>>北海道旅行顛末記①【函館編】はコチラ
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
「小樽組の心配してる場合じゃなかったね」と金券ショップを後にし、泣いてる場合でもないので、札幌までたどり着く手段を片っぱしから調べてアタック。こういう時、バンギャルはたくましいなぁと我ながらしみじみ思います。
レンタカーの方がラクそう&観光しながら行けるけれど、私もKちゃん雨の高速道路の運転にあまり慣れていないこともあって断念し、【2】をチョイス。まさかの「リアル・水曜どうでしょう!」ですよ、コンチクショウめ!!
※羽田まで戻る、もありましたが金銭的ダメージが半端ないので断念。
JRの駅員さんに函館~札幌間の普通電車の乗り継ぎを確認したところ、函館本線で「函館14:26~長万部17:29/17:43~小樽20:42/20:56~札幌21:42」が唯一このあと札幌まで行ける電車だったので、これに乗ることを決定。まさかの所要時間7時間半!北海道はでっかいどう!(涙)
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
「小樽組の心配してる場合じゃなかったね」と金券ショップを後にし、泣いてる場合でもないので、札幌までたどり着く手段を片っぱしから調べてアタック。こういう時、バンギャルはたくましいなぁと我ながらしみじみ思います。
しかし、努力も虚しく飛行機とバスも全滅。ちーん。
残る手段は
【1】レンタカー乗り捨てで札幌へ
【2】普通電車は動いていたので、乗り継いで札幌へ
残る手段は
【1】レンタカー乗り捨てで札幌へ
【2】普通電車は動いていたので、乗り継いで札幌へ
レンタカーの方がラクそう&観光しながら行けるけれど、私もKちゃん雨の高速道路の運転にあまり慣れていないこともあって断念し、【2】をチョイス。まさかの「リアル・水曜どうでしょう!」ですよ、コンチクショウめ!!
※羽田まで戻る、もありましたが金銭的ダメージが半端ないので断念。
JRの駅員さんに函館~札幌間の普通電車の乗り継ぎを確認したところ、函館本線で「函館14:26~長万部17:29/17:43~小樽20:42/20:56~札幌21:42」が唯一このあと札幌まで行ける電車だったので、これに乗ることを決定。まさかの所要時間7時間半!北海道はでっかいどう!(涙)
泣いても仕方ないので、すぐに開き直って時間いっぱい観光・買い物してから、いざゆかん、札幌へ!

雨の金森赤レンガ倉庫。本当はここでレンタサイクルを借りて市内を回るつもりでした。晴れてたら景色が超いいんだけどな。

メンズファッションのセレクトショップ「SODAPOP」内にあるGLAY唯一の常設オフィシャルショップ「G4 Space」。限定グッズが買えたり、過去グッズの展示があります。平日だわ雨だわ札幌~函館まで移動できないわでほぼ貸し切り状態で見学できたのが不幸中の幸いってやつか…。

函館本線。「森」駅までは二両編成ですが、そこから小樽まではまさかの一両編成になり、我々の座っていた車両が森駅着だったので大慌てで移動するハメに。座れてよかったー!車両集約もあって普段はガラガラの電車が我々旅行客で満席だったので、地元の高校生が「また今日も特急ダメか」と哀しげにつぶやきながら、立ったままスーパーカップ(アイス)とクリームパン食べ始めたのを見た時は非常に申し訳ない気分になったですよ…頼むよJR北海道…。

ご当地バーカー日本一!の「ラッキーピエロ」のチャイニーズチキンバーガー。ジャンクフード万歳!!!
ストロベリーシェイクも一緒に買って電車に持ち込んであむあむと。
シェイクはいちごのつぶつぶが残ってて少し固めなんだけどナチュラルな味わいでンまいのです。大好物!
函館に来る理由のうちの1つだったので、かなえられて本当に良かった!
なお、ポテトは車内だとにおいそうだったので泣く泣く諦めました。ぶわっ。
「リアル・水曜どうでしょう!」、まだまだ続きますよ!

雨の金森赤レンガ倉庫。本当はここでレンタサイクルを借りて市内を回るつもりでした。晴れてたら景色が超いいんだけどな。

メンズファッションのセレクトショップ「SODAPOP」内にあるGLAY唯一の常設オフィシャルショップ「G4 Space」。限定グッズが買えたり、過去グッズの展示があります。平日だわ雨だわ札幌~函館まで移動できないわでほぼ貸し切り状態で見学できたのが不幸中の幸いってやつか…。

函館本線。「森」駅までは二両編成ですが、そこから小樽まではまさかの一両編成になり、我々の座っていた車両が森駅着だったので大慌てで移動するハメに。座れてよかったー!車両集約もあって普段はガラガラの電車が我々旅行客で満席だったので、地元の高校生が「また今日も特急ダメか」と哀しげにつぶやきながら、立ったままスーパーカップ(アイス)とクリームパン食べ始めたのを見た時は非常に申し訳ない気分になったですよ…頼むよJR北海道…。

ご当地バーカー日本一!の「ラッキーピエロ」のチャイニーズチキンバーガー。ジャンクフード万歳!!!
ストロベリーシェイクも一緒に買って電車に持ち込んであむあむと。
シェイクはいちごのつぶつぶが残ってて少し固めなんだけどナチュラルな味わいでンまいのです。大好物!
函館に来る理由のうちの1つだったので、かなえられて本当に良かった!
なお、ポテトは車内だとにおいそうだったので泣く泣く諦めました。ぶわっ。
「リアル・水曜どうでしょう!」、まだまだ続きますよ!