前回までの記事。

>>待望のほくろ除去へ。

>>ほくろ除去1日目

 

 

 ※傷跡の写真を掲載していますので、苦手な方はご注意下さい!!  

 

 

 

 

 

2日目は施術後翌日の為、通院日となります。

 

 

術後から今まで特に痛みはありませんが、

2日目の夕方ぐらいからたまに少しだけ痒い感じはありました。

 

マスクのせいもあるかもしれませんが。

 

 

 

今日は、傷跡が見れるかもとちょっとドキドキです。

 

 

 

  診察  

 

テープを剥がして経過観察。

 

「うん。いいね」で、終了ーーー!!!!笑

 

 

そのまま、軟膏塗ってテープを貼ってもらったのでまた傷見れず。

 

テープは小さめになりました。

ミニ絆創膏みたいな感じ。

 

{193F8631-6C53-4BD3-8520-5F093E12CB79}

 

 

 

 

 

 

 

今日からは次回の通院予定の1週間後まで、

毎日自分でテープの貼り替えをします。

 

●石鹸で洗って水で流したあと、軟膏をつけてテープ。

●血が滲むことがあっても大丈夫なので気にしないこと。

●貼り替えは、1日2回。洗顔時に。(朝と夜)

 

 

 【軟膏】           【 テープ】

{D8C10320-9717-4C4B-BA96-D7916487E98C}{EEAAF291-B8E7-4DCC-9277-012DF27C5CD7}

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 帰宅後  

 

お風呂に入って最後に洗顔。

お風呂上がりに軟膏を塗ってテープをしました。

 

購入したテープは10枚なので、

夜は絆創膏で代用です。

 

{19513B40-1A20-463D-A6BD-9564017DCB8C}

 

 

 

 

 

 

ここで、術後初めて傷跡を見ました。

 

もっと大変なことになってると思ったんですが、

そもそものほくろも大きくはなかったのでちょっと拍子抜け。

 

こんな感じです。

 

 

頑張ってアップで撮ったんですが、

うまく撮るの難しいです。。。

 

 

最初、茶色く見えてるところがほくろの取り残しに見えて、

凹みそうになりましたが、

よく見るとほくろ取った後の皮膚が見えてる感じです。

 

 

傷が膜はってるような。

 

 

 

ちょっと不安ですが、

先生を信じて1週間テープの貼り替えを頑張るのみ!!

 

ちなみに、テープはこのままだとまだ大きいので、

端を切って使用していいそうです。

 

{8E9BAA33-B1F0-4C19-89EA-A53CD638A6BA}
 
 
病院で貼ってくれたテープと同じです。
小さくてもやっぱり目立つので1週間はマスク必須ですね。

 

 

{9168DDE6-8E2E-4278-B6C6-24FD87D834EF}

 

 

 

 

 

 

続きはこちら。

矢印ほくろ除去3~7日目