親子が聞き合えると勉強と仕事もうまくいく!親子が仲良くなる方法(親子のコミュニケーション) | 子供も親も元気に輝く!げんき塾:東京都(八王子市・青梅市・羽村市・あきる野市・日の出町・武蔵村山市)の学習塾・家庭教師

子供も親も元気に輝く!げんき塾:東京都(八王子市・青梅市・羽村市・あきる野市・日の出町・武蔵村山市)の学習塾・家庭教師

「学ぶ力だけでなく、やる気・元気・人間力を高める」ために、やる気を引き出す、集中力を高める、自主的に勉強するようになる(したくなる)、潜在能力を引き出す、苦手意識を克服するなど、勉強の仕方や方法のコツ、家庭学習の進め方のコツなどについて書いていきます!

みなさん、こんにちわ! 


人をいきいき元気に、未来を輝かす、そのためにできることをすべてしていく、くりです!





本当は仲良くしたいのについムキになったり意地になってなかよくなれないという方はいますか?





私もそうでした。

特に身近なところにいる大切な人、特に親や妻に対してほどできませんでした。



本当はわかりあいたいのに。      






ではどうしたら身近にいる大切な家族と仲良くなることができるか?





このテーマについては続けて考えて書いていきたいと思っていますが、
とりあえず親子のコミュニケーションに書きたいと思います。      




家庭コーチをしている中で感じたこと・わかったことについて書きたいと思います。

   

・やろうと思っていることも誰かにやれと言われるとやりたくなくなる

 

・すでにわかっていることをまるでわかっていないように言われると嫌な気持ちになる

  ということです。      





この2つを解決するためには  

「話を聞くこと」

  が大切です。    




そして、相手が  

何を思っていて、わかっているかをちゃんと捉えること

 

何をやりたいと思っていて、何をやってほしいと思っているかを捉えること

  が大切です。    





この2つを捉えられるまで動かないこと
が大切です。  



続きを読みたい方はこちらからどうぞ。






親子のコミュニケーションをよりよくしていく方法については継続的に書いていきたいと思います。



親子が聞き合って、仲良くなる、お役に立てたら嬉しいです。

コミュニケーショントレーニングや、実際の会話例を観察してアドバイスや指導も行っています。





親子のコミュニケーションを改善したい方、より良くしたい方はこちらもどうぞ。


助けるとはどういうことか?親子の協力関係を築く方法

子供の助けになるには?子供の本当の望みを聞いて応える方法



自分と周りとその未来が輝きますように。