痛みに耐え乗り越えた時、人は何ものにも負けない強靭な心を手に入れる。…そう鋼のような心を。 | あざみの効用

あざみの効用

或いは共生新党残党が棲まう地


▲動画Part5までありますが、1だけでも表現規制に関心ある方は見ておいてください。後藤啓二候補者は、堂々と今回立候補した動機が児童ポルノ規制が民主党の反対で出来なかったから自分が政治家になるしか無い(大意) と謳っておいでです。表現規制団体票だけでなく、犯罪被害者運動関係でも普通に組織票を稼ぐと予測されます。そしてなんだかわからないけれどみんなの党ブームも後押し中。



警備業を「安全産業」と称する場合は多いが、これは警備業の両側面のうちの片面に焦点を当てたに過ぎない。警備業は「安全産業」であると同時に「危険請負産業」である。また、安心を提供する「安心産業」であるとすれば、同時に「不安請負産業」でもあるのだ。既述した通り、「安全」という概念は抽象性が高く、学術的に実証困難であることは否めない。それ故、「安全産業」と称したところで、警備業の商品である「安全」は輪郭のない形而上概念でしかない。


(中略)

しかし、対象を「危険」及び「不安」と置換することにより、警備業の活動を詳細に論じることが可能となる。同時に、学術研究における「安全」も、「危険」及び「不安」と対照することにより、その存在を顕在化させることが可能となるであろう。警備業の研究は、「危険」及び「不安」を顕在化させるだけでなく、これまでの社会学が果たし得なかった「安全」概念の具現化にも寄与するのである。


田中智仁「警備業の社会学 『安全神話崩壊』の不安とリスクに対するコントロール」



2009-07-08 は道州制導入を睨んで、九州の州都は博多か熊本かという観点からのメモ(ガンパレ好きとしては後者w)。今回の参院選の争点は突如湧いた消費税率アップ(しかも数値も使用目的も曖昧)一色になったけれど、普通に人口動態を睨んで、”限界集落”やあるいは生物学的な観点を流用して”最少存続個体数”議論~国土計画などがシングルイシューとして争点になっても構わないと思うのだけれどね。


中央日報6月29日【社説】「化学的去勢法」導入の必要ある
> 「第2のチョ・ドゥスン事件」が起こってからひと月もたたないうち7歳の女児が日中に自分の家で性暴行される残酷な事件が発生した。監視カメラ(CCTV)が1台もない町内、それに親が共稼ぎで出かけ、1人でいる子供を計画的に狙ったという。これまで無数に出した対策が特に実効性がないという事実が立証されたのだ。児童対象性犯罪の処罰を大幅に強化し、電子足輪着用期間と対象を増やすなど幾多の解法を動員したが、まったく百薬が無効である状況だ。子供たちを極悪非道な犯罪から保護するために格別の対策を考慮しなければならない時点であることだ。


結局、可決されました。で、監視カメラとか、電子足輪とか当時から無駄だー無駄だーと述懐していたとおりの展開に笑っていたら、次の段階として化学的去勢を選択ときて瞠目。日本でも象徴的な性犯罪が起きた日には、前回はミーガン法+韓国の足輪が比較対象として持ち出されましたがどうなることか…。後藤啓二氏が国会議員に当選した暁きにはどういう法案を出してくるかは言うまでもありません。



>国会でいわゆる「化学的去勢法」を検討中なのはそのためだ。男性ホルモンを抑制する薬物を投与し、性欲を抑制させる案だ。子どもを相手に性犯罪をする犯人たちはたいてい小児性愛症の特性を持った点を考慮したものだ。こんな病気を持ったら20、30年懲役刑に処したところで出所すればたちまち欲求を満たそうと行動するはずだからだ。いくら凶悪犯でも人権を侵害しすぎているという反対世論も多い。


ミーガン法や足輪よりはよほど人権を侵害していないでしょうし、最悪精神外科手術もございます。


>しかしこれらに踏み付けられて一生を身体的障害と精神的傷を抱いて生きていかなければならない被害者たちの苦痛をもっと重く思わなければならないというのが社会の衆論だ。1人当たり年間300余万ウォンの費用が継続的にかかるという点も障害物に指摘されるが、子供たちを守ることさえできればお金など問題ではないだろう。



安全・安心とコストの比較なんてし始めた日には、これまでやってきた無駄な監視システムの維持費とか削ればいいだけとも思うけれど、視野に入れているのはむしろ物理的去勢との比較なのかともちらっと思ったり。


