どうなったの?MDGs~ゴール1:貧困や飢餓をなくそう!~ | グッドネーバーズ・ジャパンのブログ

グッドネーバーズ・ジャパンのブログ

~こころを守る。身体を守る。~ 
グッドネーバーズは、日本国内を含む世界40カ国以上で子ども支援、開発、緊急支援活動に取り組む国際NGOです。

こんにちは合格

ファンドレイジング部の谷口ですニコニコ


ここではMDGsについて書きたいと思います!


前回(とはいっても2年も前なのですが・・・笑)、「世界の貧困を半分にする約束の期限まであと5年」というタイトルで、MDGsの大まかなことを書きました。

そして今は2012年、約束の期限まであと3年です。


ところで、みなさんはMDGsってなんだかわかりますかはてなマーク

ミレニアム開発目標といって、国際協力に興味のある方なら一度は聞いたことはあると思います!

前回のブログにも書いてありますので、こちら を読んでみてください。


MDGsは世界の貧困を半分にするための8つのゴールです晴れ 


1 貧困や飢餓で苦しむ人たちをなくそう!

2 小学校に通えるようにしよう!

3 性による差別をなくそう!

4 赤ちゃんをまもろう!

5 お母さんをまもろう!

6 病気をふせごう!

7 環境をよくしよう!

8 世界のみんなで助け合おう!


この8つのゴールを世界が協力して2015年までに達成しよう!DASH!

ということで、2000年から先進国も途上国も、国連も政府もNGOも、世界中のいろいろな人が力を合わせて努力をしてきたのです。


では12年たった今、実際どれくらい達成できたのでしょうはてなマーク目


そんな疑問を明らかにするために、これから各目ゴールについてひとつずつお話します。


今回はまずゴール1貧困や飢餓で苦しむ人たちをなくそう! について!


「飢餓、貧困を減らすって具体的にはどうするの?」MDGsでは三つの具体的な目標を設定しました。


① 1990年と比較して1日の収入が1米ドル未満の人口比率を2015年までに半減させる


② 女性、若者を含むすべての人々に、完全(働く意思と能力を持っている人が適正な賃金で雇用される状態)かつ生産的な雇用、そしてディーセント・ワーク(適切な仕事)の提供を実現する


③ 1990年と比較して飢餓に苦しむ人口の割合を2015年までに半減させる。


つまりこの目標が達成されれば、いいんですねひらめき電球

じゃぁ今までにどんな変化があったのでしょうかはてなマーク


まず結果から言ってしまうと・・・


① 1ドル未満で生活する人は減りました。

② 低賃金、劣悪な環境で働く人は増えました。

③ 飢餓に苦しむ人口の割合は減りましたが、飢餓に苦しむ人の数は増えました。


所得は増えてるのに、労働環境は悪化?飢えに苦しむ人は増えてる?おにぎりむっ

なんだか矛盾してるようにも見えます。

結局どうなの!?


きちんと説明するとこうです。


クローバーまずは2000年の時点では、世界で18億人(5人に1人)が1日1ドル未満で生活していました。

2010年のユニセフの発表ではこの人口が14億に減少し、このまま順調にいけば2015年までには9億2千万人程度になる見込みです。

ということは目標の1は達成ですねビックリマーククラッカー


クローバーではは?減少傾向にあった「脆弱な就労(正規の雇用契約を結んでおらず、劣悪な条件を強いられている労働)」割合も、2007年のアメリカを発端とする金融危機で労働市場環境は悪化。

ほぼ全域で2008~2009にかけて増加しています。

ほとんどの地域において、目標の達成は困難ですしょぼん


クローバーはどうでしょう? 1990年~1992年は20%だった栄養不良人口は5年後には16%まで減少しました。

しかしみなさんがご存知のように、今、世界では急激な人口増加が進んでいます。


人口が増えている主な地域は中東やアフリカ地域。食糧、水、土地、仕事・・・貧しい地域で人口が増えれば、これらは更に不足します。

金融危機が引き起こした食糧の高騰や自然災害による被害も追い打ちとなり、飢餓人口は1990年の8億人から9億人に増えました。 2015年までに飢餓人口の割合を10%にするのは難しいでしょうあせる


つまり、所得が極端に低い人は減りましたが、金融危機によって雇用形態は悪化し、さらに食糧危機で食糧の値段は高騰。貧しい人は以前にもまして食べ物を入手しづらくなりました。

そこに人口増加や各地での自然災害の要素がくわわり、結局世界全体で飢餓・貧困に苦しむ人は増えてしまったのです汗


じゃぁMDGsを掲げて頑張ってきたのは結局意味なかったのはてなマークむっ


少しでも改善しているのだから成果はあったはず!目DASH!


いろいろな意見があると思います。

ただ言えるのは、だれも何もしなければ、もっと深刻な事態になっていたということ。

そして日本におけるMDGsの認知度が3.7%とあまりにも低いこと。


先進国として引っ張っていく立場のわたしたちが知らなければ何のムーブメントも起こりません。


政府やNGOに任せておけばいいのでしょうか?

世界の問題は解決できるのでしょうか?


でもMDGsを達成するって言われても、わたしたちに何ができるのか…ガーン


漠然としていてよくわからないですよね。


MDGsの達成はもちろん重要ですが、最終的なゴールではありません。

貧困を減らす、なくすことがゴールなのです。


そう考えればわたしたち一人一人にもできることがたくさんあるはずです星


さて、初回は少し長くなってしまいましたぶーぶー

次回はMDGsゴール2 小学校に通えるようにしよう! について書いていきます 音譜

MDGsについてもっと知りたい方はこちら サーチ

右上矢印Twitter やブログでも気軽にMDGsキャンペーンに参加できますよニコニコ

参考資料:

JANICホームページ「MDGs(エム・ディー・ジーズ)ってなに?」http://www.janic.org/more/mdgs/what/

国際連合「国連ミレニアム開発目標報告2010」http://unic.or.jp/pdf/MDG_Report_2010.pdf

United Nations "The Millennium Development Goals Report 2011" http://www.undp.org/content/dam/undp/library/MDG/english/MDG_Report_2011_EN.pdf

外務省ホームページ「ミレニアム開発目標」 http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/doukou/mdgs.html