リトミックのポンポン用・シャカシャカきんちゃく……と、おまけ | 弘前発☆こぎん刺しとハンドメイドのSWALLOWTAIL

弘前発☆こぎん刺しとハンドメイドのSWALLOWTAIL

日々の子育ての中で感じる「こんなのあったらいいな」を形に!
便利さやデザインにもめいっぱいこだわって作っています。
こぎん刺し始めました。ロックやガーリーなオリジナルテイストを目指して活動しています

今日は久々の爆縫い!!

いやぁ、ハンドメイドやってる人はわかると思いますが、切るのに時間がかかるだけで、縫うのはすぐなんです(笑)

今日縫ってたのは、だいぶ前に裁断したもの。



シャカシャカ素材のきんちゃく袋

これはですね、弘前市さくら野にある「さくら音楽教室」の、リトミック用のレッスンバッグの付属品です。

以前の記事で紹介したこちらのリトミックバッグ

これには各種カードと連絡帳、そしてタンバリンとポンポンが入るのですが、

なにしろポンポンってやつは、裂けば裂くほどふくらむ(笑)

私は剣山でガッシガシにさいて、フワッフワにしてやりましたけどね!

それを入れるためのきんちゃくです。
裂いた後のポンポンは、静電気でさらにふくらむとふわふわになります。ので、シャカシャカ生地にしました。

そして、他のものに接着芯を貼って……あしたはとうとう画用紙バッグに着手!(縫うだけw)

リンク先に書いてますが、画用紙が入るサイズのバッグ、広げるとお絵かきマット!!!な、スグレモノ♪

リトミックバッグ本体とセットで、木曜日には納品したいところです。


おまけ……トイトレ中の娘がパンツ一丁で外に出るのを阻止するための簡単スカート



横80センチ、縦30センチ程度の布をわにして、ゴム通し部分を作って裾処理しただけ。

横幅を多めに取ったので、ふんわりフレアな感じで可愛くなりました。

サイズ80~90ぐらい?長さを気にしなければまだまだはけます。