>ただ米国、デンマークなどが制度を施行中の外国の前例を見た場合、いくつかの副作用があるのが事実だ。薬物が効果を発揮できない場合もあり、薬物投入期間が終わるとすぐに性犯罪をしたケースもあった。すでに出所した性犯罪者を捜し出してひと月から数カ月に一度ずつ着実に薬物を投与することも決してたやすいことではない。それでも児童対象性犯罪者たちを社会から永久隔離させることができない状況なら化学的去勢を導入する必要があると思う。


まあ、カウンセリングなど”治療”といずれがコストパフォーマンス(再犯率etc)が良いかは日本導入前に結論出るんじゃないでしょうか(次第に化学的去勢実験を試す国々が増えてきたことで)。


米最高裁、シカゴ市の銃規制に違憲判断
>最高裁判事の間でも違憲支持が5人、合憲支持が4人と見解が分かれたが、違憲を支持したサミュエル・アリート(Samuel Alito)判事は、米国憲法は自衛のための銃保有権を保障していると語った。


最高裁裁判官構成比はブッシュの遺産。あとは民主党政権継続期間と、現在の保守派裁判官の寿命の勝負。


>全米ライフル協会(National Rifle Association、NRA)は「米国史における偉大な瞬間だ。多くの米国人の、憲法修正2条が保障する個人の権利と自由は守るに値するとの信念が正しかったことが証明された」との声明を発表し、最高裁の判断を歓迎した。 


米国最高裁は、かたや保守派が強く求めるゲーム悪影響論という㌧でもに基づく法規制にも違憲判決を連発してくれていますから国家権力による市民社会への規制について抑制的であれという点で一貫しています。

 

>一方、銃規制を求めてきた団体も、米国では年間3万人が銃によって死亡しているとの数値を示して最高裁判断への異議を唱えた。こうした団体は、銃による死者のうち1万2000人は殺人によるものであり、米国内では推定2億丁もの銃が流通していると主張している。【6月29日 AFP】


米国史においてはたかだか建国から200年程度ということもあり、自由と安全の社会的衡量の結果、それぐらいの死者数は自由の権利が上回るということでしょうか?(笑)車のように社会的利益がもっと眼に見えると損得計算になるけれど銃ですし。


シカゴ市、新たな銃規制条例可決 違憲判決に対抗
>米シカゴ市議会は2日、銃所持者が銃を携帯して自宅家屋から外に出ることを禁じる新たな条例を45対0で可決した。自宅での銃所持を事実上禁じる市の法令を違憲とした最高裁判決に対抗するための措置。銃所持擁護派が「新条例は違憲」と提訴する可能性が高いとみられる。


日本だと逆に滅多に違憲判決など下らないだけに、下った日には改正、廃止も含めて速やかに立法府は従うんですけど。


>AP通信やシカゴ・トリビューン紙(電子版)によると、新条例は、シカゴ市内での銃器店営業を禁止。銃所持者が自宅家屋の外の庭や車庫などに銃を持って出ることを禁じている。銃を1丁登録する度に15ドル(約1300円)、3年ごとの免許更新に100ドルの支払いも義務付けた。(2010/07/03 13:32 【共同通信】)


普通に2億丁も出回っているならば有力な新規財源として、主義主張とは別に免許更新手数料とでもして算盤を弾くのはいいかも。


メキシコ鉱山で55遺体発見、白骨化も 背後に麻薬カルテルか
>メキシコのゲレーロ州で、鉱山の換気坑内から先週55人の遺体が発見された。州検察当局が7日発表した。当局によると、このうち3人はすでにミイラ化し、2人は白骨化している。身元が分かったのは4人のみで、そのうち1人は刑務所看守だという。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。

同国南部キンタナロー州カンクン近くの洞窟内でも、男性4人、女性2人の遺体が発見された。同州検察当局によると、遺体には拷問や切断の痕跡があり、うち3人には「Z」の文字が付けられ、心臓部に穴が開けられているという。遺体を解剖して、心臓が摘出されているかどうかを確認する方針だ。この6人のうち1人は、5日前から行方不明となっていたホテルの警備統括者であることが確認された。(2010.06.08 Web posted at: 11:32 JST Updated - CNN)


まあ、こういう国々の現状と冒頭の日本の警備業の発達を分析したものと比較すると別世界な気持ちになれます。当該書籍でも書かれていますが、日本でも警備業が発達した当初においては企業テロも相次いでいたわけですが。…とは言いつつもここまで贅肉として大きくなった以上雇用や産業規模という観点から一概にどうこうも現実的ではありませんが。


【海外こぼれ話】どっちが危険?

