こんにちは。

先週の日曜日、

先輩に教えてもらった岡山でちょっと評判のパン屋さんに

足を運んでみました。

『Boulangerie DOUMAE』さんという

天然酵母を使ったパンのお店です。

岡山には個人で営業されているパン屋さんがとても少なくて

パン屋と言えば

『キムラヤ』さんしかない、と言っても良いくらい

パン屋さんってあまり見かけません‥。


リあるぐるめリあん-東京カフェ雑記-

ネギとじゃがいもとベーコンのタルティーヌと天然酵母パン。

少々小ぶりのタルティーヌは

バゲットの上にマッシュポテトとベーコン、そして

刻みネギにチーズがかかっています。

タルティーヌと言えば大阪のパンデュースでも

美味しい美味しいネギのタルティーヌをいただきましたが

やはりパンデュースに軍配はあがるものの

こちらもなかなか美味しかったです(´ー`)↑

もっともっとネギたっぷりだとなお嬉しいですね。

タルティーヌにもいろいろ種類があるようですし

他にもちょこちょこ気になるパンもありました。

岡山ではちょっと貴重なパン屋さんなので

機会があればいろいろ試してみたいと思います♪


さて。

4月から4,5,6月と3ヶ月間順調に東京旅へ出かけ

歩粉さんの他に新しいお店を含め

数軒カフェを回って帰って来るのがお決まりになっています。

一度に行きたいお店を全てまわれないので

そのときの気分によって順に行く店を決めているのですが

4月、5月はaditoの大人様ランチ、coruriのカレーと来て

先月は久しぶりに

Sajiro cafeの姉妹店である

吉祥寺の『shica cafe shakti』さんで

初の夜ごはんをいただいてきました^^


リあるぐるめリあん-東京カフェ雑記-

矢印玄米ごはんプレート ¥1000

  (サラダ・豆腐と豆のトマトスパイス煮・オムレツ・パパス付)


最近ブログを拝見してなかったので全く知らなかったのですが

いつの間にやらまた新メニューができていました♪

スープのつもりだったけど

せっかくなのでこちらの新メニューをいただきました。

ちなみにランチでは

いつものチャイorラッシーがついたセットもやってますきらきら

メニューには

"shivaオリジナルまぜごはん"と書かれています。

要は‥トマト煮とごはんとを

まぜまぜしていただくようです。

パパスという大豆チップスは

「そのままでもいいですし、

砕いてごはんに混ぜていただいても美味しいですよ」

と教えていただいたので

こちらもまぜまぜー!

半熟のオムレツもまぜまぜー!

豆腐のトマト煮がすっごく美味しくて

これだけでも頼みたいくらい(*´艸`*)

いい具合にとろとろ感の残った半熟オムレツには

香ばしいフライドオニオンがたっぷり音符

添えられているのは

サルサソースのようですが

そこまで辛さのあるものではありません。

どちらかというとトマト感が強いかな。

お野菜もたっぷり摂れますし

卵やお豆、そして玄米なので

なかなかボリュームはあります。

ですがですが‥

んーやっぱりこちらのお料理もはずれなしです!

トマト煮は一度

スープに付く天然酵母のパンとも一緒に

食べてみたいなあ♪

久しぶりの訪問だったにも関わらず

「夜は珍しいですね。」と

いつもの女性スタッフさんが笑顔で迎えてくださいました。

いろんなお店の人に

元気をもらってるなあと再確認です。




















カフェる。今日のカフェ

  【Shiva cafe shakti 】(過去記事: )

  home東京都武蔵野市吉祥寺北町3-1-1

  でんわ0422-35-1521