617 名前:山師さん@トレード中[sage] 投稿日:2012/06/24(日) 05:09:53.04 ID:tgAVNiEj0
ファーストサーバの広告
「お客様の作業(バックアップ)は不要です」
http://www.fsv.jp/cybozu/merit/images/coorp/flow02.jpg
↓
↓
お手元のバックアップデータを活かした再構築のお願い
http://support.fsv.jp/info/nw20120623_kyoyu.html#onegai
極めて遺憾ではございますが、短期間でのデータ復旧は不可能で あることが判明いたしました。
誠に心苦しい次第ではございますが、お客様で取得されておられる
バックアッ プデータによる再構築を行っていただきますようお願い申し上げます。
)、._人_人__,.イ.、._人_人_人
<´ お手元にないの ! >
⌒ v'⌒ヽr -、_ ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: < _,ノ`' 、ヽ、_ ノ ;;;ヽ //
///// /:::: (y○')`ヽ) ( ´(y○') ;;| /
// //,|::: ( ( / ヽ) )+ ;| /
/ // |::: + ) )|~ ̄ ̄~.|( ( ;;;|// ////
/// :|:: ( (||||! i: |||! !| |) ) ;;;|// ///
////|:::: + U | |||| !! !!||| :U ;;; ;;;| ///
////|::::: | |!!||l ll|| !! !!| | ;;;;;;| ////
// / ヽ::::: | ! || | ||!!| ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: : | `ー-----' |__////
またまたメニエール病再発、、、ただ今回はうまく予兆を捉えて耳鼻咽喉科に行けたようで医師にこんな段階(耳圧検査で辛うじて検出レベル)でよくわかったねと褒められました早期発見スキル獲得(∩´∀`)∩ワーイ
2011-06-25 は水産業についてですが、震災直後にTPP導入時中野準教授は正しく前原「口だけ番長」の1%発言を震災復興にあたる人たちを目の前に壮語してみろと批判してましたね。
痛いニュース 大谷昭宏氏 「通り魔の起きたヨーロッパ村は、オタクの町として知られる日本橋とも近い。オタク文化との関連がないか精査必要」
>10日に大阪・心斎橋で起きた通り魔事件について、大谷氏は「通り魔の起きたヨーロッパ村は、オタクの町として知られる日本橋とも近い。オタク文化との関連がないか精査する必要がありますね」とコメントした。
元祖フィギュア萌え族命名の大谷らしい発言ですね(よほど日本橋に強い印象を受けたんでしょう)。ネットで大きく取り上げられ電波扱いされていrのを見てそれでまあ満足。個人的には往時のまだまだ書き慣れず拙いながらも義憤や苛立ちを書き連ねていた文章 を読み返して赤面。
市況かぶ全力2階建 グリーが会社四季報に「焦点は風営法適用」と記載されたと話題に
>消費者庁が景表法抵触と判断、7月1日規制開始。今後焦点は射幸心高い仕組み自体への風営法適用に。当社含む業界6社で自主ルール作り徹底抗戦。
いや、蒟蒻消費者庁ならばともかく、警察に徹底抗戦なんて無理ですからw 風営法の長い手 を免れるには普通に天下りを受け入れるしかないと思いますよ。それに悪影響という点で未成年含めての多額の利用が問題になっているわけだし。
ここに注目! 「"ネット依存"本格対策を」
>Q.治療が必要なんですか?
A.単にネットが好きなだけなのか、やめられないほどの状態なのか境界線が曖昧なだけに、一般的な依存症と同じように扱うべきかどうか専門家の間でも議論があります。ただ、国内では、依存症を専門に扱う神奈川県横須賀市の国立病院機構が初めてネット依存の治療に専門に取り組む部門を去年開設しました。家族会ができたのもこの病院です。(NHK解説室 2012年01月19日)
ネット依存が病気としてカテゴライズされるというのは、往時メディア悪影響として実際に認められるものとしてφ(..)メモメモ しました。
5人中1人に難聴の症状、大音量の音楽が一因に 米調査
>イヤホンなどで音楽を聴くと、耳から入った音波が耳の穴を伝って内耳にある有毛細胞に到達する。有毛細胞は音響エネルギーを電気信号に変換して脳に伝達する役割を果たしているが、ボリュームが大きすぎるとこの細胞が損傷を受け、回復できなくなるという。
私はiPodも、ウォークマンも使用していないんだけどね(電車内はもっぱら読書の時間だし)。まあ職業病かなとは自覚あるけれど。
>リン氏によると、大音響を原因とする難聴は何年もたってから気付く場合がほとんどで、聞こえにくくなったと気付いた時には手遅れになっているという。ボリュームが大きいほど聴力が損なわれるまでの期間が短いことも判明した。
これは耳鼻咽喉科の先生も言っていました。早期発見ならば投薬だけで治るけれどと。
>携帯音楽プレーヤーでボリュームを最大にした時の音量は平均115デシベル。米耳鼻咽喉学会によれば、100デシベルの音量で15分間音楽を聴き続けると難聴になる可能性がある。85デシベルで長時間繰り返し聞き続けても聴力が損なわれることがあるという。(CNNニュース2011.11.15)
アニメ視聴の場合、声の聞き分けなど耳に頼ることは多いわけですから、お耳を大切にしないととりわけいけません。
「快眠ビジネス」快走 節電…寝苦しさを商機に
>眠りは現代人の“悩みの種”だ。オムロンヘルスケアなどが昨年、約1200人を対象に実施した睡眠に関する調査によると「よく眠れる」と回答した人は全体のわずか35・9%だった。不眠が体調不良につながるケースも多く、眠りへの関心は高まっている。同社は今年4月、枕元に置くだけでセンサーが睡眠中の体の動きを測定し、実際に眠った時間を計れる機器を発売した。(産経新聞 6月9日)
昼夜逆転など現代生活病としてとかくされることは多いわけですが、私はアニソンをかけておけば自動的に眠れます。
3 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/06/09(土) 23:46:00.90 ID:nhDg9ZDg
滅茶苦茶エアコン効かして、冬のパジャマで寝るのが快適。
6 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/06/09(土) 23:51:45.93 ID:p+nAccRX
ベッドマットの中が全部水のウォータ-ベッドがマジでお勧め。
一回使ったら、エアコンは要らない。
ウォーターベッドは昔から、憧れてます。
11 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/06/10(日) 00:28:12.38 ID:Au3G6kNp
ひんやりジェルマットは腰が痛かった。
今気になっているのは廃熱ファンが内蔵された空調布団。
この前、ジャパネットたかたで空調布団売っているのを見ました。
17 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/06/10(日) 23:38:06.42 ID:7mZtRMIU
なんで電力不足と無縁の真夜中に節電するアホがいるんだ?
正論すぎるツッコミに脱帽。
ポルノ映画でのコンドーム義務付け条例、制定に一歩前進 LA市議会
>米国では昨年、男性ポルノ俳優がエイズ発症の可能性となるHIV(ヒト免疫不全ウイルス)検査で陽性だったことから、数十億ドル規模を誇るポルノ映画業界全体が一時休業状態に陥った。ロサンゼルスでの映画撮影について許可証を発行する民間の非営利団体、Film L.A.によると、年間合計約4万5500日分を発行する許可証の内、約5%がポルノ映画だという。【1月12日 AFP】
メディア悪影響としてかと思いましたが、実被害が出たことに基づくリアル規制。それにしても米ポルノ業界大きいですねー。日本はAV女優が海外で評価というニュースと、動画などに押されて衰退というニュースが入り交じっていてどうなんでしょうな。