>>北海道旅行顛末記①【函館編】はコチラ
>>北海道旅行顛末記②【函館~札幌・前編】はコチラ
>>北海道旅行顛末記③【函館~札幌・後編】はコチラ
>>北海道旅行顛末記④【旭川・前編】はコチラ
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
ひとしきり園内を堪能してからランチ。動物の絵柄がプリントされた海苔がついてるラーメンが食べたかったけど席が満席だったので、同じく食べたかったB級グルメ「ジュンドック」と昼からビールという狼藉をはたらき腹を満たしました。至福。

「ジュンドック」とは特製ソースのついたフライをライスで包んだ棒状の(洋風)おにぎりでございます。

中身はこんなん。ベーシックなのはエビフライらしいけどお肉食べたかったからチキンカツをチョイス。ソースがご飯にしみたところが絶妙で美味しかった!…のだけど、これを食べたら「しんちゃんもこういうの好きだろうな…」とうっかり思ってしまい、ひっそりとホームシックにかかって、トイレに行ったついでにこっそりしんちゃんに電話したという…何してんだか。
午後からは少しペースダウンしつつも、引き続き見学。

カピバラさん。おっとりしてる動物だな~と思ってたけど、ちょっかい出してきたクモザルにマジギレしたり、意外と激しい気性の持ち主。

クジャクが羽根を広げたところを見れました!いつもあまり走らない友達が猛ダッシュして見に行っていてビックリ。やはりバンギャル心を擽るよね、クジャク。

とても下手な写真ですが、カバの下からみたところ。新しくなったカバ舎はカバが泳いでるところがウリなのですが、あんまり動いてくれなくて残念。でも運転手さんの言うとおり、午後になって水に入ったそうなのでいいタイミングで見れたのかもなー。
あと動画で撮ってしまって写真がないのですが、オオカミの子供がいて、ごはんの時間になったらお母さんが呼びに来て、巣穴からわ~っと飛び出していった姿が無茶苦茶可愛かった!!
お父さんお母さんと一緒に群れみんなで育てるそうで、群れのみんなにわちゃわちゃやられながら一生懸命小さいからだでついていく姿はとても愛らしかったです。他の動物担当の飼育員さんたちも「あ、出てきましたね!」って見に来てたもんなー。元気に育って欲しいです。
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
夕方ぐらいまで動物園に行って、再びスーパーカムイで札幌へ。
お店の予約まで時間があったので、札幌~すすきのまで地下道を歩いて散歩がてら移動しつつ、三越の地下や「きたキッチン」でお土産物色。いつも北海道に行くと「行商の方ですか?」っていうくらい買いこんでしまうので、今回はしんちゃんに「ガラガラ(スーツケース)でいっちゃダメ!」と言われスーツケース没収されてバッグで旅行に来てたのであんまり買いこんだら持てなくなる…と思いつつラーメンとかお菓子をちょいちょい買っちゃいました。だってさぁ、だってさぁ、だって…よ?ね。

そして時間になったので中島公園の「ふくろう亭」でジンギスカン!

じゅうじゅう。ジンギスカンと言うと「だるま」や「松尾ジンギスカン」、あとビール園とかが有名だと思うのですが、こちらは地元の方や野球選手なんかも多く訪れる隠れた名店。お店はちょっと古めですが、でもビールと一緒にいただく生ラムのジンギスカンは、獣くささもないしお肉もやわらかく最高!ちなみにこちらのお店は玉ねぎ少なめでもやしで頂くので玉ねぎ苦手な方にもおすすめ。
1日目はほぼ観光もできず災難でしたが、今日は雨もほとんど振られず、観光も食事も堪能できた旅行らしい1日でした。北海道さいこー!

あと最終日レポがあるのでもう少しだけお付き合いを。
>>北海道旅行顛末記②【函館~札幌・前編】はコチラ
>>北海道旅行顛末記③【函館~札幌・後編】はコチラ
>>北海道旅行顛末記④【旭川・前編】はコチラ
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
ひとしきり園内を堪能してからランチ。動物の絵柄がプリントされた海苔がついてるラーメンが食べたかったけど席が満席だったので、同じく食べたかったB級グルメ「ジュンドック」と昼からビールという狼藉をはたらき腹を満たしました。至福。

「ジュンドック」とは特製ソースのついたフライをライスで包んだ棒状の(洋風)おにぎりでございます。

中身はこんなん。ベーシックなのはエビフライらしいけどお肉食べたかったからチキンカツをチョイス。ソースがご飯にしみたところが絶妙で美味しかった!…のだけど、これを食べたら「しんちゃんもこういうの好きだろうな…」とうっかり思ってしまい、ひっそりとホームシックにかかって、トイレに行ったついでにこっそりしんちゃんに電話したという…何してんだか。
午後からは少しペースダウンしつつも、引き続き見学。

カピバラさん。おっとりしてる動物だな~と思ってたけど、ちょっかい出してきたクモザルにマジギレしたり、意外と激しい気性の持ち主。

クジャクが羽根を広げたところを見れました!いつもあまり走らない友達が猛ダッシュして見に行っていてビックリ。やはりバンギャル心を擽るよね、クジャク。

とても下手な写真ですが、カバの下からみたところ。新しくなったカバ舎はカバが泳いでるところがウリなのですが、あんまり動いてくれなくて残念。でも運転手さんの言うとおり、午後になって水に入ったそうなのでいいタイミングで見れたのかもなー。
あと動画で撮ってしまって写真がないのですが、オオカミの子供がいて、ごはんの時間になったらお母さんが呼びに来て、巣穴からわ~っと飛び出していった姿が無茶苦茶可愛かった!!
お父さんお母さんと一緒に群れみんなで育てるそうで、群れのみんなにわちゃわちゃやられながら一生懸命小さいからだでついていく姿はとても愛らしかったです。他の動物担当の飼育員さんたちも「あ、出てきましたね!」って見に来てたもんなー。元気に育って欲しいです。
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
夕方ぐらいまで動物園に行って、再びスーパーカムイで札幌へ。
お店の予約まで時間があったので、札幌~すすきのまで地下道を歩いて散歩がてら移動しつつ、三越の地下や「きたキッチン」でお土産物色。いつも北海道に行くと「行商の方ですか?」っていうくらい買いこんでしまうので、今回はしんちゃんに「ガラガラ(スーツケース)でいっちゃダメ!」と言われスーツケース没収されてバッグで旅行に来てたのであんまり買いこんだら持てなくなる…と思いつつラーメンとかお菓子をちょいちょい買っちゃいました。だってさぁ、だってさぁ、だって…よ?ね。

そして時間になったので中島公園の「ふくろう亭」でジンギスカン!

じゅうじゅう。ジンギスカンと言うと「だるま」や「松尾ジンギスカン」、あとビール園とかが有名だと思うのですが、こちらは地元の方や野球選手なんかも多く訪れる隠れた名店。お店はちょっと古めですが、でもビールと一緒にいただく生ラムのジンギスカンは、獣くささもないしお肉もやわらかく最高!ちなみにこちらのお店は玉ねぎ少なめでもやしで頂くので玉ねぎ苦手な方にもおすすめ。
1日目はほぼ観光もできず災難でしたが、今日は雨もほとんど振られず、観光も食事も堪能できた旅行らしい1日でした。北海道さいこー!

あと最終日レポがあるのでもう少しだけお付き合いを。