兵士は公道で自転車に乗ってはいけません-。イスラエル軍はこのほど、公道での自転車の運転を禁じた軍紀の順守を兵士らに通達した。同国紙ハーレツが伝えた。「ばかばかしさの典型だ」。基地に自転車通勤する将校は「上官に呼ばれ、軍紀違反を指摘された」と明かした。車にぶつけられる危険があることが理由だが、別の将校は「毎日のように部隊を前線に送り込んでいるくせに…」と納得いかない様子だ。(MSN産経 2010.6.30 14:34)


絶対的な危険に晒されている人たちからすれば、こういうちんまいリスク評価・比較を提示されても常考せざるを得ないでしょうね。


政府、スピード違反での事故防止へ  速度抑制装置の導入検討
>ISAは運転支援装置のひとつで、沿道標識の画像認識やGPS、路車間通信などのITS技術を用いて、走行中の道路の規制速度を認識、その情報を運転者に伝え注意喚起を促すほか、実際の速度を制限することも可能。内閣府の検討では、こうした安全装置の効果を重視し、段階的に導入、長期的にはすべての新車に装着することも検討すべきとした。


ただ、そんな常考を上回ってくるのが日本の”安心”対策。交通事故ゼロに向けて物理的・技術的に手を打とうとしています。ただ、この技術の行末には完全自動運転もあり、高齢化社会を迎える中、足がわりとしても有用性は高そうですが。


>また、ISA規制の対象道路については、危険認知速度が時速100キロメートル超の場合は死亡事故率が低いことから、高速道や同等の高規格道路などでは必要性が低いとした一方、市街地など規制速度が時速40~50キロ程度の道路では導入効果が高いとしている。当面は、運転者が手動で自車の制限速度を設定できる装置の導入を図り、将来的には、速度超過時に運転操作に介入、自動で速度を制限するISAの普及を検討する。[2010年6月28日 3時41分 日刊自動車新聞]


警察資源の有効利用という点で、そんなみみっちいネズミ捕りなんかに精出すなと仰られていた後藤田正晴氏存命 ならば手を叩いて喜びそうな技術。


114 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/06/30(水) 08:51:50 ID:+8/NALeN
車の魅力は自由なところでしょう。こんな締め付け装置が付いたら本当にただの道具でしかなくなってしまうよ


車には1mgも愛着が無いので理解できませんが、ああっ女神さまっ(初期)などなんかから推測するとそういうことになるかもね。


121 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2010/06/30(水) 09:02:12 ID:edTzf4Oa
日本国内では最高時速は100キロだ。
だから自動車は110キロでれば十分だろ?
なのになぜ300キロを超える車があるんだ?
普通に売ってる車でも200キロくらいでるだろ。
100キロしかだしてはいけない国でなぜそんな車が車検をどうどうと通るのか理解にくるしむ。


そんなこと言い出したらF1技術とか意味が無いです><


139 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2010/06/30(水) 09:23:15 ID:BIkTcS7f
Googleが目指してるのは自動運転で移動するリビングルーム
http://www.foxnews.com/photoessay/0,4644,7609,00.html
日本のトヨタなど自動車メーカーの理想形に近いな


170 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2010/06/30(水) 09:46:12 ID:8UzOGwfk
自動車電子化
→車検ごとにOSアップデートしないと走れない
→アップデートすると性能低下
→車体買い替え

どっかで見たような商法をやるわけですね


589 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2010/07/02(金) 00:21:14 ID:AC+eHZyi
諸外国における速度規制に関する事例

表-2  欧州各国の速度規制(参考)
http://en.wikipedia.org/wiki/Speed_limit 等を基に作成)
http://www2.ceri.go.jp/jpn/pdf2/k-gp-200602-speed.pdf


728 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2010/07/03(土) 10:34:59 ID:I/4FUGYj
スピード規制の国際比較
http://www.web-pbi.com/speed5.htm


警察国家ニッポンwww


まあ、ネズミ捕りは大事な財源の一つですし。


裁判員裁判:地裁で全国初無罪 判決後に会見 /千葉
--無罪の決め手は

 (1) 全体的に証拠自体が確実に立証されたものがなかった。一つもないと言えるような状態だった。その中で話し合った結果。

 (2) 結果的には、被告の心の中を切り開かないと分からず、難しかった。

 (3) 被告に表情がなかったので、それに対して有罪にするか無罪にするかは難しかった。

 (4) 裁判についてちょっと考えてみた。ボールにろうがぬってあって検察がろうをきれいにはがしていけば黒くなる。はがしきれないと、どこかに白があれば無罪ということ。

