第三の審級マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆ー | あざみの効用

あざみの効用

或いは共生新党残党が棲まう地

社会的な善悪の判断や賛成や反対の議論が錯綜したり対立したりしているとき、その社会がつくっている世界観が参照できる第三の超越者のようなものを想定すること、それが第三者の審級である。


                   松岡正剛の千夜千冊「帝国的ナショナリズム」大澤真幸



2008-09-19 だとその後東京駅前の再開発物件でも異例の賃料2割引など商業不動産の苦境が伝えられるようになって著しい。


京大教授、不適切関係で辞職  自ら認める セクハラか
>京都大は16日、学生と不適切な関係があったとして懲戒処分の手続きを進めていた教員が、自ら問題があったことを認めて辞職したと発表した。関係者によると、教員は大学院人間・環境学研究科の50代の男性教授で今月付で辞職 した。


50代かつ京都大学人間・環境学研究科の男性教授かつ今月付で辞職、、、いくら匿名の暴力性を行使しようともじっちゃんの名にかけて答えは一つ!(←混じっている)


『行為の代数学』『性愛と資本主義』『恋愛の不可能性について』『現実の向こう』『不可能性の時代』『〈自由〉の条件』などなど単著のタイトルをこうして眺めてみるとこみあげてくるものが抑えきれない。



>女子学生がセクハラ行為として大学に訴えていたという。大学によると、当該の学生(当時)が教員の行為について大学の窓口に相談し、調査の結果、教授会で「懲戒処分が妥当」との結論を出した。大学が教育研究評議会での調査を開始しようとしたところ、教員から「教員として問題があったことを真摯(しんし)に受け止めて反省し、辞職する」との通知があり、さらに後日、退職金を受け取らないとの申し出があったという。大学は「教員としてふさわしくない行為があった。大学として処分は行っていないが、懲戒解雇処分と同様の制裁を自らに科しており、反省している。再発防止に努める」としている。(京都新聞 9月17日)


「京都大学発:<09年代>の問い」を単著で今こそ書くんだ!アキハバラの事件にかこつけるよりも、好きなだけ「実存」賭けて文章ものせるYo!それこそ徹底した追及・調査を受けることで、逆説的に(大学)権力の考察とか深めてみれば良かったのに。


なんか、まるっきり▼のAA思い出したよ。

7 :/名無しさん[1-30].jpg :2009/07/16(木) 19:11:35 ID:DptRApBa0
 
     ,. < ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ > 、
    /               ヽ   _
   〈彡                Y彡三ミ;,   何卒…     何卒…     何卒… 
   {\    \|_ \>ー 、  ト三三ニ:}     何卒…     何卒…     何卒…
   人{ >、,___.>、/三 ヾ\ |わ三彡;!        何卒…      何卒…     何卒…
  /./ トミ;,_       Y/  \>ノー~=- "
  V / /!   ̄ ̄ ゝ  |   /  _
  し/'┴──----─''|  ン}\-ヾ彡
              ヾ、___ノー'''`

8 :/名無しさん[1-30].jpg :2009/07/17(金) 20:52:36 ID:vbL1lydK0
学歴関係ねーだろ


9 :/名無しさん[1-30].jpg :2009/07/18(土) 13:56:27 ID:HjOHl7Xq0
いやそれ「そつ」って読まないから。


55 名前:名無しさん@十周年 投稿日:2009/09/17(木) 17:56:02 ID:hRuK/MQn0
1958年長野県松本市生まれ。信州大学教育学部附属松本中学校を卒業し、長野県松本深志高等学校卒業。
1987年、東京大学大学院社会学研究科博士課程修了。同年4月~1990年までの間、東京大学文学部助手を務める。その後、千葉大学文学部講師・助教授を経て、1997年に京都大学大学院人間・環境学研究科助教授、2007年に同研究科教授となる。2009年9月、同研究科を辞職した。
同じ社会学者で、立教大学教授の吉澤夏子は夫人。


この人の本、昔、何冊も読んだけど、理屈っぽくて好きになれなかったなぁ。社会時評もいまいち。

57 名前:名無しさん@十周年 投稿日:2009/09/17(木) 17:56:27 ID:iGl9Rhbu0
> 関係者によると、教員は大学院 人間・環境学研究科 の50代の男性教授で今月付で辞職した。


京都新聞 大学人事  ----  京都大学 2009年度上期
http://www.kyoto-np.co.jp/info/campus/jinji/kyoto2009.html

人間・環境学研究科
人間・環境学研究科
人間・環境学研究科


59 名前:名無しさん@十周年 投稿日:2009/09/17(木) 18:01:27 ID:hRuK/MQn0
『見たくない思想的現実を見る』

確かに、見たくない思想的現実だな。


148 名前:名無しさん@十周年 投稿日:2009/09/18(金) 01:09:46 ID:wZ6GkaOD0
著書のタイトル見ただけで口舌の徒と分かるな。
もう少し実証的な学問をやれよ。
旧教養だから無理かw


いや、法律や規則はともかく、統計についてはよく知っているらしいですから!


