昭和は遠くなりにけり | 中国人職員による中国語リレーブログ By 加藤公認会計士・税理士事務所

中国人職員による中国語リレーブログ By 加藤公認会計士・税理士事務所

港区赤坂にある会計事務所 http://www.kato-co.jp/ です。
事務所中国人職員のリレーブログです。
我々は、赤坂から中華圏(上海・香港・深セン)に発信します。
Key Wordは、Google検索「上海 公認会計士 不動産」です。

8月15日というのは、

色んな事が許されて、
そして許されない特別な日のように思います。

マスメディアこぞって歴史を見直す番組を垂れ流し、
ある人々は、ある信条/政治的目的を持ってそれを行動に移します。

この日だからこそ、
許されて、
許されないのかなぁと思いつつ、

バカボンよろしく、
「これで良いのだ!」とも思います。
平和だからできる所業です。


65年が経ったそうです。

私は当事者では無いので、こういう表現しか出来ません。

思想信条 歴史観は様々ですが、
史実に直面できるこの日を、
いろんな人が大事にしてくれればな、とひそかに思っております。

誰かが得をして、
誰かが損をしたのかもしれませんが、

多くの命が無くなったことは紛れも無い事実だと思うからです。

そして、それは現代に生きている命 全てに繋がっていると考えます。

昭和は遠くなりにけり


by 昭和55年生まれの張より