アーリヤ/吸血鬼:ロシアンヴァンパイアソング | Эта музыка будет вечной - この歌は永遠に続く

Эта музыка будет вечной - この歌は永遠に続く

大好きなロシアのロックを毎日せっせと訳しています。リクエストも受け付けますので歌詞を知りたいロシア語曲がありましたらお気軽に!

女吸血鬼シリーズでマイナーっぽいバンドから女吸血鬼の歌を紹介させていただく予定でしたが、
諸事情によりあとに回します。

では大御所バンドから一曲、アーリヤの「吸血鬼」です。
(Ария - Вампир:2001年のアルバム「Химера(キメラ)」収録。)

アーリヤ - 吸血鬼
Ария - Вампир

崩壊した世界 すべて焼き尽くされた
誘惑がお前を絶えず責め立てる
死の恐怖と悪の渇望が
賭けをしている
闇の中でうなる獣
隠されたその目に誰もが支配されている
獣になれ 我がものとせよ
さもなくば死ぬだけだ

覚悟せよ 守護者を探せ
血の流れがお前に道を指し示す

行け お前は我々のひとりとなったのだ
けれども天使はお前を救わなかった

煮え返る液体が噴き出している
飲み干せば死をも忘れるだろう
一線を越える ただ一口で
あたかも暗号のように
魔女の舞踏と梟の悲鳴
偽りの祝日に歓楽はない
時計の音 気の狂う絶叫
飢えと苦痛

日中は熱に浮かされて 夜には宴を催す
今やお前は悪魔となった 吸血鬼なのだ
雪の日も灼熱の時も新たな生け贄を探す
永遠の異端者

けれどもお前は我々のひとりになったのだ
残念だが天使はお前を救わなかった


Рухнул мир, сгорел дотла
Соблазны рвут тебя на части
Смертный страх и жажда зла
Держат пари
В темноте рычит зверье
Не видно глаз, но все в их власти
Стань таким, возьми свое
Или умри

Будь наготове, всюду рыщет стража
Линия крови путь тебе укажет

Прочь, ты был одним из нас
Но ангел тебя не спас

Бьет струей кипящий сок
Забудет смерть испивший зелье
Шаг за грань - один глоток -
Словно пароль
Танцы ведьм и крики сов
Фальшивый праздник, где нет веселья
Бой часов, один безумный зов
Голод и боль

Днем лихорадка - ночью пир
Ты теперь демон, ты вампир
В поисках новой жертвы в снег и зной
Вечный изгой

Но ты был одним из нас
Жаль ангел тебя не спас


こういう歌詞って日本語にするととてつもなく読みづらいですね……。

作詞は詩人のアレクサンドル・エーリンさん(Александр Елин)。
ロシアのバンドは歌詞を重んじるため、メンバーではなく本職の詩人に歌詞を任せることも多いです。
全部じゃないけどロックバンドでも見事に脚韻踏んでると初めて気付いた時は感激したなあ。それはさておき。

アーリヤのwiki経由でようやく知ったのですが、
ロシアの名だたるヘビメタバンド?のみなさんの歌詞を書きまくってる詩人がいらっしゃいました。
その名もマルガリータ・プーシキナさん(Маргарита Пушкина)。じょ、女性ですか!
かのアレクサンドル・プーシキンと同姓だが子孫ってわけではなさそう。
いやほんと、ちらっとwiki覗いただけでも、
「«Автограф», «Карнавал» «Ария», «Мастер»,
«Рондо», «Рок-Ателье», «ЭВМ», «Лига блюза»,
«Крематорий», «Кипелов», «Ольви»,
«Catharsis», «Маврин» などのグループのために歌詞を書いた。」と。
「など」って何だまだあるのか!? マルガリータさんすげー!

日本でも比較的(あくまでも比較的)ファンがついてるような気がしなくもないアーリヤ。
しかし何故か私はなんとなくほとんど聴いてなかったんですが、改めて聴き返すとめちゃくちゃ格好いいな!
同アルバムに収録のこれとか。


アーリヤ - 氷の破片
Ария - Осколок льда

そのうち訳そう。50選入りする曲確実にあるでしょこのバンド。


おまけ。既に紹介済みだったアーリヤ。→

何考えてこれだけ紹介したんだ当時の私? いやがらせかよ! 大好きだけど!


明日はアガタ・クリスチーですかね。パカパカ~


↓励みになりますのでよろしければぽちっと。↓
にほんブログ村 外国語ブログ ロシア語へ
にほんブログ村