本音 | 天然100%ヘナ ハナヘナ 肌に優しい白髪染め プロが認めたヘナカラー

天然100%ヘナ ハナヘナ 肌に優しい白髪染め プロが認めたヘナカラー

たくさんある白髪染め 一体私はどれを選んだらいいの?全国の本物にこだわる理・美容師たちが唯一認めた天然ヘナ ヘナ白髪染め完全ガイド

8月7日(火) 北海道 DO-S×所長講習  ← なぜか仙人も行く。


8月21日(火) 茨城つくば ジュワルクール&ヒラリオ シークレット講習  ← 仙人はゲスト


8月27日(月) ”楽しくへナをやってみよう IN 松本”(仮称)  ← ハナヘナ代理店RYOさん


↑仙人は、いけなくなりました。


8月27日(月) 銭丸会&仙人会 初コラボ企画 in 宮崎 

9月3日(月) 仙人のハナヘナ講習会 in 福岡  ← 久しぶりの仙人単独講習

9月11日(火) 埼玉 炭酸シェービング&ハナヘナコラボ   ←理容師さん必見


9月17日(月) 痔べらr・・・リベラル まさやんの眠りにつくヘッドスパ講習 in 宮崎


10月1日~10月7日まで インド出張 この間の発送業務は、できませんので


お早目のご注文を!


 


実は、他にもありますが、シークレットです(笑



ハナヘナ は、“ヘナ”とは違います(笑  ←これも読んでね♪





↓ 全国の ハナヘナ取扱店リンクは、こちらに変更になりました♪


hana henna ハナヘナ取扱店

     




