こんにちは。

昨晩‥、無事に新しい携帯が届きました!

自分でもびっくりだったんですが

保険に入っていたことや

電話帳お預かりサービスに登録していたので

電話帳データも全部無事でしたし

料金も¥4500程度で済みましたダッシュ

最近の携帯は本体価格が半端ないですからね‥。

とりあえず一安心です。


先日、東京を離れる前に、と

こっちに住んでいる叔母と『農家の台所』の

国立本店に夜ごはん連れて行ってもらいました♪

関西ではこうゆう付加価値ががっつりついて

高いお店って流行らないので東京ならではな気がします。



リあるぐるめリあん-東京カフェ雑記-

野菜、お肉、お魚の比率から選べる3種のセットから

お野菜:お肉:お魚が6:2:2のものをチョイス。


リあるぐるめリあん-東京カフェ雑記-

土地代が違うので恵比寿や新宿店とは

メニューも異なるようですが

農家の台所名物の"井戸サラダ"!

たっくさんの珍しい生野菜のサラダバーです。


リあるぐるめリあん-東京カフェ雑記-

‥てんこもり(*´∀`*)

人参がとっても人参くさい!パプリカが甘くてみずみずしい!

さすが、お野菜とっても美味しかったです。

コースはお野菜いっぱいでヘルシーですが

なかなか食べ応えがあるのでお腹いっぱいですよ~♪

新宿や恵比寿にも店舗があり

ランチもやってるので気になる方はぜひ☆


さてさて。

一気にあったかくなった昨日、今日。

今日は昨日よりも気温が上がると言っていたので

相棒ちゃん自転車デーです。

今晩は料理教室の方々とがっつり!食べ放題なので

運動も兼ねて!

いやあ、吉祥寺が自転車圏内って‥いいですねきらきら

以前の家から高円寺、くらいの距離かな?

20分くらいでつきました。

久しぶりに、『Sajiro cafe』さんの姉妹店

すっかりお気に入りの『Shiva cafe shakti』さんへ。



リあるぐるめリあん-東京カフェ雑記-

矢印シヴァプレート ¥1000

  (サラダ・タルカリ・天然酵母のチャパティ・ドリンク付)


つい先日、ランチが少し変わったみたい。

以前はスープ+サラダ+チャパティだったランチが

スープのサイズが小さくなり、

タルカリというおかずが1品付いて、チャパティのサイズもUP!

もちろんドリンクは今まで通り

ラッシーorチャイが選べます。

今日のスープは

"コーンポタージュとかぼちゃソースの2色スープ"。

タルカリ(おかず)は

"いろいろ野菜とお豆のスパイスヨーグルト和え"でした↑

タルカリはカレー風味の野菜のおかず。

ヨーグルトの酸味もキツすぎず

にんじん、キュウリ、じゃがいもやかぼちゃと

ひよこ豆の和え物です♪

「デリが1品あった方がパンも進むかな、と。」と

スタッフさんがおっしゃっていましたが

確かに1品だけでもおかずがあると嬉しいですよね。

ただShivaのスープは美味しくて大好きなので

おっきいサイズが食べたい!というのもありますが笑

相変わらず今日のスープも美味!

コーンポタージュとは言うものの

いわゆる洋食のまったり濃厚タイプとは違って

Shivaさんらしい優しい優しいスープ。

変な甘さもなく、サラっといただけます。

いつも通り細かく刻まれた玉葱などのお野菜の食感もあり、

コーンも時折プチっとあらわれますよー(*´∀`*)

かぼちゃソースはほんのりココナッツ風味で

もったり感がプラスされてちょっと濃厚になります。

チャパティもスープも相変わらず美味しくて

今日も大満足!



リあるぐるめリあん-東京カフェ雑記-

そして初めてラッシーをいただいてみました。

いつもホットチャイだったので、あったかいし、と。

伺うと結構甘さが強い、とのこと。

甘いのが苦手なんです、とお話ししていたら

+¥50で甘さ控えめの豆乳ラッシーを作ってくださいました。

これ、すっごく美味しかった!

チャイも美味しいんですけど

このラッシーを今までのまなかったことをちょっと後悔したり。

単品メニューでもあるので

また機会があれば飲もうっと♪(*´∀`*)

さすが『Sajiro cafe』の姉妹店だけあって

最近のカフェ本や、今月のHanakoなど

続々メディアにも掲載されているようですね。

とてもとてもお気に入りの1軒なので

頑張ってほしいです。




















カフェる。今日のカフェ

  【Shiva cafe shakti 】(過去記事: )

  home東京都武蔵野市吉祥寺北町3-1-1

  でんわ0422-35-1521