157 名前:名無しさん@十周年 投稿日:2009/09/18(金) 14:57:58 ID:yHJ8xUgz0
鏡像的な二者関係が第三者的な権力によってサンボリックに開かれるって理論のまま、言行一致w
どこかで再就職してまた未来アル若者を食い物にするんだろうな


81 名前:名無しさん@十周年 投稿日:2009/09/17(木) 19:20:26 ID:MNeu0n/k0
ほんと、今の50代・60代は若者を食い物にすることしか考えてないよね。


文字通り若者を食い物にしようとして学校追われるとは、「他者性」についてのご高説が聞いて呆れる。


<さようなら半径3m社会学者記念碑>


大澤真幸の憂鬱(コードギアスで若者のナショナリズムを語っちゃいます><)  

アイロニカルな没入(笑)(なんでもナショナリズム計画発動)  

ゲーム的リアリズム(オタにかこつけて模倣という一般文化全否定)  

ふつーのナショナリズム論(文化やイベントに仮託しないとこの程度の時評)  

大澤×東くんでアキバ殺傷事件をだしに語っちゃいます!(労働問題よりココロの問題なんですぅ)  

大澤×東くん×宇野×福田和也でノーエビデンス批判に逆ギレの図



「カレー作り」も哲学 都城高専教授、リポートで単位認定
>無届け兼業を4年余り続けていた都城市の都城工業高等専門学校(三村洋史校長)の50代男性教授が成績評価でも同校に改善を求められていた問題で、授業とは関係のないカレーの作り方のリポートで「哲学」の単位を認定していたことが27日までに分かった。三村校長は「授業の理解度が評価に反映されていなかった」としている。無届け兼業については、同校は同日、戒告処分とした。成績評価については今年5月中旬、国立高等専門学校機構(東京)に告発があり、同校の特別教務委員会が男性教授の担当した「哲学」と「社会学」について調査した。(宮崎日日新聞 2009年07月28日)


社会学がいつのまにかに哲学やらと同レベルのものに落ちぶれたのは半径3m社会学者の跋扈を許した自業自得じゃないの?

35 名前:名無しさん@十周年 投稿日:2009/07/29(水) 10:27:52 ID:gsR7EPh80
授業をしている50歳代男性教授自身が、意味の無いことをしてるって自覚してたんじゃね?

カレーの作り方を知っている方が役に立つって分ってるんだよ。


こちらも50代教授ですか、何か一括りして語りたいところだけど自重しておこっと。

44 名前:名無しさん@十周年 投稿日:2009/07/29(水) 10:32:12 ID:pe5zwzBw0
なんか好意的なレス多いけど、お前らの作れる数少ない料理がカレーだからだよな
これが鱧の湯引きとか北京ダックなら「ゆとり死ね!」だらけだったはず


単純にカレーの方が御託ならべるよりも社会にとっても自身にとっても有益だからでしょ。


53 名前:名無しさん@十周年 投稿日:2009/07/29(水) 10:40:03 ID:p6D+SOyy0
自分の興味あること=哲学だからいいんじゃないの?


103 名前:名無しさん@十周年 投稿日:2009/07/29(水) 12:11:43 ID:KP8MPuAm0
カレーから人参を抜いたら、それはカレーだろうか。

カレーからジャガイモを抜いたら、それもカレーだろうか。

はたしてカレーは何をもって存在を証明できるのだろうか。

テセウスの船を挙げて延々とレポート書けるぜw


166 名前:名無しさん@十周年 投稿日:2009/07/29(水) 14:48:46 ID:2zBgcP3e0
昼飯のカレーを眺めながら、積年の疑問を考えていた。
それは「なぜカレーは赤いのだろうか」という問いである。
簡単に見えて、奥の深い問題だ。
「赤いから赤いのだ」などとトートロジーを並べて悦に入る浅薄な人間もいるが、
それは思考停止に他ならず、知性の敗北以外なにものでもない。
「赤方偏移」という現象がある。
宇宙空間において、地球から高速に遠ざかる天体ほどドップラー効果により、
そのスペクトル線が赤色の方に遷移するという現象である。
つまり、本来のカレーが何色であろうとも、カレーが我々から
高速で遠ざかっているとすれば、毒々しく赤く見えるはずなのだ。
目の前のカレーは高速で動いているか否か?
それはカレーの反対側に回ってみることでわかる。
運動の逆方向から観察することで、スペクトルは青方遷移し、
青く見えるはずなのだ。
逆に回ってみたところ、カレーは赤かった。
よってこのカレーは高速移動をしていないと言える。


264 名前:名無しさん@十周年 投稿日:2009/07/30(木) 19:32:56 ID:wPPdhmK+0
「カレールー」と掛けまして「哲学」と説く。
その心は?

どちらも
水でとく事から始めて、その先は奥が深いでしょう。


196 名前:名無しさん@十周年 投稿日:2009/07/29(水) 21:25:58 ID:kwYUWZUf0
カレー、哲学から連想するもの
空の食欲魔人
カレーの王子様
ミソ・スープは哲学する

・・・・・

=川原教授


フロイト1/2 (白泉社文庫)/川原 泉
¥610
Amazon.co.jp
▲少女漫画を嗜んだ方が半径3m系の言説読むよりよほど知識も教養も見識も深められると思うのですよ。何より楽しいし♪