 (5) 有罪と言い切れる客観的な証拠がなかった。状況的なものはいろいろ示され、そういう感じはあるなという気はしたが、言い切れるものがなかった。


無罪推定の原則に立ち返ったとても良いコメント群だと思います。裁判員制度導入にあたって失うものは特になく、むしろ無罪判決がきちんとくだされる可能性が増えるといったメリットはあるのではないかという期待を零していたかと思いますが、こういう判決が多くなるなら嬉しい限り。


◇事件のあらまし
 相模原市の会社役員の男性(59)が昨年11月1日、マレーシアから成田国際空港に到着した際、チョコレート缶に覚せい剤約1キロを隠していたとして、覚せい剤取締法違反(営利目的輸入)と関税法違反の罪に問われた。千葉地裁での裁判員裁判で弁護側は「缶に覚せい剤が入っていたとは知らなかった」と主張し起訴内容を否認。検察側は懲役12年、罰金600万円を求刑した。覚せい剤の認識の有無が争点となり、水野智幸裁判長は22日、「当然認識していたとは言えない」として無罪を言い渡した。(毎日新聞 2010年6月24日)


ただこれでメデタシメデタシではなくて、検察におかれましては市民判断を無視してあっさりと控訴したわけですがorz


逆転無罪の男性、虚偽告訴容疑で女性を刑事告訴
>谷内さんは2008年7月、電気温水器の修理に訪れた女性宅で無理やり女性にキスしようとしたとして逮捕された。昨年4月の釧路地裁判決は女性の証言を全面的に認め有罪だったが、札幌高裁は「女性の供述の信用性に重大な疑問がある」と無罪を言い渡し、札幌高検は上告を断念し無罪が確定した。谷内さんは「無罪ではなく、そういう事実がない『無実』を証明したい」と、告訴状を提出した。中標津署は「捜査している。コメントする立場にない」としている。一方、女性は北海道新聞の取材に「こちらは被害者で、とても傷ついている。何も話すことはない」と話している。

(北海道新聞 06/29 06:52)


痴漢冤罪について逆告訴も必要とは記した覚えもありますが、実際民事ならばともかく、刑事とは思わなかった。純粋に悪意の証明というのは物証(録音や第三者の証言など)が乏しくハードルが高いし、悪意が認定されたとしても、それこそ人格障害でしょうから精神鑑定なども絡みとても面倒な気がします。


16 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/07/03(土) 11:20:20 ID:5GQSJ7gB0

釧路地裁「女性の証言を全面的に認め有罪」
札幌高裁「女性の供述の信用性に重大な疑問がある」

新しい証拠無しに逆転は珍しくね?
地裁はヤヴァイな


38 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/07/03(土) 11:28:45 ID:UsJOg8rBP
>>16
 男性は自営業、谷内保男さん(45)。昨年7月11日午前11時ごろ、電気温水器の修理を依頼を受け訪れた同町の女性宅(当時21歳)で、女性に抱きつくなどの暴行を加えようとしたとして逮捕、起訴された。谷内さん側は一貫して無罪を訴え、目撃者や物的証拠のない中、女性供述の信用性が争点となっていた


小川裁判長は女性の供述について

(1)被害に遭ったとされる時間について、女性はテレビ番組やテレビ画面の時刻表示を根拠としているが、当時の番組内容や時刻表示の有無と矛盾し、谷内さんが取ったとする行動との整合性が取れない

(2)谷内さんが女性宅にいた時間帯に、修理関係業者や電気会社と携帯電話でやり取りをした通話記録などの客観的証拠と、供述内容とに矛盾があり不自然--と指摘した。


+室内の家具配置上犯行は不可能と検証実験が出た。

だそうだ、役満で検察も上告断念


47 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/07/03(土) 11:31:46 ID:GNxJXLok0
・女が「テレビに時報が表示されてた」と犯行時間をやけに正確に覚えてた
 →が、午前11時前でとっくにテレビは時報表示してなかった

・修理している時電気屋と女の間にテーブルがあった
 →女の供述通りだと電気屋がテーブルをすり抜けなければならない

・電気屋が電力会社他に携帯で連絡した通話記録が残ってた
 →女の供述通りだとケータイ耳に当ててキスを迫ったことになってしまう


84 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/07/03(土) 11:52:58 ID:iyoDSnzB0
○Aさんから電気温水器の修理依頼を受けた谷内さんは、故障の原因を突き止められなかったため、
7月7日、9日、11日の3回Aさん宅を訪れている。谷内さんは、何故、11日に犯行に及んだのか。
この日、谷内さんが犯行に及ぶような動機や原因があったのか。


