海外を活用してコストを抑える |   八女でゆったり 一日一生

  八女でゆったり 一日一生

          子どもが好きだから小学校教員になりました
                   未知の世界を見たくて海外に飛び出しました
                    現在はお茶どころ福岡県八女市に住んで世界とつながっています

Sakura(Kudanshita)
Sakura(Kudanshita) / kanegen


ブログを読んだら,
お子さんの発達段階に応じて
わかりやすく話して聞かせ,
質問の回答を出し合ってみてください。

その回答をもとに
話し合って欲しいと思います。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

年金崩壊という問題があります。

今、年金を受け取っている世代の年金は、
今働いている人たちがその多くを負担しています。

本来であれば、
それぞれが毎月積み上げたお金が運用されて増えて、
それを年金として受け取る仕組みなのです。

けれどもそのほとんどのお金は
無駄に使われなくなってしまい、
今の働く世代の大きな負担になっています。

今後少子化が進み、働く人が減っていく中で、
今の年金制度が続くはずがありません。

将来もし今の年金の半分程度の額しか
もらえなくなってしまったら……
満足な生活ができなくなってしまうかもしれません。


まだまだこれだけではありません。

様々な問題が日本にはあります。

今までずっと
先延ばししてきたツケが、
今からまとめてのしかかってきます。

これでは
不自由な未来ばかりが思い浮かんでしまいます。

でもあなたは大丈夫です。 

新しい知恵を身につけることで、
明るい未来を描くことができます。

海外を上手に活用する方法を知ることで、
大きな安心を手に入れられるのです。

介護士さんや家政婦さんを
日本の10分の1程度の給料で雇えたり、
英語留学がアメリカの5分の1程度で抑えられたり、
月の生活費が日本の3分の1程度で済んだり、
人間ドックが日本の4分の1程度で受けられたり……。

海外を活用することで、
圧倒的に安いコストで済ませられることは
たくさんあります。

これから学ぶべき知恵が、たくさんありますね。

【 あなたはどんなコストを抑えたいですか?
   それは、どの国でなら実現するでしょうか? 】


たくさんの仲間と出会うため,ブログ村に参加中です。よろしければクリックしてください。にほんブログ村 教育ブログ 金融教育・金銭教育へにほんブログ村