野菜ラーメン+煮玉子 | ごんのブログ(慢性膵炎日記)Ⅱ

ごんのブログ(慢性膵炎日記)Ⅱ

2009/11/02 慢性膵炎および仮性膵嚢胞で入院&手術をしました。
退院後は膵炎での脂質を抑えた食事などを紹介していますが内容は、
マンネリ化しやすい制限食のバリエーションの積りです
独身の男性にも作りやすいよう心がけています

なんだか
寒暖の差が激しいですねぇ~

今、写真の整理中なんですけど
撮影してきた18・19日なんて25℃を超えていましたけど

今日は最高気温が18℃ (´・ω・`)

こんな日は
やっぱり温かいラーメンが手っ取り早いかな (^^ゞ​

今回は市販の醤油スープを使って

しかも久々に煮玉子なんかも使っちゃおうなんて思っています
煮玉子 2010-06-25 (別窓で開きます)

こんな感じ ↓


使った材料(2食分)は
中華麺 2人前・卵 1・煮玉子用タレ 1/2カップ(1個当たり)・
市販醤油スープ 2・カット野菜 1P

今回は煮玉子は
こちらを参考にしてくださいね
煮玉子 2010-06-25 (別窓で開きます)

買ってきたラーメンスープは
これ


脂質量は7.8gなので
このスープだけでもちょっと多いですねぇ~ (´・ω・`)

なので、脂を取り除くために
50℃くらいのお湯にしばらく漬けます


1分くらいで良いですので
取り出して逆さまにしてフリーザーに入れて底に浮いた脂を固めてしまします


なんで、逆さまかって言うと
切り口が上にあるので逆さまにしています α(・_・) 脂が底に浮きます

30分以上フレーザーに入れておけば
脂が底に固まります(スープは塩分の関係で固まらない)ので

パッケージの上にある切り口を切り
絞らずにスープだけを鍋に入れます


スープを出したパッケージからは・・・

小指くらいの大きさの脂(ラード)が
固まっていて鍋に入らなかった事が分かりますよ Σ(・ω・ノ)ノ!


で、ラードがほとんど入らなかったスープに
規定の量の水を入れ、中火を点けます


温まってきたら
カット野菜(お好みのものでOK)を入れます(1食当たり半分)


スープとカット野菜はひと煮立ちすればOK


麺はスープと同時くらいに茹でてくださいね
コンロが1個しかない場合は

先に麺を茹で、煮立てて麺が透き通ったくらいでスープにかかり
麺は火から外して余熱で湯で上げればOKですよ

丼に麺を入れて、野菜類をスープごと入れたら
煮玉子を半分乗っけて完成ですよ (^O^)/


さてさて気になる脂質は

中華麺の脂質は
メーカーサイトから
「山岸一雄」監修 つけ麺専用中華麺 4玉入 / 東洋水産 (別窓で開きます)

1.3%で4玉(4食分)520gなので
1玉は130gで1.69g

煮玉子に使った調味料の脂質はゼロ
卵の脂質は黄身だけにあり
全卵1個の脂質は5.3g
1食分は半分なので
脂質は2.65g

スープの脂質は、製品の成分表では7.8g
固めてほとんどを取り除きましたがこれを5gとしましょうか
7.8▲5=2.8ですから
脂質は2.8gですね

カット野菜の脂質はまとめて1gとしておきましょうか

合計では8.14g
繰り上げて8.5gですかね


★アメブロのメッセージは停止しています
携帯・スマフォなどからの
メッセージは ↓ こちらをご利用ください

ごんのブログ(慢性膵炎日記)

おじやシリーズ BN(旧ブログ)へは​
こちらを読み取り​
またはクリックで



おじやシリーズ BN(新ブログ)へは​
こちら



*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*

熊本地震災害対応の募集ができます



 = = = = = = = = = = = = = 食事のための資料です= = = = = = = = = = = = =

一般食品の材料を入力すれば全体の栄養成分が表示されます
Glico 栄養成分ナビゲーター 一般食品(栄養成分)

小腸、肝臓などキーワードを入れれば詳しい成分が表示されます
食品成分データベース(栄養成分)

メータマークのクリックで、材料の分量なども表示します
簡単!栄養andカロリー計算(栄養成分)

急激な血糖値上昇は身体への負担も大!食品別に血糖上昇を指数化したのが G I 値
G I 値表(分類別)/低インシュリンダイエット

標準計量スプーン・計量カップで量った場合何グラムか
食品の重さと計量スプーン・カップの換算表/みんなの知恵 ちょっと便利帳

*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*

にほんブログ村参加カテゴリー/膵炎、ランキング

にほんブログ村参加カテゴリー/食事制限ダイエット、ランキング

人気ブログランキング参加カテゴリーへ/健康と医療⇒病気・病状⇒肝臓・胆嚢・すい臓

レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