タテハモドキ プチ越冬 その3 | 私家版里山図鑑

私家版里山図鑑

おもに、宮崎県南部平野部の里山に生息する生き物・・・昆虫・鳥などの図鑑を目指しています。

タテハモドキ プチ越冬 その3 鱗翅目タテハチョウ科

タテハモドキのプチ越冬記録、2回で完結する予定でしたが、終わりそうにありません。
あと数日分ありますので、引き続きお伝えします。

11月21日。観察5日目です。
朝9時52分撮影。
最高気温22.8度、最低気温15.2度と晩秋とは思えない暑い日だったのですが、タテハモドキに動きはありません。
一日、こんなふうにぶら下がっていました。

1
撮影日 2015/11/21 撮影場所 宮崎県串間市

11月22日。観察6日目。
14時34分撮影。最高気温20.5度、最低気温16.7度
昨日同様、ぶら下がっているだけで、変化無し。
しかも同じようなポーズです。

2
撮影日 2015/11/22 撮影場所 宮崎県串間市

11月23日。観察7日目。
11時01分撮影。最高気温22.8度、最低気温17.3度
これまた前日と同じようなポーズで、一日ぶら下がっていました。
この場所で止まっているのを見つけて一週間ですが、まったく動きがなくなりました。
真冬に15度以上の気温だったら、ほぼ飛翔活動を行いますので、この気温で動かないのはなぜなのでしょう。
変温動物だから、絶対的な暑さ、寒さを認識しえないのでしょうか。

3
撮影日 2015/11/23 撮影場所 宮崎県串間市

スミマセン・・・まだつづきます。

【これまでのタテハモドキの記事もご覧下さい】
2009年12月1日「タテハモドキ 夏型」
2009年12月2日「タテハモドキ 秋型」
2009年12月28日「タテハモドキ」
2010年4月6日「タテハモドキ 越冬個体」
2010年10月5日「タテハモドキ 求愛」
2011年4月28日「タテハモドキ 越冬個体 2011年初撮り」
2011年8月27日「タテハモドキ ようやく再会」
2011年8月30日「タテハモドキ 吸蜜」
2011年10月11日「タテハモドキ 秋型になりました」
2011年12月15日「タテハモドキ 秋型 2011年12月14日撮影」
2012年3月29日「タテハモドキ 越冬個体 2012年初見初撮り」
2012年7月21日「タテハモドキ 夏型と出会う 2012/7/21」
2012年9月14日「タテハモドキ ♂ 夏型」
2012年9月15日「タテハモドキ ♀ 夏型」
2012年10月7日「タテハモドキ 2012年秋型」
2012年11月11日「タテハモドキ 秋型 日なたぼっこ」
2013年4月8日「タテハモドキ 2013年初見初撮り」
2013年6月5日「タテハモドキ 吸水」
2013年9月5日「タテハモドキ 斑紋」
2013年10月2日「タテハモドキ もう秋型?」
2013年11月14日「タテハモドキ 2013年秋」
2014年4月29日「タテハモドキ 2014年初見初撮り」
2014年8月22日「タテハモドキ 「撮っていいよ!」」
2014年9月29日「タテハモドキ ~ゆく夏を惜しんで」
2014年10月28日「タテハモドキ 芸術的な吸蜜」
2015年3月17日「タテハモドキ 2015年初見初撮り」
2015年4月25日「タテハモドキ シロツメクサで吸蜜」
2015年8月13日「タテハモドキ 夏型 吸水活動?」
2015年10月12日「タテハモドキ 秋型 セイタカアワダチソウで吸蜜」
2015年10月25日「タテハモドキ ミゾハギで吸蜜」
2015年12月11日「タテハモドキ プチ越冬~一日目」
2015年12月12日「タテハモドキ プチ越冬 その2」

ランキングに参加しています。よろしくお願いいたします。
にほんブログ村 写真ブログ 昆虫写真へ
にほんブログ村

過去の記事を見るには、下のバナーをクリックしてください。
私家版里山図鑑 

私家版里山図鑑