にほんブログ村 美容ブログ 美容室・サロンへ  ← 押してないでしょーーーーー(笑



※ 素髪倶楽部 掲示板は、削除いたしました。


   度重なるエロサイトの書き込みに削除が追い付かず・・・


  ご理解のほどよろしくお願いいたします。







さて。


今日は、ハナヘナユーザーさん(常連)からのメッセージをご紹介♪


脱洗剤 実行者でもあるから 美容室での美容師との違和感なんかが


やはりあるなーって感じるね。。。


すでに返信は、したんだけど、改めてメッセージに答えてみる。。。


青が仙人ね。


~~~~~ 以下 ~~~~~



岡本 様

ヘナ届いています。

沢山手袋付けて下さってありがとうございます。

プロの方が使う手袋、とっても使いやすくて、

いつも洗って何回も使っています。

今までのケミカル染めの時からの習慣で、

耳カバーをつけてヘナをしてたのですが、

前回やめてみたら、耳は染まっていませんでした。

これでまた一つ楽になります。

以前もお話しましたが、

私の行っている美容院では、

マイクロスコープで頭皮チェックしてくれます。

カット代値上がりしたので、何かサービスしないと・・・だと思うのですが。

脱洗剤して1年4ヶ月。


デスクワークがほとんどなので、

毎日汗だくで運動しているのですが、

試しにウエアを洗わずに1週間位使ってみましたが、

全く匂いません。


そーなんですよねー(笑

洗剤使ってないと、汗が臭くならない。

やはり髪の毛は最初ベタベタして、けっこう時間がかかりましたが、

ここ何ヶ月は快適で、お湯洗い(流し)と週に1、2回のハーブシャンプーで、

髪も頭皮もサラっとしています。


ダメージがない疎水の状態の髪は、油分を吸着しますからね。

過剰分泌された皮脂は、特にしつこい。。。

そのマイクロスコープで頭皮チェックをされると、

いつも「汚れていますねぇぇ・・・」と言われます。(余計なお世話ですが・・・)

確かに頭皮というか、髪の根元に皮脂のようなものがついています。


当然なんですよね~

私は洗剤を使っていないので、

自然の皮脂が出ているはずで、皮脂があるのは当然で、

それは汚れているのではないと思うのです。


全くその通り!!!

そもそも人は、汚れと分泌物を同化させてる・・・

髪は、見た目は油っぽくもないし、

根元もペタっとしているわけではありません。

でも美容院では「汚れている」と判断されてしまうのですね。


一般的美容室は、そーかも。。。

これも以前仙人さんに相談しましたが、

結局、私は美容院はだいたい2ヶ月に1回のことなので、

アレルギーがあるので、敏感肌用にしてとお願いする以外は、抵抗するのはやめました。


それがいい♪ いちいち考えるとストレス増える(笑


ヘナをしているのは見てわかると思うので、聞かれない限り何も話さず。

脱洗剤も、ケミカルたっぷりの美容院ではかえって、

お若いアシスタントの方々に、「頭皮に皮脂がついていると・・・」などなど話されるのも面倒なので、

「汚れているからよく落としておきますね」と頭皮をゴシゴシされても、そのままにしています。


おーーーい!美容師さーーーん。


この方は、おとなしくしてるけどー、突っ込む一般人増えてますからねー


なんで頭皮に皮脂がついてちゃだめなんですか?


シャンプーしないと毛穴が詰まって、抜け毛?


じゃー毛のある動物は、すぐハゲになっちゃうの?


酸化皮脂?


それって、洗剤使用してるから詰まるんじゃないの?


てか、あなた!そうやってシャンプーしないとなんとかかんとか、言ってるけど


シャンプー辞めてみたことあるの?


やめてもみないで妄想で客に物を売るなんて、大丈夫?(笑


一般のみなさん、美容室で売り込まれたらこんな返しをしてみましょう♪(笑


穏便にね(笑   美容師の成長のためです! (きっぱり


帰りは、ケミカル系スタイリング剤の匂いで、

気分が悪くなりますが、まあがまんできるので。


仙人もきついのだめ・・・

私の方針を話すと、

ヘアダイで死んだ人はいないとか(原発事故で死んだ人はいないと話して電力会社みたいですが)、

いろいろ言われるのが、とっても面倒なのです。


次元が極端すぎますよねーーー・・・


もっと理解できる例えでないと、会話として成立しない。。。


接客じゃなくて、単なる押し付けになっちゃいます。

以前、スタイリング剤を買ったり、

ヘアダイを美容院でしていたのに、

なんか悪い宗教にでもはまってしまって、

頭皮も汚れているし・・・・・と、

美容院では問題児なのかもしれません。


なぜ、やめたのか?


って気にならないのかなー・・・

もう15年近く通っていて、

カットはとても気に入っているので、これからも通う予定ですが、

仙人さんのお話されていることが、全く通じない(夫もですが)

美容院もあるんですね。


まぁ、それはよくある話(笑


その方が多いのかな?


まだまだ多いと思いますが、確実、着実に理解できる理美容室は増えています


ので  あきらめないで! (どっかで聞いたことある


通じてしまうと、ヘアダイやシャンプー、スタイリング剤の売り上げが落ちてしまうし・・・でしょうか?


これがまったく逆なんですよねー


脱だから売れないとか全くないし、むしろちゃんと知ることができるから


納得して買ってくれるのでリピートも確実。


まぁ、そもそもなんでシャンプーするのか?


シャンプーの本当のやり方知らない美容師さん多いですからね。。。


メーカーの言われるまま、自分で考えようとしない。。。


業界、プロといえどそんなもんです。。。


だからこそね。 脱を知った理美容師さんが、ブログ等で書くわけです。。。


そして、一般の人がお客さんとして理美容室に出向いたとき、そんな会話を


する。


まぁ、逆輸入みたいなもん?


そんなお客さんが、月に1人、2人でも増えればさすがに理美容師も


気づくでしょ(笑


業界のみなさん。


鏡の前に座ったお客さん(素人)に


フッっ・・・  って、鼻で笑われちゃわないようにねーーーーー。。。






ハナヘナ リンク集


↓↓↓hana henna ハナヘナ の記事を書いたらココからリンク申し込みしてね♪



お願い!ハナへナ リンク集に記事を載せて下さい!



アメンバー承認について



hana henna 取扱代理店は、こちら





読んでね♪ → 手選別へナ



hana henna 使ってみたい理美容師さんは、こちら↓から購入を♪



※ サロン名の後に代表者さんのお名前を続けてご記入ください。


hana & DO-S 理美容プロショップ




hana henna 使ってみたい一般の方は、こちら↓から購入を♪



hana henna 一般の購入はこちら  クローバー



ランキングに参加してます♪

よかったらポチっとしてねアップ



   ↓↓↓↓↓↓

         

     にほんブログ村 美容ブログ 美容室・サロンへ
     
にほんブログ村 美容ブログ ヘアケアへ
     
にほんブログ村 美容ブログ 理容師・美容師へ
     
にほんブログ村