○谷内さんは、この日の午後3時過ぎ、再び配管業者と共に再び谷内さんが訪れている。
釧路地裁判決は、谷内さんの再訪問に際し、Aさんは上着を着たり、衣服を着替えたとしているが、
何故、被害にあったときの服装が「肌の露出が高い」服装だったのか、また、Aさんが下着類を見
えるところに干したままにしていたのは何故なのか。


①犯行があったとされる日、Aさんが親友や妹に「修理業者に抱きつかれ襲われそうになった」等と話
したことから、午後5時半頃にはAさんの父親がAさん宅に来た。Aさんの妹が、谷内さんの勤め先に「お姉ちゃんが襲われそうになった」と電話をしたところから、電話を受けた勤め先の社長の妻から谷内さんに苦情があったことを知らされた。


②谷内さんは、苦情の内容を確かめなかったが、修理作業中にAさんがしつこくつきまとい作業の邪
魔になるところから、「あっちに行ってていいですから」と言ったり、近づき過ぎるAさんにとっさに「胸見
えそうだよ」と言ったので、そのことで苦情が来たと思い、その日の夕方にAさん宅に釈明に行き、Aさ
ん、妹、父親に「冗談きつかったね。ごめんなさいね」と謝った。


④翌7月12日、谷内さんは務め先の社長と共にAさん宅に行った。話し合いの場には、Aさん、Aさん
の妹と父親のほか、後からアパートの管理会社(不動産業者)の社長も来た。谷内さんは、再び失言
や冗談については謝ったが、Aさん側が言っている苦情の中味が自分には全く身に覚えのない内容
であることから、かなり腹が立ち「なんでそんな話しになっている!」、「どこからそんな話しになる!」と反論した。Aさんは終始うつむきながら聞いていた。アパートの管理会社の社長と勤め先の社長がいろ
いろと話し合っていた。そのうちに社長が嘘だったら名誉毀損で訴えると言った。話し合いは決裂した。
その後にAさんは中標津署に訴えた。

http://www.geocities.jp/shimin_me/keisatukanren1.htm#21.12.18


こうして詳細みるとかなり悪質な事例のようですが。


<アニメ感想>
月曜
セキレイPure Engagement 第1話

普通におっぱいはプレ放送時と同様拝めたのですが、むしろ主人公のおっぱいカットが多かったような…一体どこの層にサービスしているのかと若干頭を抱えてしまいました。あとは、1話目にしてところどころ作画がキツそうな気がしたのが不安材料でしょうか。二期目ともなればさすがに最終話までに一応の決着をつけないといけないということと、未だみなたんのセキレイ候補を加えるフラグ話も必要でやることはいっぱいです。


火曜
世紀末オカルト学院 第1話
脚本:水上清資

今期作品、こうしてアニメ感想を再開させておいてなんですが…なものばかりのなかで事前期待していなかったこともあるのかもしれませんがちょい今後楽しみ。オカルト知識とオカルト否定という両面をどのように主人公が活かしていくのか、あっさり首を刎ねた下りで期待値があっぷ。しかしセキレイもそうですがオタ向け作品でこそ男の裸を拝ませるというのは”男の娘”ものというのを意識しているのかなぁ。



ピンカートン探偵社のような私警察が現代日本社会に成立し難いとしても、フォーマル・コントロール(=公警察・裁判所)に匹敵するだけのセミフォーマル・コントロールとして、警備業は成立しているのである。警備業界の動態を確認すると、1995年から2005年までの10年間で、警備業の市場規模は1兆7558億円から3兆5469億円へと倍増している。


(中略)

警備業は公的権限を有さないという点において、依然としてフォーマル・コントロールと区別される。また、組織の体系性と業務の専門性に置いて非職能集団である自警団などのインフォーマル・コントロールとは明らかに区別される。フォーマル・コントロール及びインフォーマル・コントロールとの区別は、セミフォーマル・コントロールとしての警備業の位置付けを確固たるものとする論拠となるのである。


田中智仁「警備業の社会学 『安全神話崩壊』の不安とリスクに対するコントロール」


警備業の社会学/田中 智仁
¥9,975
Amazon.co.jp
▲一応画像として欲しかったので貼りますが、興味ある方にとっても高さに見合うかというと自信ないので、資料として図書館で借りてください。個人的には、前田雅英と小宮信夫/と/浜井浩一教授と河合幹雄教授の議論を総て合わせ飲んで継ぎ接ぎしてみせたパッチワークぶりに感心しました(笑)。