客観的に自分の頑張りやできたことを目で見て確認する方法 | アトピー卒業セラピー 治療の効果を高めるストレス解消のコツ

アトピー卒業セラピー 治療の効果を高めるストレス解消のコツ

アトピーの悪化の原因には、ストレスが大きくかかわっています。

脱ステロイドやステロイドの治療中の不安など、ストレスを解消しながら、アトピーの治療に良い影響を与えて回復を早めませんか。

● 客観的に自分の頑張りやできたことを目で見て確認する方法

こんにちは、荒井佐知です。

私達が自分で目標を決めて頑張ろうとしている時は

・今日から○○をしよう!
・今日から自分の良い所に目を向けてみよう!

と、もの凄く頑張ろうとします。

最初は上手くできなくてもいいと思えたり、できた所を意識して見ようとするんですね。

しかし、時間が経ってくると上手くできない時期が出てきたり、過去にできた体験も忘れてしまうんです^^;

そうなると、

・私は自分で決めたことができないのでは?
・本当に自分はいい方向に向かって進んでいるのか?

と思うようになり、

「私には無理なのかな・・・」

という諦めが出てきて、最後にはやめてしまうんです。

いろんなことを、試してはやめるの繰り返しをしている時は、自分で決めたことがどれだけできているのか、客観的に見えていないんですね。

客観的に自分の頑張りやできたことを目で見て確認する方法。

それは、自分で決めたことをした日に印をつけることです^^

決めたことをしなかった日は印をつけません。

決めたことをした日にカレンダーや手帳に○印をつけたり、一言

「○○ができた」

などのメモ書きをしてもいいでしょう。

これで、自分が何をどれだけできるようになったのかが、一目で分かります。

上手くできた日ばかりではなく、ちょっとできた日や、やってみたけどできなかった日も、カウントして印をつけていきましょう^^

私達は自分が決めたことを、いつもベストの状態でできるわけではありません。

ベストな状態ではない時でも、できることはやった事実が大切なので、ちょっとできた日も、やってみてできなかった日もカウントに入れます。

もちろん、やってみてできない日があってもそれはそれでOKです^^

やってみてできない日があっても、

「まぁ、いいか。私できるからさ~^^」

と、気持ちを楽に持っていくための印でもあるんです。

目に見える形で記録に残して、時々見返してください。

自分がどれたけできることが増えたのかが分かれば、自信につながりますからね^^


大阪・新大阪・梅田・中津・心斎橋・難波・吹田市・神戸・元町・三宮・兵庫・京都・四条・烏丸・奈良を中心に、出張もしております。

脱ステロイド・ステロイド治療中の不安、アトピーの偏見、職場の人間関係のストレスなど、ご相談ください。