ギンボシヒョウモンがやってきました! | ラッキーリング

ラッキーリング

石は、色や姿・形で人々を魅了するばかりではなく、ラッキーをも呼び込むと言われます。石に対して視覚だけではなく、触覚や聴覚や嗅覚や味覚を含めた五感を総動員し、さらに第六感で石と出会う時、大地からの大いなる祝福と恵みに気づき、感謝と感激の涙を流すことでしょう。

ギンボシヒョウモン01

私の大好きなマリーゴールドの花に、ギンボシヒョウモンがやってきました。
-----------------------------
ギンボシヒョウモン -Wikipedia より転載-

大型ヒョウモンの仲間で、翅表はヒョウモン類では一般的な模様だが、後翅裏には銀白色斑が顕著に現れる。ウラギンヒョウモンも同様に銀白色斑を持つが、後翅前縁に現れる銀白紋のうち外縁の銀白紋列を除いた内側の紋の数が本種では3つ、ウラギンは4つとなる。また、外縁の銀白紋列内側の褐色紋は本種にはない。

年一化性、越冬態は幼虫。食草は野生スミレ類。成虫は梅雨明けから9月にかけて発生し、花から吸蜜する姿が観察される。アザミマリーゴールドなどで吸蜜する姿がよく見られる。
-----------------------------

マリーゴールドの花の蜜が好きなんですって!!
マリーゴールドの花の色と、とっても似合う蝶です。
家の近所では、めったに見ることができない蝶ですので、
わざわざ遠方からマリーゴールドの花の蜜を吸いにきたのかもしれません。

横から撮った写真です。あせって撮ったので、羽の一部が写っていません (^_^;)

ギンボシヒョウモン02

もう一枚も、羽の一部が写っていません (T_T)

このギンボシヒョウモンは、ツガイで来ていました。
私が見つけ、カメラを取って戻ってくると、一匹の方はどこかに飛んでいきました。
この一匹は、夢中でマリーゴールドの花の蜜を吸っていました。
密を吸い終わり、ふと気がつくと相方がいません。
そのままふらりふらりと近くのバラの高いところの枝に止まり、
相方の行方を一生懸命に探しているようでした。

ギンボシヒョウモン04


二番目の写真の右下にハチがいることに気がつきましたか?
実は、蝶と蜂を一つの画面に入れたくて、蝶の羽を写し損ねました。

蝶が去った後、ハチの写真を撮りました。


このハチさん、腹部を丸めて頭を花の中に突っ込みます。


それを何回か行うと、頭中花粉だらけになります。
それを前足二本で顔を洗うように花粉を取り除き、
さらに次の花の中に頭を突っ込んでいました。
ハチさんを見ていて、カワイイと初めて思いました (^_^)



ネットで名前を調べたのですが、わかりませんでした。
ハナバチの一種なのかもしれません。
ネットで調べていると、ハチの写真ばかり撮っている人が何人もいました。
ビックリです。
趣味も多種多様ですね。


よろしければ、応援クリックを2回お願い申し上げます。

あなた様の温かなクリックは、このブログにとって最高のハートのサポートです。
心より篤くお礼を申し上げます。
いつも応援をいただき、誠にありがとうございます。
 m(_ _)m


にほんブログ村 



ブログランキング


 ヒーリングバザールのサイトは、こちらからご覧ください。

 フラワーエッセンスのサイトは、こちらからご覧ください。

フラワーエッセンスのハートサポートシステム 


●運営しているサイト
  フラワーエッセンスのハートサポートシステム 
  日本フラワーエッセンス協会 
  オンラインショップ(フラワーエッセンスのお店) 
  ヒーリングバザール(パワーストーンのお店) 

●運営している三つのブログ
  フラワーエッセンスの選び方 
  フラワーエッセンスとチャクラ・エネルギーボディ(サトルボディ)・カラー 
  ヒーリングバザール店長のブログ 「ラッキーリング」