「痛ましい?」「そういう御方は周りが見え過ぎて先の先迄見えてしまい己の成せる限り迄も悟ってしまう | あざみの効用

あざみの効用

或いは共生新党残党が棲まう地

725 :創る名無しに見る名無し:2010/04/17(土) 16:29:26 ID:bCxJ96F0
「あなたの落とした斧は金の斧ですか、銀の斧ですか?それとも鉄の斧ですか?」

頭に鉄の斧が刺さった女神が泉から出てきた。

その手は二刀流のように金の斧と銀の斧を握り締めていた。


期日前投票時に掲示板見たら、幾人かの候補者が外国人参政権反対と大きくポスターに記されておりました。私にとって優先順位1位ではないので看過してもいいのですが、大英帝国のように斜陽を楽しむゆとりある保守政治を掲げるならまだしも、「立ち上がれ!ガンダム!」みたいに日本を再び隆盛させようと考えている人が移民問題とまともに向き合わないのは喜劇でしか無い。もちろん、先日のカンブリア宮殿に登場されていたセーレンの川田社長のように総てオートメーション化させていくことも断固として厭わないとまで覚悟されているなら別ですが(売上500億で200億の投資に踏み切ったとか)。


オバマ米大統領、移民制度改革を表明 国境対策強化

>11月の中間選挙をにらんだヒスパニック(中南米系)層の票集めが目的だが、実現には曲折が予想される。

 「1100万人(の不法移民を)国外追放することは不可能だ」。オバマ大統領は演説で、移民管理の厳格化に主眼を置き、条件付きで不法移民に合法的な地位を与えることを柱とする方針を提示。短期の滞在資格のみならず、納税義務を果たし、犯罪歴がなく、英語を習得していることなどを条件に市民権にまで「道を開く」と発言した。同時に不法移民流入を阻止するため国境対策を強化。メキシコ国境沿いの州兵を増やし、警備の予算も増強するなど包括的な改革に取り組んでいく考えだ。


世界で戦える超一流の人材のみに門戸を開くみたいな移民政策が、アドバルーンとしてあがるたびに一笑に付してきました。が、納税義務・犯罪歴・言語という三条件はまだしも現実的(実質入国審査にあたっては”言語”に絞られます)。


>国土安全保障省によると、米国の不法移民数は2009年末現在、1080万人と、過去9年で約3割増加した。民間調査機関ピュー・ヒスパニック・センターによると、労働市場に占める割合は約8%超。特に農業、ビル清掃、建設現場が多く、低賃金労働を担う不法移民が米国経済を支えているのが実情だ。一方で、国境地域での犯罪増加で不法移民への不満は日増しに高まっている。(日経新聞 2010/7/2)


日本の農業だって中国留学生を利用していることもメモしてきましたから、白い身分ではありません。オバマがただ合法と非合法を仕切りなおしてラインを引くのはそこで既得権者を新たに生み出すことになるのだけれど、そのラインが引かれる間際に滑り込もうとする、あるいは排除しようとする波で混乱は起きるでしょうし、不法移民なればこその労働力としての使い勝手という旨味が薄れることはどういった影響を及ぼすのかと。


281 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2010/06/21(月) 05:43:18 ID:i3+dvc8t
【動画】アメリカの食料受給者(フードスタンプ)が4000万人へ 2010年04月15日
http://www.youtube.com/watch?v=Nht2eSnp76A

2007年は2000万人台だった
http://graphics8.nytimes.com/images/2008/03/31/us/20080331_foodstamps_graphs.jpg


政府が外国人受け入れに制限、財政負担を軽減し英国民の雇用を増やす目的
>英国のキャメロン政権は28日、欧州連合(EU)以外から労働目的で入国する外国人の受け入れに一定の制限を加える方針を発表した。現在、年間数十万人規模の純流入者数を「数万人規模」に抑制するという。学校など公共サービスの財政負担を軽減し、英国民の雇用を増やす目的。単純労働者の受け入れを厳しく制限する一方、高い技能を持つ労働者などの誘致は継続する方針で、選別姿勢を鮮明にする。


3Kとか今となっては死語?を使いたくないけれど、基本的に自国民がやりたがならいような劣悪な労働の穴埋めで競合していないのにね。まあ、皮肉って見せようとしても数万人規模は受け入れる英国様に何も言う資格はないけれど。


>英国では1997年の労働党政権発足に伴う外国人受け入れの方針転換や長期の
英景気拡大を背景に、外国人の流入が増え、ピークの2004年には約25万人の純流入を記録した。


好景気下では受け入れ、不景気になればサヨウナラ~って都合がいいにもほどがあります。そもそも英国だって人口増という需要作りで景気に移民が少なからぬ貢献をしていると思うのですがね。


>ただ、今回の制限は流入外国人の大半を占める中・東欧のEU加盟国出身者を対象としておらず、効果を疑問視する声もある。外国人流入の制限は保守党の選挙公約で、連立を組む自由民主党も同意した。[日経新聞 06/29]


ただし英国もヤル気になれば島国なので入管政策の本気度一つで出来るようになるはずです。私が今社会実験として見てみたいのは移民受け入れで人口増を実現してきた国家が、移民排斥でどうなるか(大量に一時にいれるのではなく随時適量を入れ続けないと移民政策に意味が無いという結論の正しさ)というものですから他国がそれをやってくれる分には嬉しい。


