引越し準備 | 幸せになろう♪(発達障害長女と元気4歳児次女、モラハラ夫との離婚)

幸せになろう♪(発達障害長女と元気4歳児次女、モラハラ夫との離婚)

結婚して10年目にして、離婚するべく奮闘中です。
やはり離婚裁判にまでなりました。
現在は控訴され、控訴審が始まります。

長女の発達障害は、私と同じくADD(不注意優勢)。
私はうつ病、不安障害も持っていて、
心療内科へ通院中です。

周期 11日目

体温 36.59度↑

体調 良好

体重 変化ナシ(トータル-1.6キロ)


排卵検査薬 陰性(薄い)

基礎体温3-1


印は薄いけど、明日にはもっと濃くなるのだろうか?

とちょっと悩んでしまうところです。

先生の話で言うと、今日は卵胞の大きさは18ミリ。

そろそろ微妙な頃になって来てるようです。

明日になって、もっと印が赤くなれば良いなぁ。

もし印が出て無くても、印が出て24~36時間で排卵、

と言う事らしいので、明日の仲良しでも間に合うかも。

土曜の仕事も、雨が降れば無くなるので、

ちょっと雨が降る事を願ってしまったりします(苦笑)

雨よ~降れ~!(明後日)


まだ確定ではないのですが、

たぶん引越しする事になると思います。

アパートに住んで半年・・・。

やっと間取りにも慣れて来たから、

少し残念ではあるけど、祖父の仏壇も気になっていたし、

叔母さん達の了承が正式に取れたら、

祖母の家に引っ越します。

トイレが和式だったり、階段も急だったりして、

不安要素はあるのですが、旦那と一緒に見に行ってきます。

祖父の仏壇も参りたいし、その時に。

旦那が嫌だなぁと思ったら、話は変わってくるかも知れないけど、

家賃は要らないし、他の要素的にも良いと言われているので、

旦那も半分、引っ越すつもりではいるようなのです。

いざ、引っ越すかも知れないとなると名残惜しい。

でも少しずつ、準備を進めていこうと思います。


最近、金木犀の香りが漂ってくるようになりました。

私、金木犀の香りが大好きです!

いつもはお祭りの時期に咲いているのですが、

今年は遅いようです。暑かったからかな?

近くへ歩いて出かける時に、天気が良いと空も高くて、

金木犀の香りに大きな深呼吸をしながら、

木が風にゆられて木漏れ日がキラキラする道を歩く♪

自然に感謝する今日この頃です。


弟(下)の彼女とうちの両親が、

来月の頭くらいに顔合わせするそうです。

お互いの両親の顔合わせは、来年の3月以降。

弟より3つ年上で、私より1つ下。

話に聞いていると、かなりシッカリしてます。

家計のやり繰りなんか聞いてると、

たぶん私よりも、シッカリしてるかも。

弟も結婚をする事もあり、

実家の仕事も継ぐのを決めたようで、

発言もしっかりしてきたものになっています。

姉としては、弟の成長が嬉しくもあり、

寂しくもあり、複雑な気持ちです。

今は何となく、小姑根性っぽい所があって、

心中、とても複雑ですが心を入れ替えようと思います。

と言うか、何も言わないのが一番なんですよね。きっと。

今までみたいに、姉貴風を吹かしてたら、

絶対に嫌われて、嫌がられるハメになるはず・・・。

実家の仕事を彼女も手伝ってくれるつもりのようだし、

私としては安心、安心、な所なのだけどなぁ・・・。

なんなんでしょう?この複雑な心境は。

小姑の心得をご存知の方、またはアドバイスなど、

厳しく、よろしくお願いします!