キング・コーン 世界を作る魔法の一粒/King corn | JAMESの映画ブログ 勇往邁進

JAMESの映画ブログ 勇往邁進

映画だけ語ります。

こんばんはお月様


ブログ始める前に観た作品も少しずつ上げていこうと思います。

今日は「キングコーン」ですひらめき電球

ストーリー↓
大学の親友イアンとカートは、食生活を見直すべくトウモロコシ生産地アイオワ州に移り住み、農業を始める。

二人はトウモロコシ栽培を通じて、補助金制度、化学肥料、などアメリカの現代農業の実情を目の当たりに。

更に収穫したトウモロコシの行方を追って、二人はアメリカ横断の旅に出る・・・


タイトルの通り、とうもろこしを追うドキュメンタリーですパー


色々とチャレンジ精神旺盛な二人!
jamesの映画ブログ

コーンスターチに、コーンシロップ。

コーン油に、飼料となるとうもろこし達。


姿かたちをかえて。現代人に溶け込むとうもろこし。何か怖いnドクロ


アメリカでは、とうもろこし増産政策?がなされ・・・

補助金がバンバン出る仕組みらしい。観ていても謎。


一番驚いたのは、科学の力で、高果糖コーンシロップなるものが出来ること。


イアンとカートは、自分たちでこれを実験的に作るわけですが。

完成したシロップを味見するシーンヒヨコ


口にして、そのままシンクに吐いていた叫び

ガムシロなんてもんじゃない!だって砂糖の6倍の甘さだから。科学って何!?魔法だね。


コーンの貯蔵タンクに入りきらないコーンたち。

貯蔵タンクの外に山積みになっているのはなぜ??
jamesの映画ブログ

恐ろしいというか、何とも言い難い。


食べ物っていうか、工業的?な感じ。


二人が育てたとうもろこし畑。

定点カメラからの景色は、壮大であり、また切なさも感じた。


jamesの映画ブログ


ではまた、ciao!!!