外国人実習生死亡で過労死認定へ=金属加工会社を書類送検―茨城・鹿嶋労基署
>外国人研修生問題弁護士会によると、外国人実習生の過労死が認定されるのは全国で初めて。同労基署は同日、労働基準法違反容疑で同社と男性社長(66)を書類送検した。同労基署によると、同社は2008年3月1日~5月31日、中国人男性に1月最大98時間の残業をさせ、ほか2人の外国人実習生も含め、1時間当たり400円の手当しか支払わなかったという。また、虚偽の退勤時刻が記録されたタイムカードと賃金台帳を作成、実際の時刻が記録された台帳などはシュレッダーで廃棄していた。中国人男性は05年12月、「外国人研修・技能実習制度」で来日。同社でメッキ処理などに従事していたが、08年6月、寮で心不全になり死亡した。


中国の脅威はよく喧伝されますが、日本はこうやって密かに利用してます。(永住)移民としてではなく一時的な労働力としてのみ欲しいということか。ならばそうした制度を作ればいいのに。…例えば誰が主張されていたかは忘れたのですが外国人用年金として納付期間は短い代わりに、納付額は低い(それでも本国で生活するには十分でしょう)とか。

>フジ電化工業は取材に対し、「本人の希望もあって、残業させてしまった」などとしている。(7月2日15時42分配信 時事通信)


研修ではなくて金稼ぎに来ているわけですから、当然でしょうね。

就労支援で最大1億円効果 厚労省の研究会推計
>研究会で担当の作業チーム(主査・神野直彦東大名誉教授)が報告した。
推計では、物価や賃金の上昇率が将来0%で推移するケースと、一定の上昇率で推移する2パターンの経済前提を設定。ゼロ成長の前提で18歳の男性に2年間、就労支援を実施し、65歳まで平均的な正社員として働くと、生涯で納める税金と社会保険料は最大で計5115万円。それに対し、65歳まで生活保護を受け続けた場合は最大で6347万円かかり、その差は1億1462万円。就労支援の費用458万円を差し引いても1億円超の効果となる。一定の経済成長を前提とした場合でも、同様に推計すると、最大で6351万円の効果。30歳から5年間就労支援をしたケースや、男性を女性に置き換えたケースでも、数千万円の効果が見込める結果となった。(2010/06/18 21:25 【共同通信】)


最大の就労支援が景気回復であることは、氷河期とその後の好景気の対照ではっきりしたと思ったのですが。就労支援というのならば一次産業、中小企業含めて、現状の中途半端なハローワークを全国レベルで統合して国家が人材派遣会社をやる覚悟を固めることでしょうか。


大手12社のアジア従業員3割に 即戦力、3年で24%増
>世界市場で積極的な事業展開をしている日本の大手企業12社がアジア・オセアニア地域の従業員を、2009年までの3年間で24%増と急拡大、全体の約3割に達したことが19日、共同通信の集計で分かった。


法人税が高いから外国人を雇用するのかとこれらの企業に問い詰めてみたらいいじゃない。単純に日本が衰退市場と推測されたというだけのことでしょ。


>無印良品を展開する良品計画は約3倍、空調大手のダイキン工業は約8千人から2・3倍の約1万9千人と大幅増。日立製作所や日本通運、ヤクルト本社も大きく増やした。(2010/06/19 09:48 【共同通信】)


このニュースでは海外でのヤクルトおばさんが画像として添付されているのですが、それはさすがに海外にまで毎日売りに行くことは出来ません からねw


マツダ、派遣社員めぐりトラブル 不況・減産、3月期も最終赤字
>マツダによると、同社の国内工場に勤務する非正規従業員は「期間社員」として、4月時点で約260人が働いている。20年11月には約2200人いたが、業績悪化に伴い21年7月には90人にまで縮小。その後、業績の持ち直しなどから採用数を現在の約260人まで増やしていた。
その一方で、元派遣社員らが地位確認訴訟を起こすなど、労使関係をめぐるトラブルが相次いでいた。昨年6月には、マツダが法律上の直接雇用義務が生じる連続3年の派遣期間を超えないよう、派遣社員を期間従業員として一時的に直接雇用し、再び派遣として受け入れる方法を繰り返したとして、広島労働局が労働者派遣法違反容疑で文書指導したことも明らかになった。(MSN産経 2010.6.22 12:09)


無差別殺傷に巻き込まれた人は、加害者だけでは資力から補償額もたかがしれているし、企業も訴えてやればいいのに(勝ち取るというよりも示談狙いで)。2200人→90人→260人とか極端にもほどがある。


23 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/06/22(火) 12:49:51 ID:6Lek4LIr
パナソニックみたいに最初から採用しなければ恨まれることはないわけ
これからは外人採用だけになるな


74 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2010/06/22(火) 16:19:45 ID:AFc4VngY
まあトヨタの陰に隠れてこんなことやってるしな
下請イジメはトヨタ以上に苛烈かも

マツダ、下請代金支払遅延等防止法に違反…公取から勧告
http://response.jp/article/2008/07/01/111092.html


仏労組がブブゼラ大量注文、年金改革デモに活用か
>仏政府が法定退職年齢を現在の60歳から62歳に引き上げるとしている年金改革案に反対するため、国内労働組合は今月24にデモ行進を計画している。
フランスのブブゼラ輸入業者によると、これに合わせるように、過去数日間で1日当たり数千本の注文が殺到。その多くが労組関係者からで、「急いで配送してほしい」という要望を受けているという。(2010年 06月 17日 10:44 JST)


ちょっと笑ったのでメモ。日本の労働運動は、海外労働争議の戦術を見習ったほうがいいよw