アパートと家相 | 幸せになろう♪(発達障害長女と元気4歳児次女、モラハラ夫との離婚)

幸せになろう♪(発達障害長女と元気4歳児次女、モラハラ夫との離婚)

結婚して10年目にして、離婚するべく奮闘中です。
やはり離婚裁判にまでなりました。
現在は控訴され、控訴審が始まります。

長女の発達障害は、私と同じくADD(不注意優勢)。
私はうつ病、不安障害も持っていて、
心療内科へ通院中です。

今日は忙しい日々から解放され、一日休みを取って、
アパートを見に行った。

午前中、初めて行く不動産屋に行くと、
4、5件を回ってくれて、見せてくれた。
なかなか商売っ気があるオバチャンで、
物件も沢山持っていて、なかなか良かった。
ピンからキリまで見せてくれたけど、
話し合って出た結果は、キリ(低め)にしよう!
とりあえず、そこでは一つだけ選んでおいた。

午後からは以前に、見せてもらう約束をしていた物件。
別の不動産屋さんへ行った。
鍵が届いてなかったので、見れなかったけど、
昨日になって届いて、行こう!と言う話になった。
日当たりも良く、それなりに良い感じではあったけど、
カーテンを開けると目の前にお墓が…。
これってどうなの?と思いながら、間取り等ではOK
だったので、一応、候補に入れることにした。

いつも両親と彼もお世話になっていて、仲人である
占い師の人にどちらが良いのか聞いてからにしよう!
と言う事で、私が行ってお願いしてきた。
後になって電話がかかって来て、質問されたのが、
アパートの向きと、彼の生年月日
とりあえず答えてはみたけど、アパートが建っている
向きなんて、方向音痴の私には難しい事だ。
地図を調べたら思っていたより道が南東にふっていて、
結果、アパートも真東ではないようだった…。
と言うか、言ってはみたけどかなり不確か。
ちゃんと方向があってなければ、大変な事になるか?

少しはサイト検索の関係で知っていたけど、
アパートで家相が良いような物件はほとんどナイ。
なぜなら、トイレが中心に位置している事が多かったり、
水周りの場所が限られて来たりするから。
全てが良い条件で揃うはずがない。と思うのだが…。
ダメならダメで、対処法を聞いておけば良いかも?
と簡単に考えていたりするのだけど、ダメなんだろうか?
候補としては2つのどちらかで。と言う事なので、
明日くらいまでで返事をお願いしてあるのだが…。

さて、いったいどうなることやら。
明日の返事が怖いなぁ。