野菜の高い時期ですけど
野菜が高くなるともてはやされるのが ”もやし” ですね

ところで
なんで ”もやし” って言うんでしょうね (?_?) 燃やし?

萌え萌えって言えば
オタク系の方々のスラングですけど

その語源は
若葉と言った意味の ”萌” って言う名のキャラからですけど (;^_^A たしか

本来 ”萌え” は植物の芽吹きを表す言葉で
もやしの語源は ”萌やし” なんですね α(・_・)

芽を出させたの意味ですよ Σ(・ω・ノ)ノ!

弱々しいイメージですけど
もやしはパワーフドだって言うのは古くからの読者さんならご存知ですよね

発芽したばかりの植物には
発芽のための特別なエネルギーがあって

種にもないし、育っている植物にもない
発芽のためだけの特別な栄養素なんですね

種を蒔いて
発芽させただけなので手間も時間もかからないので

とっても安いんですけど
バカに出来ない栄養価の高い食品なんですよね

さっと茹でて
先日のそぼろあんと
カボチャの鶏そぼろあん 2014-01-10 (別窓で開きます)

昨日のごまよごしの和え衣を使って
カボチャのごまよごし 2014-01-12 (別窓で開きます)

パパっと2品ほど作ってみました
こんな感じ ↓


使った材料は
もやし 1P・ニンジン 1/4

そぼろあんとして
鶏胸挽肉 100g・しょうゆ 大さじ1・みりん 小さじ2・塩 ひとつまみ
顆粒コンブだし 1/4スティック・片栗粉 大さじ1(+水1/4カップで水溶き)

ごまよごし和え衣として
黒すりゴマ 大さじ2・しょうゆ 大さじ1・砂糖 大さじ1・味噌 大さじ1

どちらもはじめは茹でるところからですので
まとめて茹でてしまいます

ニンジンは細切りにして
たっぷりの湯に塩ひとつまみ入れて入れます


ニンジンが透き通ってきたら
もやしを加えてさっと茹でます


もやしも透き通った感じになればOKで
ザルにあけて水気を切っておきます

鶏胸挽肉をレンジで2分ほどチンして
粗熱が取れたらビニールに入れて手でほぐします


この挽肉は色々と使いでがありますから
特売などで安い時に作っておいて小分けして冷凍しておくと便利ですよ α(・_・)

鍋に水を1/2カップとしょうゆ・みりん・塩・コンブだしを全部入れます

ほぐした挽肉を入れて中火で煮ます


煮立ち始めたらムラのないようにかき混ぜます


水溶き片栗粉をゆっくり加えながらかき混ぜてとろみを付けます


水気を切ったもやしを半量をお皿に盛って
あんをかけて1品出来上がり о(ж>▽<)y ☆


さぁ、もうひと品ですよ (^O^)/

ビニールに黒すりゴマ・しょうゆ・砂糖・味噌を入れて練ります


和え衣のビニールに
残った半量のもやしを入れてよく混ぜます


器に盛れば出来上がりですよ (^O^)/


あ! ちなみにこの2品は
ブロッコリーなんかでも同じ手が使えるんですよね (^^ゞ

 = = = = = = = = = = お勧めのリンクです(50音順) = = = = = = = = = =

洋食とスィーツがお得意な Nonfatlowfat さんのサイト
Nonfatlowfat
からだにやさしい無脂肪・低脂肪・低脂質の料理・食事とレシピ


慢性膵炎疑診なんかに負けるもんか!sora さんのブログ
sora*色の風

急性膵炎!外来では診療拒否? 体験談とレシピを更新中
入院中励まされた恩返しにと立ち上げた ゆりす さんのブログ
けせらせら! 膵炎生活

闘病記録にたわごとに寝言、なんでもあり(?)の 亜優(あゆ) さんのブログ
さそりのらびりんす~たわごと~

マミー さんの潰瘍性大腸炎と慢性膵炎など持病持ち妊娠の体験談
持病持ちママの妊娠出産記録

マミー さんのレシピブログ! 慢性膵炎でも家族と同じ食事がしたい
膵炎ママの食生活事情

検討中

検討中

 = = = = = = = = = = = = = 食事のための資料です= = = = = = = = = = = = =

一般食品の材料を入力すれば全体の栄養成分が表示されます
Glico 栄養成分ナビゲーター 一般食品(栄養成分)

小腸、肝臓などキーワードを入れれば詳しい成分が表示されます
食品成分データベース(栄養成分)

メータマークのクリックで、材料の分量なども表示します
簡単!栄養andカロリー計算(栄養成分)

急激な血糖値上昇は身体への負担も大!食品別に血糖上昇を指数化したのが G I 値
G I 値表(分類別)/低インシュリンダイエット

標準計量スプーン・計量カップで量った場合何グラムか
食品の重さと計量スプーン・カップの換算表/みんなの知恵 ちょっと便利帳

*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:
にほんブログ村参加カテゴリー/膵炎、ランキング

にほんブログ村参加カテゴリー/食事制限ダイエット、ランキング

人気ブログランキング参加カテゴリーへ/健康と医療⇒病気・病状⇒肝臓・胆嚢・すい臓

CoRichブログウォッチ!参加カテゴリー/健康・医療⇒病気・症状

レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪

★ビジターの方 ↓ ご利用ください
ごんのブログ(慢性膵炎日記)