味覚が変わったわ |    さあ、痩せるわよ!

   さあ、痩せるわよ!

      命の危険を感じ2013年に75.4㎏から始めたダイエット。
      なんとか-23㎏達成。
      50㎏台を維持すべくダイエット継続中です♪

pig* 体重 64.2㎏(前日比 -0.1㎏)

pig* 体脂肪率 38.5%




最近味覚が変わったような気がするわ。

味がやたら濃く感じるの。

もともと味が濃いものが大好きで

自分で作る料理もしっかり味をつける方だったのよ。

でも、最近今までの感覚で味付けをすると濃いの。

これは塩味だけじゃなく、甘味にも同じことが言えるのよ。

今まで食べてたものがやたら甘いのよね。

調整豆乳でさえ甘く感じる。

どうしたことかしら。



塩味については原因はちょっとわかるような気がするの。

今までおかずはすべてご飯のお供という感じだったのよ。

そう、白米大好きのアタシは白いご飯に合う味付けをしていたのよね。

白米と一緒に美味しく食べようと思ったら、

おかずの味付けは当然濃くなるのよ。

でも、ダイエットを始めてからだんだんと白米を食べる量が減って

今では1日の摂取白米はお弁当の100gのみ。

100gっていったら子供茶碗に軽く1杯くらいかしら。

だからおかずはご飯のお供ではなくて、単独で食べるものになったの。

今までの味付けじゃ濃く感じるのも当然っていえば当然なのよね。


でも、甘味はどうかしら。

甘いものはもともと単独で食べるじゃない?

それが甘く感じるってどういうことなのかしら。


これは味覚自体が変わってきたとしか思えないわ。


まぁ、体にとってもダイエットにとっても

薄味に越したことないんだろうけど、

塩味についてはまだしも、甘い物好きのアタシにとって

甘いものが甘すぎると、美味しさが半減して

食べる楽しみが減ってしまうのよね。

甘いものを食べるってのは、今のアタシにとって

かなりのストレス発散になってるのよ。

でも、今までわざわざ買ってまで食べてたチョコやアイスなんかも

今では何だか甘すぎて、「美味しかった~」っていう満足感が得られないの。


これはちょっと困りものだわ。

甘いもので発散できないなら何で発散したらいいのかしら。



決して甘いものが嫌いになったわけじゃないの。

今でも甘いものは大好き。

でも市販のものは甘すぎるのよ。



こうなったら自作しかないのかしら。

でも、めんどくさいわ。




甘すぎず満足できる甘いものを探さなくっちゃ。




ちなみに、柿やミカンなんかは

あまり熟れてなくても甘く感じるから

何だかお得感があったわよ。















ぽちっとおねがいね♪


ダイエット日記 ブログランキングへ

にほんブログ村 ダイエットブログ 目標体重 50kg台(女)へ