煮玉子です
煮た卵ですよ! 煮た孫じゃぁない! ( ̄∩ ̄#

先日の会社のお弁当で卵はOKなのを確認したんだけど
元々そんなに食べない方だったので膵炎になる前でも多くても6個入りパックしか
買った事なかったんだよね

先週から通っている派遣の現場で10個入りを2パックいただいてしまった・・・ (;^_^A ウレシイケド

生鮮品のフォークリフト作業なんだけど、壊れやすいものなどは輸送中に破損もあるので
予備がついたりして、問題が起こらなければ余分にしかならない

そういったものをみんなで分けたりする事があるんだけど
普段は私の場合は丁重に辞退させていただくんだけど、今回は頂いてしまった

現場に年配のおっかない社員さんが居て、Tさんって言うんだけど叱らないのが褒め言葉な方で、
帰りしなにTさんから『おうっ!』と呼びとめられ(このタイプの『おうっ!』は『ねぇちょっと』なのだ)
卵を2パック渡され『みんなで分けてるから』と言われた

辞退してもこのタイプには「おいらは余所者だい!」としか受け止められないだろうし
わざわざ用意しておいてくれたものを失礼と思い頂いてきた

頂いたは良いんだけど困った・・・
一人もんが20個の卵をどうしようか思案の果て煮玉子に決めた
(アパートもみんな若い人ばっかでおすそわけする様な近所付き合いしていないんだよなぁ・・・)

で、作ったのは ↓ これ
ごんのブログ(慢性膵炎日記)

左から生半熟・固茹・半熟
茹で加減で味わいも違うのでお好みで

注! 膵炎では卵がNGの方も居ます
実食は2日に分けました(写真の切ったもの=現時点でまだ1個分残っています)
先日1/2個相当のオムレツがOKだったので全卵1個への確認の意味も含めての実食です
(全卵1個の脂質は5~5.5gあります)


作り方も全然難しくない
茹で卵をつゆに漬けるだけだ

濃縮つゆ原液のまま30分程度で”あっさりタイプ”
薄めて(またはストレートタイプ)1~2日漬けて”しっかりタイプ”になる

今回は1日漬けたややしっかりタイプだ
2日漬けると半熟の黄身はもっとプルっとしたゼリー状になり
味も塩気が強くなります

市販の濃縮つゆでも充分美味しいけど
自家製だとまた一段と美味しい・・・ 気がする (;^_^A
自家製つゆ (別窓で開きます)

で、いただいた卵だ
いただいたのは6/22だから採卵の翌日! 新鮮この上ない
しかし、あまり新鮮でも薄皮が剥き辛いんだよね
(生半熟は割れ目が入ってしまった)
ごんのブログ(慢性膵炎日記)

茹で加減ごとに目印に切れ目など入れて
濃縮つゆ1カップ+水1.5カップ+蜂蜜(好みで=砂糖でも良い)大さじ3
で作った漬け汁を一度煮たてて冷ましてからビニールに入れ、卵を漬ける
(蜂蜜を使う時は冷ましてから入れましょう)
ごんのブログ(慢性膵炎日記)

タッパーなどでも良いんだけどビニールに入れて吊るした状態だと
接触面が少なくて綺麗に漬かる

使った煮た孫 じゃない!
↑ ↑ ↑ 誤変換です・・・ (;^_^A エイトックガホシイ
漬かった煮玉子が正しい
ごんのブログ(慢性膵炎日記)

半熟なら1~2日
固茹でなら2~3日漬けたくらいが食べ頃です

そのままでも、薄切りをサラダに散らしたり、麺類のトッピングにと
いろいろ使えますよぉ (^O^)/

あ!
でも食べすぎには注意してくんさいね (;^_^A

★ビジターの方 ↓ ご利用ください
ごんのブログ(慢性膵炎日記)