで展開が向くか、指数が高いか、コース適正があるか、など色々なファクターを用いて強弱をつけて行きます。
このように紐馬選びだからといって特殊な事をするわけではなく、やることは軸馬選びと同じ事をします。つまり第2の軸馬、第3の軸馬候補を探して順位を付けて行く事になります。
それによって、本線をつくったり元返しをつくったりとオッズに応じて工夫していきます。
自信度40~50%、回収率300~400%が最低ライン
紐を絞って行く事で自信度はどんどん下がって行きます。それは的中率が落ちて行く事を意味します。自信度=的中率と考えておくといいです。実際には自信度よりも的中率は低くなりますので自分で考える時に自信度をあまり高く評価しない事も回収を取るためには大切です。
自信度が40%であれば回収率300%以上取れていれば馬券としては成立します。
この場合の回収率は買い目を資金配分してどの目が当たっても同じ払い戻しが受けれるようにした時のものを指します。これによって的中率40%で回収率300%であればトータルでの回収率120%となりますので計画的にプラス収支に持っていく事が出来ます。ただ、自信度に対して的中率は実際にはもう少し低くなることを考えると400%くらい回収が取れるレースだけを買う必要があります。
自信があっても回収が悪ければ見送る、というのは今までも言っているようにどれだけ自信があっても100%当たるということはまずありませんのでそのように期待値の低いレースは買うだけ無駄です。
自信度50%というのは結構高い自信です。馬連でそれを上回るというのは相当な技術です。実際にご自身の的中率を考えてみてください。馬連で的中率50%以上あるならばいいですがそれを達成している人は数少ないと思います。つまり的中率50%であっても回収率200%の馬券は買う価値がありません。買ってもトータルでは回収が100%にしかならないので買うだけリスクを背負う事になりますから勿体ないです。的中率50%ということは今回当てる事が出来ても次回は外すという意味です。
このように考えてもらっても一定以上の回収が取れるレースでなければ今回当てる事が出来てもトータルでは儲からないのでそこに投資するくらいならばもっと回収がよく自信も低くないレースに資金を集める方が賢い投資になります。
こういうオッズバランスと回収や自信度といった感覚を掴むには圧倒的に馬連がいい練習になります。どうしても配当の大きな3連単などに目がいってしまいがちですが、当然馬連よりも難しい券種になるので馬連でこういう狙いが出来てこその3連単になりますから基盤づくりとしては馬連に徹する事も大事な練習の一つになります。
馬連で結果を出せて初めて3連単・3連複に
馬連を狙って当てれるようになると3連単や3連複への変形に繋げていく事が出来ます。こうなると無謀な狙いではなく馬連を基盤とした狙って取れる3連単や3連複になります。
前回ブログ記事の「1点買いからの派生 」に繋げていく事が出来ます。
3連複や3連単が向くレース、馬連が向くレースなどレースの質によって使い分けをすることがほとんどなのでそれについてはまた記事にしていきます。
勉強回顧の平日更新では「馬券分析」というコーナーを頻繁にやっていますが、どのレースをどういう予想をしたかというのを解説しています。レース選びさえしっかりできていれば馬券の狙い方はとてもシンプルなのが分かります。冒頭で触れた①展開・馬場が向く、②指数が高い、ほとんどの場合この2つを満たしている馬をシンプルに選んでいるだけです。
つまり、だれでも簡単に当てて儲ける事が出来るレースです。
特殊な技術を用いて予想している訳でもなく指数に従順に回収が取れるレースを素直に選んでいるだけです。
もちろん難しく考えて当てるという事も重賞検討会のように出来ますが、当てて儲けるという部分に関しては出来るだけシンプルに買えるレースがより高い確率で的中させることが出来るので圧倒的に馬券の主軸になるのはそういう買い方ですから、今回の記事のように馬連で狙う基本事項をしっかり押さえて経験を積むことで誰でも結果はついてきます。
結局、そういうレースをしっかりとれても余計なレースに手を出して無駄な出費をしないことが大事です。せっかくの儲けを減らしてしまっては勿体ないです。買うべきではないレースは買わないというのもメンタルの1つになります。
いま一度馬連の考え方をおさらいして新しい開催に向けて準備してもらえればと思います^^
各種お申込みフォーム一覧 はこちらになります。
勉強回顧(競馬講座/重賞検討会)お申し込み→ こちら
┏━━━━━━━━━━━━━┓
最近の記事まとめ
┗━━━━━━━━━━━━━┛
▼得意分野で馬券を当てる方法
▼誰でも競馬が上手になる方法
▼メリハリのある馬券
┏━━━━━━━━━━━━━┓
競馬支援アイテム
┗━━━━━━━━━━━━━┛
■hide指数・チェックコメント
初回申し込み→ こちら
継続申し込み→ こちら
■勉強回顧(競馬講座)
申し込み→ こちら
※重賞検討会、当日のレースの狙い目などもサービス更新。参考にして受講料を捻出してください。
--- ☆お知らせ☆ ---
・勉強回顧
→2014年も重賞検討会開催
・hide指数&チェックコメント
→hide指数モーニングレースダウンロード(無料)
更新
■無料マガジンの登録は→こちら
>>メルマガ a7000023204@mobile.mag2.com
に空メールで登録可です。
モバイルにも対応しています(*・v・*)
--- --- --- --- ---