あなたは知っているだろうか…青森のある地域で「めしっめしっ!汁ッ汁ッ!」と絶叫しながら、ごはんを食べまくる風習があることを…


その名は…「おこもり」!!!!!


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
☆おこもりとは…


青森県下北郡佐井村牛滝地区で行われる伝統行事。
牛滝地区の神明宮において、毎年12月15日と1月15日に行われる。
老若を問わず地区の住人数十名が参加し、「めしっ、めしー」「しるっ、しるー」と絶叫しながら、
ひたすら御飯やすまし汁などを食べ続ける
奇習である。

(Wikipedia「おこもり」より)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ちなみに佐井村牛滝地区とは…

ねこぜの東京⇔青森





と、遠い…。

青森駅から

陸路で3時間10分。
フェリーで
3時間20分。


泣きそうなくらい遠い…!

 
というわけで、大雪の中、ろくに車を運転できない観光客が、気軽に行ける場所ではないのです。。。
しかも、調べてみると男性しか参加できないそうなのです…!!

うぉぉぉぉぉぉ…!!!!!(涙)

青森県下北郡佐井村の「おこもり」は、ねこぜの夢!!!!
どうしても諦めきれず願っていたら、ついにドリームがカムトゥルーしたのです!!!!!!!


なぜその夢が叶ったのか…
そして、ねこぜの行く先に立ちはだかる困難とはいかに…!!

ということで、次回予告。


ねこぜの東京⇔青森-1358855327885.jpg

次回…

【佐井村おこもりへの道 パート①】
青森のはじっこで「めし!しる!」と叫ぶ


見てね!







====================================
おこもりシリーズ
絶叫しながら飯を食う!ねこぜが青森県佐井村の奇習「おこもり」に参加!?
【佐井村おこもりへの道 パート①】青森のはじっこで「めし!しる!」と叫ぶ
【佐井村おこもりへの道 パート②】幸せの黄色いたくわん
【佐井村おこもりへの道 パート③】幸せの黄色いたくわん2

【佐井村おこもりへの道 パート④】ついに明かされた奇習!荒ぶる虎と龍たちのたたかい
【佐井村おこもりへの道 パート⑤】恐怖の二番膳。そのときあなたはいない…


====================================


★お知らせ

日々の青森ニュースは Twitter でつぶやいてます。

ブログの更新は Facebook で紹介しています。



====================================

1日1回ポチッとお願いいたします。(^ω^)
 
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
 

人気ブログランキング
 
====================================