テントウムシのサナギ | ラッキーリング

ラッキーリング

石は、色や姿・形で人々を魅了するばかりではなく、ラッキーをも呼び込むと言われます。石に対して視覚だけではなく、触覚や聴覚や嗅覚や味覚を含めた五感を総動員し、さらに第六感で石と出会う時、大地からの大いなる祝福と恵みに気づき、感謝と感激の涙を流すことでしょう。

先日、テントウムシの抜け殻の写真をアップしたところ、
韓国で食べた、お蚕さんのサナギに似ているというお便りをいただきました。

日本でも、養蚕業が盛んだった頃は、蚕のサナギは、普通に食べられていたようです。
ネットで検索すると、今も、普通に、長野県松本市のスーパーで蚕のサナギの佃煮が売られているようです。

ところで、養蚕業の農家の方々は、蚕のことを「お蚕さん」と呼んでいたことを御存知でしょうか?
絹の繭を作って下さるお蚕さんを、大切に、「お蚕さん」と呼んでいました。
私も、子供の頃、お蚕さん用の桑の葉を摘んだことがあります。
桑の葉摘みの特別な爪の指環があり、それを指にはめて桑を摘みます。
藁葺きの農家の2階全部はお蚕棚で、1階の一部もお蚕棚でびっちりと埋め尽くされ、
カサカサカサとお蚕さんが桑の葉を食べている音が静かに響き渡っています。
農家の貴重な現金収入を生み出して下さるお蚕さん。
成虫は、とても大きな白い蛾です。

ちなみに、私の両親の実家は、お蚕さんを食べていませんでした。
お蚕さんを食べるところもあると言っていました。
長野県や群馬県は、普通に食べていたそうです。

お蚕さんのことを聞き、懐かしく思い出しました。

そして今日、道路の落ち葉を掃除していると、葉に黄色い点があります。
良く見ると、テントウムシのサナギでした。
これから羽化するサナギです。
写真を撮りました。



反対側です。



上からの写真です。



ほうきで掃いても、じっとして動きません。

それにしても、サナギって、不思議ですね。
サナギの中で、幼虫から成虫に変わっていくのです。
子供の頃から、大人になった今でも、不思議です。


よろしければ、応援クリックを2回お願い申し上げます。

あなた様の温かなクリックは、このブログにとって最高のハートのサポートです。
心より篤くお礼を申し上げます。
いつも応援をいただき、誠にありがとうございます。
m(_ _)m


にほんブログ村



ブログランキング



 ヒーリングバザールのサイトは、こちらからご覧ください。

 フラワーエッセンスのサイトは、こちらからご覧ください。

フラワーエッセンスのハートサポートシステム



●運営しているサイト
  フラワーエッセンスのハートサポートシステム
  日本フラワーエッセンス協会
  オンラインショップ(フラワーエッセンスのお店)
  ヒーリングバザール(パワーストーンのお店)

●運営している三つのブログ
  フラワーエッセンスの選び方
  フラワーエッセンスとチャクラ・エネルギーボディ(サトルボディ)・カラー
  ヒーリングバザール