母乳育児 4 復帰してからの母乳育児 | 女性の起業・副業を応援〜大切な人を守るための自由な経済と時間を同時に手に入れる
こんにちは

ヨガ講師の助産師はま子です。


何だかんだと続いています、
母乳育児のこと。
一人目の時の話に発展しました。


9ヶ月で復帰したので、
母乳を継続するかやめるか… 
という選択肢はなくて、

どう継続していくかを考えました。


昼間は冷凍母乳を保育園で、
帰宅後から、朝家を出るまでは吸わせる。


これを続けていきました。


保育園では色々な病気ももらってくるので
体調不良は覚悟していましたが、


これには本当に心が折れました。
アデノやら、溶連菌やら、突発やら、
さらにヘルパンギーナまで。


でも、子供の食事が進まないときでも
おっぱいの力で何とか乗りきりました。


仕事復帰後、1、2週間は
仕事中のおっぱいはパンパンでした。

昼休憩と、15時くらいに搾乳して
冷凍母乳を作ります。


それでも、お産が立て込んでいたときは
搾る時間もないので
密かに乳を寄せながら
母乳パット内に圧を抜く程度に

出していました(笑)


後に、笑い話となりましたが、
当時は必死こいておりました!


3週間くらい経つと
昼間の張りは落ち着いて
夕方お迎えに行ったら、保育園の片隅で
真っ先に飲んでもらう(笑)

のサイクルに切り替わりました。


その後は大きなトラブルもなく
卒乳までいくかと思いきや…!?



続く…。